まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

夜来風雨の声・・・・。

2007年07月03日 | 自然
 朝方からでしょうか・・・、激しく雨が降りまして。二階のベランダ入口なんぞは少し隙間をあけておいたし、私のマシン室の窓も・・・少しばかり開けておいたのですよ。蒸し暑いものだから・・・。

 だから・・・朝方には雨が音を立てて廊下に吹き込んできたのですと・・。私は全く知らないのだけれど・・・。

 で・・・最近は五時過ぎに起きるのですが、だと・・激しい雨でありました。

 家を出たのは五時半過ぎ・・。だと・・道路も何も台風並みの雨と風です・・・。これはたまらんなぁ・・・と、ライトをつけてゆっくりとやってきたのですが・・・。途中あたりから・・・雨も風もおさまって・・・、場所が違えばこんなものやろか・・・みたいな。

 で・・、職場に着くころ・・6時過ぎには・・雨なんぞありません・・。お昼過ぎに・・・東かがわ市あたりを走ったのですが、別に川の水量が増えているわけでも、ダムの水量が上がっているわけでもないのです。

 ただ・・高知あたりではまとまった雨が降ったので、取水制限は一時的に解除だとか・・。でもまたすぐに取水制限になるだろうというお話でした。

 すごく降った・・・と、職場の人たちはいうのですが・・・、それでも降ってはおらんようです・・・。

降りそうで降りません・・・。

2007年07月02日 | 自然
 香川にも・・・それなりに雨は降っていると思うのですが、川は流れるほどでもなく、畑や田んぼにも・・・お湿り程度の雨で終わってる・・・。

 こんな中途半端な雨だったらいらないと思う反面・・、これだけでも植木たちにはちょうどいいのか・・・とかと思ったりする・・・。

 ずっと降られたらいやだけれど、降らないのも困る・・・。かと言って・・・、降ったりやんだりの中途半端も・・・なんだかなぁと思ってしまう・・・。はっきりとしてほしいって、思うのだけれど・・・・、それで降ったら・・・また、文句をいうのだろうなぁ・・。

 どこのダムでも池でもだけれど・・、こんなふうに形ばかりの放水をしてる・・。最小限の・・・放水なんだろうなぁと思う・・・。

 それを下流の人たちがいかに活用するか、協力し合うか・・・みたいな部分に任せているのだろうなぁ・・・。

今年も・・アーティーチョークの季節・・・

2007年07月02日 | 自然
 今日は梅雨らしい気候・・・。降ったりやんだり・・・蒸し暑かったり・・。

 今回は少しセーブしたものか月曜病は軽症・・・。帰りが遅くなって笑点を見なかったからでしょうか・・・(そういう問題ではないと思う・・)。

 今年もこの・・アーティ・チョークが開花しました。まだ・・色が白っぽくてあの紫のアフロヘアーには程遠いかなぁ・・・と。このおうちの奥様がお庭いじりをしていたので、このお花の名前を尋ねたら・・・「メキシカン・・・なんたら。メキシコあざみ・・・っていうたかしら・・・」といいながら、植木鉢を一個くれました・・・。この・・・お花の苗木のようです。「主人が水をやるのを忘れて生育が遅いけど・・・たぶん、大丈夫だから・・植えてみて・・」

 帰ってきて・・・「メキシコアザミ」で検索してみたけれど・・・ヒットしない。で・・・、アザミでいろいろ検索してみると・・・そうそう・・「アーティ・チョーク」だった・・・。朝鮮あざみ・・・。

 でも・・、こんなもの植えると・・・さっちゃんらに叱られそうな気もするが・・・。あんまり・・・上品な花ではない・・・。

石の資料館見学・・・。

2007年07月01日 | 歴史
 お寺からは下ってきて・・・広島神社を経て・・英国士官レキの墓のご案内です。そこで美しい島民のこころに感動したあと・・特船に戻って船内でお弁当を。その間に船は青木港に入ります。

 青木浦では・・自治会長の天野さんを表敬訪問、ご挨拶をしてから・・・旧の広島西小学校へ・・・。過疎化で廃校となった広西(ひろにし)を有効活用して、一階をデイサービスセンターに。二階を資料室にしてあります。ご婦人たちの創意工夫なんだそうです。お金をかけずに知恵だし作戦だそうです。

 最初のお部屋は・・石の資料室。バーナーや矢、大槌、そり、かなてこ・ふいごなどの石屋さんの工具などが所狭しと並んでいます。

 次のお部屋はこれ、民具の資料室です。行灯からアセチレンガス灯・・あんかやもぐさ・・・。市松人形からおひなさん、五月人形から家庭用ミシン、炭入れアイロンなどと・・・、よくもこれだけ集めたものだと思うほど・・・。

 その次には・・・学校で使っていた備品。カセットビデオレコーダーとかアコーディアオン、各種測定器・・・オルガンから放送器具。和文タイプライターから謄写版・・・。ワープロのオアシスまで・・・。さすがにパソコンはありません。

 この地区のご婦人たちがこつこつと集め、展示したものばかり・・。これはこれでまた・・・大好評でありました・・。

 二時前には特船に乗って・・・みなさんはお帰りになりました。私は家に戻り、ぬれた服装を着替え、部屋を片付けて・・・夕方四時の客船で・・・島を後にしました・・・。

讃岐竜馬会塩飽社中・・・。

2007年07月01日 | 歴史
 九時半過ぎに・・・一行を乗せたチャーター便・・(特船:とくせん)でやってきました。総勢・・・18名だそうです。多くが学校の先生みたいです・・。ご婦人もそれなりにいる・・・。

 で・・・予定したコースをご案内です。咸臨丸乗組員のお墓などを見て・・、これが、榎本武揚さんと一緒に戦った中井初次郎の顕彰碑・・・です。幕府軍艦「開洋」の航海士だったのが中井初次郎だそうです・・。その艦長が・・・榎本武揚であったというのです・・。

 お寺に行くと・・・ご法事とかでお客様が・・・。でも、さいわいにその合間に住職さんからもお話を伺うことができまして、すこしばっかりラッキィ・・・。

 赤と白の旗を持っておられるのが・・・会長さん・・。この旗がいろは丸の旗で、このさぬき竜馬会のシンボルマークだそうです・・。

 この時・・・、急に雨が強くなりまして・・・急きょ・・・お寺で雨宿りさせていただくことに・・・。鐘楼とかの下でお話を伺いながら・・・雨宿り・・。

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>