なんだかんだと言っているうちに、とうとう・・8月27日になってしまって・・。いよいよのいよいよ・・。
朝の7時前から・・孫たちが「はよいこ・・」というもので出かけた。私と娘と孫二人・・。神戸に向かって出発。神戸には9時前に着いて・・。そこで・・しばらく休憩。娘たちは最後のお買い物・・。パスポートケースだのを今頃になって買いに行ったりして・・。こどもたちが万が一つ・・パスポートを無くしたら困るとかで・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/12/54eb92fd50e25de4a1362124208860f6.jpg)
お昼前に・・神戸を出て・・大阪伊丹空港へ。そこで・・搭乗手続きをしてからみんなで昼食を食べ、私と、孫のはやてちゃん、たつやくんの三人は・・・出発ゲートへ・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/66/ba6fec55fc18ca91beb7a2fd5ceac97b.jpg)
みんなのお見送りを受けたりしながら・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/dc/2eb53e1d37424ace7641583fb8158ee5.jpg)
で、午後2時過ぎのJAL便で大阪伊丹から成田国際空港へのフライト・・・。ま、このあたりは普通の光景・・。あんまり説明するものもない・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7f/b067ed101dc6b1aa7c9eac5149e9413b.jpg)
ま、私が「水戸のご老公さま」でえ、この二人が「助さん」「格さん」みたいな「珍道中」になればいいのだけれど・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7e/72a2fc730cad048560e43ae24005976b.jpg)
約1時間ほどのフライトで成田エアポートへ・・。着陸時間というのは、最初に空港に主輪が着いた時間・・・。それから・・エプロンという誘導路を延々と走る・・・。
着陸したのが・・・午後15時35分。それから・・10分ほどエプロンを走り、そこからバスに乗り換えて到着ゲートへ・・・。集合時間は午後16時厳守と書いてある。到着ゲートに着いたのが15時50分。その後、荷物の受け取り・・・。15時58分・・・。そこからエスカレーターをのぼって・・・集合場所に着いたのが16時3分過ぎ・・・。焦ったなぁ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/68/f91becd525e7f243fb089bd5124c6b1c.jpg)
ようやく・・みんなと合流・・・。思わずほっとする・・。出発2時間前の集合だから慌てなくてもいいと言われても・・やっぱり、添乗員さんに逢うまではなんとなく落ち着かない・・。
その後・・搭乗手続きをして・・ようやくの安心・・・。手荷物検査だのセキュリティ検査などを無事通過・・。出発ゲートへ・・。で・・、18時10分というても・・20分近くになって出発・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7f/b067ed101dc6b1aa7c9eac5149e9413b.jpg)
機内食を食べたら寝てください・・・と言われても・・日本時間の19時とか20時からは寝られない・・・。孫たちは・・ゲームをやったり歌を歌ったりとにぎやか・・。みんなは時差ぼけ防止に寝るモードに入っても・・・二人はゲームに夢中で寝ない・・・。
しばらく・・うとうと・・としたり、少し眠ったりを繰り返しながら・・。なにせ、エコノミーだからシートが狭いし、堅いし・・・おしりが痛くて眠れない・・・。そうこう・・する間に日付変更線を超えて・・・朝の三時ごろに夜明けになって・・・、あたりが明るくなると・・、もう、朝食・・・。
夜になって・・・寝たのに・・飛行機の中は「マイナス16時間」で、午前11時過ぎに・・サンフランシスコ空港に到着・・・。まさに・・・体内時計との戦い・・・。しっかりと寝て、体内時計をリセットしたら・・なんということのない朝なんだけれど、27日が暮れて寝て起きたのに・・・まだ・・お昼前・・という感覚が残るものだから・・おかしくなってしまう・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ce/d09e59c32e26438c2dccd47994a706b2.jpg)
飛行機から降りたら・・・「入国審査」・・これが大変だった・・・。こわい顔つきのお兄さんがブースの中にいて、人差し指を上にあげて・・「来い!」というゼスチャー。パスポートを差し出すと・・英語のシャワー・・。何がなんだかわからん・・・。英語なんてできんのだ・・。何のために来たのか、いつまで滞在するのか、この子供らは何だ・・・みたいなことをいうてるのらしいが、私にはわからん・・・。
「スケジュールを見せろ」と言うのだけはわかったので、旅行会社の「旅のしおり」を見せると、「ユア、ファミリ?」というので、「ヤー」というと、指紋押捺、顔写真撮影&チェックがあって、スタンプを押してくれて・・OKになった。孫たちには何の質問もなく、指紋押捺も顔写真撮影もない・・・。無事に入国・・・。
空港を出て・・・マイクロバスに乗り込んだら・・・早速に昼食・・。孫たちは・・「さっき、食べたのに・・」とお弁当には手が出ない・・。寝ずに・・ゲームばかりしたせいもあって。カルフォルニア米のお弁当は、私にはおいしかった。おにぎりをメインの普通の日本式のお弁当。
13時過ぎにバスが出発・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ea/ae9e5ea736a1d1419bb71854b3286b9b.jpg)
これがサンフランシスコの風景・・。雨が少ないから草が枯れて山も街も茶色・・。空は快晴・・。雲みたいに見えるのは「霧」。雲じゃなくて・・霧なんだそうだ・・。気温は14度ほど・・。空港を出たら・・早速にウインドブレーカーを着込まないと寒い・・・。
30分ほどで・・サンフランシスコ市内に入り、半島の北西端にある「リンカーン・パーク」に到着。ここにある「咸臨丸入港百年記念碑」を見る。大阪市長さんが揮毫した記念碑の前で記念撮影・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d9/27318cf22fa9f7dae79b6a156d60bfe4.jpg)
この記念碑の写真を写して来て欲しい・・という丸亀市の部長さんの依頼があったもので、これを失敗のないように何枚も撮して・・・。丸亀市役所や広島支所にも掲示するらしい・・。
その後・・・「フォート・ポイント」という場所に移動・・。ゴールデンゲートブリッジのたもとにある、旧アメリカ陸軍の砲台跡。今はフリーな建物になっていて、無料で見学できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/76/fb7e56e65fef2b07f89c6f3acde059ec.jpg)
ここでは風が強くて・・・寒い・・寒い・・・。まるで初冬の雰囲気・・。指がかじかむというのは大げさな表現ではない・・・。風が強いから体感温度は低くなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9c/235aef504cb2bf81475efbf55d2a0584.jpg)
あんまり寒いから要塞の中へ避難・・。正面、左側が砲台・・。三層に大砲が並んでいる。右手が守備隊の宿舎や事務室。広い・・サンフランシスコ湾に入る船はここで迎撃するらしい・・。咸臨丸が入港した時には、ここから祝砲21発が撃たれ、咸臨丸も見事に「礼砲21発」を打ち返すことに成功した・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/92/9f1051764027cf0b649c30bf55a68a1a.jpg)
これが大砲・・。横には砲身を掃除するブラシが置いてある。正面の小さい窓を開いて大砲を突き出して撃ったものらしい・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8f/a3e258e031b9a281406f84e776a3f6fc.jpg)
孫たちは砦の上にのぼっておおはしゃぎ・・。風が強いから吹き飛ばされないかと心配・・。もう、長袖に着替えて・・冬準備の二人・・・。
ホテルには15時半にチェックイン。大きなお部屋に三人が入る。立派そうに見えるお部屋だ。そこでしなしくつろいで、シャワーを浴びて・・・。18時から夕食。ホテルの中のラウンジでの食事だが・・、味が辛いし、野菜は雨が少ないからか硬い・・・。私は・・・ビールをいただくが・・これがまた・・・味がきつい・・・。日本のビールのようなまろやかさがない。味が硬い・・・感じ。
日本時間24時間+時差16時間で、合計・・40時間の27日。さすがに・・疲れ果てて・・孫たちもダウン・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/13/fae9f41a4cfe2aa69cdd4a288f73b676.jpg)
夜中におなかがすいた・・だの、のどがかわいた・・だのと言うても、ここに何もない。自動販売機も、冷蔵庫もない・・・。朝が来るのを待つしかない夜・・・。
じゃぁ、また。
朝の7時前から・・孫たちが「はよいこ・・」というもので出かけた。私と娘と孫二人・・。神戸に向かって出発。神戸には9時前に着いて・・。そこで・・しばらく休憩。娘たちは最後のお買い物・・。パスポートケースだのを今頃になって買いに行ったりして・・。こどもたちが万が一つ・・パスポートを無くしたら困るとかで・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/12/54eb92fd50e25de4a1362124208860f6.jpg)
お昼前に・・神戸を出て・・大阪伊丹空港へ。そこで・・搭乗手続きをしてからみんなで昼食を食べ、私と、孫のはやてちゃん、たつやくんの三人は・・・出発ゲートへ・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/66/ba6fec55fc18ca91beb7a2fd5ceac97b.jpg)
みんなのお見送りを受けたりしながら・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/dc/2eb53e1d37424ace7641583fb8158ee5.jpg)
で、午後2時過ぎのJAL便で大阪伊丹から成田国際空港へのフライト・・・。ま、このあたりは普通の光景・・。あんまり説明するものもない・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7f/b067ed101dc6b1aa7c9eac5149e9413b.jpg)
ま、私が「水戸のご老公さま」でえ、この二人が「助さん」「格さん」みたいな「珍道中」になればいいのだけれど・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7e/72a2fc730cad048560e43ae24005976b.jpg)
約1時間ほどのフライトで成田エアポートへ・・。着陸時間というのは、最初に空港に主輪が着いた時間・・・。それから・・エプロンという誘導路を延々と走る・・・。
着陸したのが・・・午後15時35分。それから・・10分ほどエプロンを走り、そこからバスに乗り換えて到着ゲートへ・・・。集合時間は午後16時厳守と書いてある。到着ゲートに着いたのが15時50分。その後、荷物の受け取り・・・。15時58分・・・。そこからエスカレーターをのぼって・・・集合場所に着いたのが16時3分過ぎ・・・。焦ったなぁ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/68/f91becd525e7f243fb089bd5124c6b1c.jpg)
ようやく・・みんなと合流・・・。思わずほっとする・・。出発2時間前の集合だから慌てなくてもいいと言われても・・やっぱり、添乗員さんに逢うまではなんとなく落ち着かない・・。
その後・・搭乗手続きをして・・ようやくの安心・・・。手荷物検査だのセキュリティ検査などを無事通過・・。出発ゲートへ・・。で・・、18時10分というても・・20分近くになって出発・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7f/b067ed101dc6b1aa7c9eac5149e9413b.jpg)
機内食を食べたら寝てください・・・と言われても・・日本時間の19時とか20時からは寝られない・・・。孫たちは・・ゲームをやったり歌を歌ったりとにぎやか・・。みんなは時差ぼけ防止に寝るモードに入っても・・・二人はゲームに夢中で寝ない・・・。
しばらく・・うとうと・・としたり、少し眠ったりを繰り返しながら・・。なにせ、エコノミーだからシートが狭いし、堅いし・・・おしりが痛くて眠れない・・・。そうこう・・する間に日付変更線を超えて・・・朝の三時ごろに夜明けになって・・・、あたりが明るくなると・・、もう、朝食・・・。
夜になって・・・寝たのに・・飛行機の中は「マイナス16時間」で、午前11時過ぎに・・サンフランシスコ空港に到着・・・。まさに・・・体内時計との戦い・・・。しっかりと寝て、体内時計をリセットしたら・・なんということのない朝なんだけれど、27日が暮れて寝て起きたのに・・・まだ・・お昼前・・という感覚が残るものだから・・おかしくなってしまう・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ce/d09e59c32e26438c2dccd47994a706b2.jpg)
飛行機から降りたら・・・「入国審査」・・これが大変だった・・・。こわい顔つきのお兄さんがブースの中にいて、人差し指を上にあげて・・「来い!」というゼスチャー。パスポートを差し出すと・・英語のシャワー・・。何がなんだかわからん・・・。英語なんてできんのだ・・。何のために来たのか、いつまで滞在するのか、この子供らは何だ・・・みたいなことをいうてるのらしいが、私にはわからん・・・。
「スケジュールを見せろ」と言うのだけはわかったので、旅行会社の「旅のしおり」を見せると、「ユア、ファミリ?」というので、「ヤー」というと、指紋押捺、顔写真撮影&チェックがあって、スタンプを押してくれて・・OKになった。孫たちには何の質問もなく、指紋押捺も顔写真撮影もない・・・。無事に入国・・・。
空港を出て・・・マイクロバスに乗り込んだら・・・早速に昼食・・。孫たちは・・「さっき、食べたのに・・」とお弁当には手が出ない・・。寝ずに・・ゲームばかりしたせいもあって。カルフォルニア米のお弁当は、私にはおいしかった。おにぎりをメインの普通の日本式のお弁当。
13時過ぎにバスが出発・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ea/ae9e5ea736a1d1419bb71854b3286b9b.jpg)
これがサンフランシスコの風景・・。雨が少ないから草が枯れて山も街も茶色・・。空は快晴・・。雲みたいに見えるのは「霧」。雲じゃなくて・・霧なんだそうだ・・。気温は14度ほど・・。空港を出たら・・早速にウインドブレーカーを着込まないと寒い・・・。
30分ほどで・・サンフランシスコ市内に入り、半島の北西端にある「リンカーン・パーク」に到着。ここにある「咸臨丸入港百年記念碑」を見る。大阪市長さんが揮毫した記念碑の前で記念撮影・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d9/27318cf22fa9f7dae79b6a156d60bfe4.jpg)
この記念碑の写真を写して来て欲しい・・という丸亀市の部長さんの依頼があったもので、これを失敗のないように何枚も撮して・・・。丸亀市役所や広島支所にも掲示するらしい・・。
その後・・・「フォート・ポイント」という場所に移動・・。ゴールデンゲートブリッジのたもとにある、旧アメリカ陸軍の砲台跡。今はフリーな建物になっていて、無料で見学できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/76/fb7e56e65fef2b07f89c6f3acde059ec.jpg)
ここでは風が強くて・・・寒い・・寒い・・・。まるで初冬の雰囲気・・。指がかじかむというのは大げさな表現ではない・・・。風が強いから体感温度は低くなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9c/235aef504cb2bf81475efbf55d2a0584.jpg)
あんまり寒いから要塞の中へ避難・・。正面、左側が砲台・・。三層に大砲が並んでいる。右手が守備隊の宿舎や事務室。広い・・サンフランシスコ湾に入る船はここで迎撃するらしい・・。咸臨丸が入港した時には、ここから祝砲21発が撃たれ、咸臨丸も見事に「礼砲21発」を打ち返すことに成功した・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/92/9f1051764027cf0b649c30bf55a68a1a.jpg)
これが大砲・・。横には砲身を掃除するブラシが置いてある。正面の小さい窓を開いて大砲を突き出して撃ったものらしい・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8f/a3e258e031b9a281406f84e776a3f6fc.jpg)
孫たちは砦の上にのぼっておおはしゃぎ・・。風が強いから吹き飛ばされないかと心配・・。もう、長袖に着替えて・・冬準備の二人・・・。
ホテルには15時半にチェックイン。大きなお部屋に三人が入る。立派そうに見えるお部屋だ。そこでしなしくつろいで、シャワーを浴びて・・・。18時から夕食。ホテルの中のラウンジでの食事だが・・、味が辛いし、野菜は雨が少ないからか硬い・・・。私は・・・ビールをいただくが・・これがまた・・・味がきつい・・・。日本のビールのようなまろやかさがない。味が硬い・・・感じ。
日本時間24時間+時差16時間で、合計・・40時間の27日。さすがに・・疲れ果てて・・孫たちもダウン・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/13/fae9f41a4cfe2aa69cdd4a288f73b676.jpg)
夜中におなかがすいた・・だの、のどがかわいた・・だのと言うても、ここに何もない。自動販売機も、冷蔵庫もない・・・。朝が来るのを待つしかない夜・・・。
じゃぁ、また。