今日も晴れて、少し動くと汗ばむような季節になった。今日は6月11日・・・。「傘の日」なのだという・・。何にでも記念日があるもんだね・・。日本洋傘振興協議会(JUPA)が1989(平成元)年に制定したもの。この日が雑節の一つ「入梅」になることが多いことかららしい。今年も暦の上では今日が「入梅」となってるらしい・・。最近は天気予報も民間委託しているみたいで、地域の気象観測会社が「梅雨入りした模様・・」というのを発表するんだろうか・・。
で、「あれ?」と思ったのは、「雨漏りの点検の日」というもの。全国雨漏検査協会が1997(平成9)年4月に制定したものらしいが、最近の家でも雨漏りてするんだろうか・・。昔の家は草屋葺きとか茅葺きとかだったし、戦後はトタン屋根とか板屋根とかの急場ごしらえだったせいもあったし・・。でも・・、最近の屋根は漏らないと思うのだけれどもね。
時期的にこの日が雑節の一つ「入梅」になることが多いことから、こういう記念日が決められたんだろうね。でも・・昔みたいな・・・「入梅」とか「かび」とか「じめじめ感」とかはなくなったものね・・。生活様式ががらりと変わったからね・・。
年寄りになると昔話をするらしいが、最近、私も昔話が多くなった。私らが小学生の頃には連日雨が降り続いて・・・。小学生の頃には「学生服」というものがあって、制服だった。それが雨で濡れてしまうと翌日には着ていくものがない。だから乾かそうにも乾かす間がない・・。濡れてばかりだから・・。だから室内の「火鉢」に炭を入れて火をおこして・・、その温度で部屋干ししてある濡れたものを乾かすのだから大変だ・・。部屋中が洗濯物ばっかりで・・。
で、今日は「国立銀行設立の日」と言うても・・・知らないわな・・。1873(明治6)年、日本初の銀行、第一国立銀行(後の第一勧業銀行、現在のみずほ銀行)が設立された。その後の5年間に153もの国立銀行が発足したというのだけれど・・・。
「国立」という名前がついているが、これはアメリカのNational Bankを直訳したもので、実際には民間の銀行だったというのだから・・・「なんたるこっちゃ・・・」やね。国立銀行はすべて第○国立銀行のような名前になっていて、ナンバー銀行と呼ばれた。第四銀行、七十七銀行等、現在もそのままの名称を使っている銀行が残っている。第九銀行とか・・・。香川には・・「百十四」銀行っていうのがあるが、これも・・「百十四番目」なんじゃろうか・・。私らが子供の頃には・・「瀬戸内海にある島の数が・・114島あったから・・」などという説明を聞いたのだけれど。それが、香川県の島の数だったか、瀬戸内海の有人の島の数だったか・・詳しい内訳なんぞは覚えていないのだけれど。
それだし、今日は「カメハメハ・デー [ハワイ州]」でもあるらしい・・。1810年のこの日、カメハメハ1世がハワイ諸島全島を統一した。あの・・咸臨丸が渡米したのが1860年万延元年のことだったが、その帰路に、ハワイに立ち寄り、このカメハメハ王に謁見をしている・・・。
今日は・・朝の間は・・ビオトープの点検とか・・。新しく・・沼から・・睡蓮を数株ほど持ってきたし・・。川魚の小フナとかあかまつとかのこどもも十数匹は確保したのだけれど・・・。
で、だ・・。ぽちのフィラリアのお薬をもらうのと、狂犬病の予防注射を受けるために三木町の動物病院「光昇堂」に行ったついでに、「新鮮市場・きむら」で食材を買ったりして・・。
先日に、「ナニコレ珍百景」に出てた・・さぬき市大川町の「太一」うどんに寄った。いや、けいこばぁとのお買い物が早くに終わったもので、たまたま・・早くから開いていたこのお店に入ったというだけの話・・。このあたりのお店は・・普通は・・11時開店なんだけれど。ここは・・午前十時開店だというても・・、そういう時期におうどんを食べる人は少ない・・。私らくらいなもんか・・。
で、普通の・・かけうどんを注文した。今日のおうどんは細麺で、つやもあってなめらかでおいしかった・・。何か変わったんやろうか・・。テレビに出たくらいでは味とか麺とかはかわらんよね・・・。でも、今日のおうどんはおいしかった・・。あ・・、私のおなかが空き過ぎていただけのことだったのかも・・。
で、だ。ようやくに「塩飽史談会」の講演用の資料がまとまったもので、印刷にかかったんだけれど・・、こういう時になるとアクシデントがやってくる・・。
そう・・トナーの残量が少なくなりましたっていうメッセージ。25ページの両面印刷で40部印刷しようとすると・・、トナーがぐんぐんと減って・・、ついには動作しなくなった。それじゃダメじゃん・・春風亭昇太。こんな時にはどうするん??
WEB検索で・・「けぇずでんき」を検索して、近くのなんたらパワフル館だかの電話番号を調べて、携帯電話で電話して・・。「はい。在庫がございます」というので、すぐさまお財布をにぎって・・。それとまっ赤な「安心パスポート」も忘れずに・・。
で、買ってきた・・カートリッジ304。一年に三本以上は使うなぁ・・。1本で2000枚は印刷可能ていうから・・、相当数・・印刷するんやろうね。おかげで・・印刷はできたけれど・・。
お部屋は散らかったまんま・・・。
じゃぁ、また、明日、会えるといいね。
で、「あれ?」と思ったのは、「雨漏りの点検の日」というもの。全国雨漏検査協会が1997(平成9)年4月に制定したものらしいが、最近の家でも雨漏りてするんだろうか・・。昔の家は草屋葺きとか茅葺きとかだったし、戦後はトタン屋根とか板屋根とかの急場ごしらえだったせいもあったし・・。でも・・、最近の屋根は漏らないと思うのだけれどもね。
時期的にこの日が雑節の一つ「入梅」になることが多いことから、こういう記念日が決められたんだろうね。でも・・昔みたいな・・・「入梅」とか「かび」とか「じめじめ感」とかはなくなったものね・・。生活様式ががらりと変わったからね・・。
年寄りになると昔話をするらしいが、最近、私も昔話が多くなった。私らが小学生の頃には連日雨が降り続いて・・・。小学生の頃には「学生服」というものがあって、制服だった。それが雨で濡れてしまうと翌日には着ていくものがない。だから乾かそうにも乾かす間がない・・。濡れてばかりだから・・。だから室内の「火鉢」に炭を入れて火をおこして・・、その温度で部屋干ししてある濡れたものを乾かすのだから大変だ・・。部屋中が洗濯物ばっかりで・・。
で、今日は「国立銀行設立の日」と言うても・・・知らないわな・・。1873(明治6)年、日本初の銀行、第一国立銀行(後の第一勧業銀行、現在のみずほ銀行)が設立された。その後の5年間に153もの国立銀行が発足したというのだけれど・・・。
「国立」という名前がついているが、これはアメリカのNational Bankを直訳したもので、実際には民間の銀行だったというのだから・・・「なんたるこっちゃ・・・」やね。国立銀行はすべて第○国立銀行のような名前になっていて、ナンバー銀行と呼ばれた。第四銀行、七十七銀行等、現在もそのままの名称を使っている銀行が残っている。第九銀行とか・・・。香川には・・「百十四」銀行っていうのがあるが、これも・・「百十四番目」なんじゃろうか・・。私らが子供の頃には・・「瀬戸内海にある島の数が・・114島あったから・・」などという説明を聞いたのだけれど。それが、香川県の島の数だったか、瀬戸内海の有人の島の数だったか・・詳しい内訳なんぞは覚えていないのだけれど。
それだし、今日は「カメハメハ・デー [ハワイ州]」でもあるらしい・・。1810年のこの日、カメハメハ1世がハワイ諸島全島を統一した。あの・・咸臨丸が渡米したのが1860年万延元年のことだったが、その帰路に、ハワイに立ち寄り、このカメハメハ王に謁見をしている・・・。
今日は・・朝の間は・・ビオトープの点検とか・・。新しく・・沼から・・睡蓮を数株ほど持ってきたし・・。川魚の小フナとかあかまつとかのこどもも十数匹は確保したのだけれど・・・。
で、だ・・。ぽちのフィラリアのお薬をもらうのと、狂犬病の予防注射を受けるために三木町の動物病院「光昇堂」に行ったついでに、「新鮮市場・きむら」で食材を買ったりして・・。
先日に、「ナニコレ珍百景」に出てた・・さぬき市大川町の「太一」うどんに寄った。いや、けいこばぁとのお買い物が早くに終わったもので、たまたま・・早くから開いていたこのお店に入ったというだけの話・・。このあたりのお店は・・普通は・・11時開店なんだけれど。ここは・・午前十時開店だというても・・、そういう時期におうどんを食べる人は少ない・・。私らくらいなもんか・・。
で、普通の・・かけうどんを注文した。今日のおうどんは細麺で、つやもあってなめらかでおいしかった・・。何か変わったんやろうか・・。テレビに出たくらいでは味とか麺とかはかわらんよね・・・。でも、今日のおうどんはおいしかった・・。あ・・、私のおなかが空き過ぎていただけのことだったのかも・・。
で、だ。ようやくに「塩飽史談会」の講演用の資料がまとまったもので、印刷にかかったんだけれど・・、こういう時になるとアクシデントがやってくる・・。
そう・・トナーの残量が少なくなりましたっていうメッセージ。25ページの両面印刷で40部印刷しようとすると・・、トナーがぐんぐんと減って・・、ついには動作しなくなった。それじゃダメじゃん・・春風亭昇太。こんな時にはどうするん??
WEB検索で・・「けぇずでんき」を検索して、近くのなんたらパワフル館だかの電話番号を調べて、携帯電話で電話して・・。「はい。在庫がございます」というので、すぐさまお財布をにぎって・・。それとまっ赤な「安心パスポート」も忘れずに・・。
で、買ってきた・・カートリッジ304。一年に三本以上は使うなぁ・・。1本で2000枚は印刷可能ていうから・・、相当数・・印刷するんやろうね。おかげで・・印刷はできたけれど・・。
お部屋は散らかったまんま・・・。
じゃぁ、また、明日、会えるといいね。