まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

 童謡の「ちょうちょ」の歌についての一考察・・。

2008年03月27日 | 自然
 我が家が・・・この地(さぬき市棚岩)に移転してきて・・ようやくに二年。

 今年度は・・・行きがかり上・・・「農協担当」ということになったが、それもようやくに終わった・・・。昔は農家だったが、今は農家ではない・・・。固辞したのだが・・実績があるというので・・一年間の役目をやったが・・、それも終わった。

 

 こういう役目も・・・旧態依然・・というか・・・昔からのそのまんまを踏襲してて・・・若い者にはうざったいばかり・・。役所のいうなりを・・そのまんま・・聞いておしまいみたいな・・。向こうさんも決められたスケジュールをこなさないといけないのだろうが・・、農家の様子も様変わりしている・・。

 

 昨日のコレね・・・、つつじ・・なんですよ。いくらなんでも・・・でしょ。これが・・そのあたり一帯に・・・咲き誇っている。返り咲きとか思いだし咲きではないし、狂い咲きでもない・・。

 あ・・そうだ・・。ふきのとう・・は・・すっかりと蕗の葉になってしまっていたし、道端では・・ご婦人が・・ツクシを山のように採っていた。ワラビはまだらしい・・。

 春の植物が・・・あわただしいが・・・その順序が気にかかる・・・。

 

 さて・・、今日のうんちく・・・。

 そろそろ・・・飛び始めるかなぁ・・・「ちょうちょ」

 「ちょうちょ ちょうちょ なのはに とまれ 菜の葉にあいたら 桜にとまれ」

 ていうんだよね・・。幼稚園だかで歌って覚えた歌だよね・・。

 蝶が・・・キャベツや白菜やに止まるのは見たことがあるが・・、桜にとまったのはみたことがない。桜にも本当に止まるんだろうか・・。

 

 問題は・・・その二番の歌詞だ・・。みなさん、覚えているだろうか??

 「起きよ 起きよ ねぐらのすずめ 朝日の光の さし来ぬさきに
      ねぐらをいでて こずえにとまり あそべよすずめ 歌えよすずめ」

 ・・・と、なんと・・・スズメの歌になってしまっている・・。

 なんじゃ・・これ・・!!ではないか。曲名は「ちょうちょ」なのに、二番の歌詞が・・・スズメ・・・。まか不思議な歌を・・・私たちは歌い続けてきたのである。

 この歌のメロディーは・・・スペイン民謡らしい。我が国だけではなく、いろんな国で、このメロディーにいろんな歌詞をつけて歌っているらしい。

 いるらしいが・・。一つの曲に、二人の作詞者がそれぞれの歌詞をつけて、それを一つの歌曲にしたっていうのは・・・我が国だけらしい・・。

 わかっちゃいるけど。。。・

 あ、これは・・・別なブログだった・・・(~_~;)・・・。

 じゃぁ、また。

桜の花が咲き出しました・・・(*^^)v。

2008年03月27日 | 自然
 今朝は冷たい朝になり、霜が降りて・・・厳しい朝になったような・・。

 今朝も・・・モーニング・うどんは自粛だ。だいぶ・・・おなか周りが元に戻ってきたような・・・。ベルトの穴が・・・元通りまで・・・あと一センチ!

 

 今日のお仕事の一つ・・・。これは香川県最大のため池・・・「満濃池」だ。で・・、私のいる場所は・・・サイクリングコースで自動車進入禁止区域。そこを社用車で・・・電柱の調査をやった・・。役得・・・みたいなものか・・。本来は・・・徒歩で・・・調べないといけないのだが、今回は特別許可で・・・三往復。一本の電柱も見逃さない・・・という念の入れようだ・・・。さすがに国立まんのう公園の係官も呆然と・・・

 その後は・・・まんのう町の建設課に行ったもので、今日のお昼は・・・役場前にあるおうどん屋さんになった。なんでも親戚筋にわが社の社員がいるらしい。だからと言って、お安くはしてくれない・・・。

  

 これは・・そのかりん亭といううどん屋さんにあった水仙・・。でっかい水仙だった。かりん亭というのは・・・満濃池の堤防奥にあるうどん屋さん兼おみやげ屋さん。ヤーコンうどんが名物らしいが、私が行った時間帯には準備中・・。トイレだけ貸してもらった。

 

 写真が前後したが・・、これがそのおうどん。天かすも大根おろしも入れ放題なもので、たっぷりと入れて・・・お醤油をかけて食べた・・・。本来は・・そうするお店ではない。ないが・・・、なんか、おだしが薄いような気がしたし・・、何か・・味に物足りなさを感じたから・・。

 

 高松でも桜が開花したというニュースは聞いたが、実物はみたことがない・・。この花は・・・まんのう公園近くで見かけたもの。まさしく・・・ソメイヨシノだ。

 この週末あたりがお花見なんだろうが・・お天気がいかがなものかと心配だ。

 

 これも・・まんのう町にあったものだが、色が少しきつい・・。カワツサクラというものだろうか・・。人工的に植えられていた・・・。

 いよいよ・・春になったなぁと思った。そこでは・・ウグイスの鳴き声も聞くことができた・・。

 じゃぁ、また。

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>