さて、三日目・・。日本時間だと30日になるんだけれど、こちらは三日目の29日。
午前中は自由時間だったんだけれど、ホテルにいても仕方がないし、私らだけでは食事も買い物もできないものだから・・有志のメンバーと市内観光に出た・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9c/ed80808154ee67c3557a1575522a7464.jpg)
よくわからんのだけれど、メモリアル・パーク。由来だの歴史だのが読めないし、聞いてもわからない・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d3/9684013eac64184adb1b5abb5fe4c17c.jpg)
中央の男性が案内役のヒルズボローさんだったか・・。早くも記憶の彼方・・。白いウインドブレーカーが制服みたいなもの。咸臨丸子孫の会のマーク入り・・・。寒いから・・・冬衣装・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ad/217297e2560bb251dcf1b6632f5f7631.jpg)
こういう・・建物とか金融街の銀行とか、チャイナタウンとかをお散歩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/0c/c7fdc62ce5569b8dd3e40d0afe15e943.jpg)
ホテルのロビーかな・・・。宮殿みたいな建物にびっくり・・・。
昼食は中華料理・・・。こうなるとようやく食べられる・・・。お馴染みのものが並ぶからだ・・・。どうにも、お肉やお魚には手が出ない私だ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/94/03be0470e21d7a440311d63b624c8a0a.jpg)
早めに昼食を食べて・・・、その後、メイン行事のコルマの町へ・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f6/e738649f3de6cf0fe561c4ea4d15917d.jpg)
コルマという町は「墓場の町」サンフランシスコ市内にはお墓は作っていけないらしく、全てのお墓はここに作られる・・・。ここに、咸臨丸に乗り組んでいた水夫三人のお墓がある・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fc/dbf29cd6b3108db3284529cde2de0bb3.jpg)
これが・・その三人のお墓。左から佐柳島の富蔵さん、真ん中が長崎の火焚(かまたき)の峯吉さん、右の丸い石碑がさぬき広島青木浦の源之助さんのお墓・・・。ようやくにたどりついた三人のお墓だ・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7c/571705d1ef8d18ba96a215d2efe5a6aa.jpg)
まずは・・両国の国歌演奏ののち、読経・・・。サンフランシスコにある曹洞宗の「桑港寺:そうこうじ」さんが導師となり、お二人のお弟子さんとの三人・・・。それに左手にいるのが同じくサンフランシスコ在の西本願寺派のお坊さんと日本からの私との五人が・・曹洞宗のお経でお勤め・・・。始めて見るお経におっかなびっくりの私・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c9/0f7e4f0a063f47e8405a9f9500c89b97.jpg)
これは徳川家18代宗家の方が揮毫した顕彰碑の除幕式。手前から、子孫の会の小林会長、佐柳の富蔵さんの子孫の鈴木さん、船将・勝海舟の子孫の稲田さん、ジョン万次郎の子孫の方・・・が除幕。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c1/c8404897b5d55769d4c65900d9c8da4d.jpg)
その鈴木さんがご先祖の前でハーモニカの吹奏・・・。みかんの花さく丘、ふるさとを全員で合唱した。
順番は忘れたのだけれど・・、ふるさとの石の献納・・・。私ら三人が三人のお墓前にふるさとの石をお供えした・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/bd/98482808c1745e7ee87b9e1667b88a56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2c/697da14eef440a20d56afc0d3157f660.jpg)
その後・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6b/1cb814c985314141a7d680a924602d4e.jpg)
三人で記念撮影・・・。関係者も記念撮影・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d5/0c47a66542432526890ac905a32a737c.jpg)
オレンジのスーツの方も勝海舟の子孫の高山さん、白いウインドブレーカーのご婦人が鈴木さんの奥様。ピンクのスーツはジョン万次郎の子孫。後ろに立ってる人が、さぬき広島青木浦の山下伊三郎
さんの子孫の番正さん・・・。あ、会長さんは運用方(士官)の濱口興右衛門の子孫・・・。
その後、ジャパンタウンにあるホテルで、日米草の根サミット閉会式に参加・・・。その後、盆踊りやよさこい踊りなどを見た後・・・ちょうちん行列があるのだけれど、あんまりにも風が強くて寒いので中座・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/81/eeffd34a094a99dd30d88041802e570a.jpg)
その会場内で日本風食事で夕食・・・。冷や奴を口に入れて・・・思わずにほっとする。ビールもアサヒのビールにようやく・・・身体が大喜び・・・。
その夜も・・・三人は早くからベッドに飛び込んでおやすみ・・・。
じゃぁ、また。
午前中は自由時間だったんだけれど、ホテルにいても仕方がないし、私らだけでは食事も買い物もできないものだから・・有志のメンバーと市内観光に出た・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9c/ed80808154ee67c3557a1575522a7464.jpg)
よくわからんのだけれど、メモリアル・パーク。由来だの歴史だのが読めないし、聞いてもわからない・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d3/9684013eac64184adb1b5abb5fe4c17c.jpg)
中央の男性が案内役のヒルズボローさんだったか・・。早くも記憶の彼方・・。白いウインドブレーカーが制服みたいなもの。咸臨丸子孫の会のマーク入り・・・。寒いから・・・冬衣装・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ad/217297e2560bb251dcf1b6632f5f7631.jpg)
こういう・・建物とか金融街の銀行とか、チャイナタウンとかをお散歩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/0c/c7fdc62ce5569b8dd3e40d0afe15e943.jpg)
ホテルのロビーかな・・・。宮殿みたいな建物にびっくり・・・。
昼食は中華料理・・・。こうなるとようやく食べられる・・・。お馴染みのものが並ぶからだ・・・。どうにも、お肉やお魚には手が出ない私だ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/94/03be0470e21d7a440311d63b624c8a0a.jpg)
早めに昼食を食べて・・・、その後、メイン行事のコルマの町へ・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f6/e738649f3de6cf0fe561c4ea4d15917d.jpg)
コルマという町は「墓場の町」サンフランシスコ市内にはお墓は作っていけないらしく、全てのお墓はここに作られる・・・。ここに、咸臨丸に乗り組んでいた水夫三人のお墓がある・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fc/dbf29cd6b3108db3284529cde2de0bb3.jpg)
これが・・その三人のお墓。左から佐柳島の富蔵さん、真ん中が長崎の火焚(かまたき)の峯吉さん、右の丸い石碑がさぬき広島青木浦の源之助さんのお墓・・・。ようやくにたどりついた三人のお墓だ・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7c/571705d1ef8d18ba96a215d2efe5a6aa.jpg)
まずは・・両国の国歌演奏ののち、読経・・・。サンフランシスコにある曹洞宗の「桑港寺:そうこうじ」さんが導師となり、お二人のお弟子さんとの三人・・・。それに左手にいるのが同じくサンフランシスコ在の西本願寺派のお坊さんと日本からの私との五人が・・曹洞宗のお経でお勤め・・・。始めて見るお経におっかなびっくりの私・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c9/0f7e4f0a063f47e8405a9f9500c89b97.jpg)
これは徳川家18代宗家の方が揮毫した顕彰碑の除幕式。手前から、子孫の会の小林会長、佐柳の富蔵さんの子孫の鈴木さん、船将・勝海舟の子孫の稲田さん、ジョン万次郎の子孫の方・・・が除幕。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c1/c8404897b5d55769d4c65900d9c8da4d.jpg)
その鈴木さんがご先祖の前でハーモニカの吹奏・・・。みかんの花さく丘、ふるさとを全員で合唱した。
順番は忘れたのだけれど・・、ふるさとの石の献納・・・。私ら三人が三人のお墓前にふるさとの石をお供えした・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/bd/98482808c1745e7ee87b9e1667b88a56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2c/697da14eef440a20d56afc0d3157f660.jpg)
その後・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6b/1cb814c985314141a7d680a924602d4e.jpg)
三人で記念撮影・・・。関係者も記念撮影・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d5/0c47a66542432526890ac905a32a737c.jpg)
オレンジのスーツの方も勝海舟の子孫の高山さん、白いウインドブレーカーのご婦人が鈴木さんの奥様。ピンクのスーツはジョン万次郎の子孫。後ろに立ってる人が、さぬき広島青木浦の山下伊三郎
さんの子孫の番正さん・・・。あ、会長さんは運用方(士官)の濱口興右衛門の子孫・・・。
その後、ジャパンタウンにあるホテルで、日米草の根サミット閉会式に参加・・・。その後、盆踊りやよさこい踊りなどを見た後・・・ちょうちん行列があるのだけれど、あんまりにも風が強くて寒いので中座・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/81/eeffd34a094a99dd30d88041802e570a.jpg)
その会場内で日本風食事で夕食・・・。冷や奴を口に入れて・・・思わずにほっとする。ビールもアサヒのビールにようやく・・・身体が大喜び・・・。
その夜も・・・三人は早くからベッドに飛び込んでおやすみ・・・。
じゃぁ、また。