まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

まほろば地蔵・・・。

2008年01月26日 | 歴史
 今日は比較的暖かい土曜日になりました。でも・・・何もできません・・・。ぼんやりと・・・・過ごしてしまったような気がします・・。

 

 朝の間は・・・年賀状の整理・・・住所録ソフトを立ち上げて、住所や電話番号の変更や修正があれば修正し、賀状を出した人・受け取った人にチェックを入れておきます・・・。来年用の準備です・・。

 120枚出して・・・120枚・・・受け取っていますけれど、出していない政治家さんや議員さんの分があるので・・・いただいていない人もけっこう・・いるもんです。

 最近は・・・多くがパソコンで作ったものになりましたねぇ・・。手書きなんて、ほんの数える程度・・・。また・・・印刷屋さんのものらしいものも少なくなったです・・。で・・・こころに残るものも少なくなったかな・・。

 それと・・・電話番号やメール・アドレスの記載がなくなったのも印象的なこと。個人情報・・・云々に関係するんでしょうか・・。

 

 で・・・還暦祝いのおまんじゅうの配っていなかった家があったもので、東かがわ市五名(ごみょう)に行ってきましたが・・・雪があちこちに残っておったです。やはり・・・山間部は冷えるんでしょうね・・。

 で・・塩飽石材のしわくさんが・・・夢地蔵のお話をされていたので・・・それに関連して・・。

 昭和の60年ごろから・・・会社で電子掲示板(BBS)システムのオリーブNETというのを運営しとったのですが・・、NTTで、そんなことをしてはいかん・・ということで、システム自体が・・・あちこちに移転・移転・移転を余儀なくされて、ある事務所に移った時、そこに忘れられていたお地蔵さん。何のお地蔵さんかわからんのですが、捨てるわけにもいかず・・・。

 

 ネット仲間のお坊さんに拝んでもらって、私たちのアイドル的お地蔵さんにして、オリーブ地蔵として大切にしとったんです。

 しかし・・・ついに・・ネットは廃止。民間に売却され、私は設備系に転勤。その時に・・・そのお地蔵さんを捨てるわけにもいかず・・・我が家の奥のお堂に収めておったのですが、我が家が移転したもので、草むらに放置するのもしのびず・・・、我が家に遷座・移転しており・・、今では・・「まほろば地蔵」と呼んでおります・・。

 


 
 

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>