goo blog サービス終了のお知らせ 

KUMIの句日記

写真と一日一句で綴るブログ。句の転載を禁じます。

冬瓜

2013年10月09日 | 料理
天気 曇のち晴強風

日本海側を通る台風の影響で湿った強風の一日、青森の林檎が被害に遭わないか心配になる。

昨夜は我が家で友人夫婦と食事を囲んだ。
おかげで二つあった冬瓜のひとつを料理することが出来た。もう一ヶ月以上も前に我が家へやってきた冬瓜、夫は嫌いだし、小さいとはいえ私一人では食べきれないし、と悩んでいたのだ。
昨日は朝のうちから昆布とかつお節の出汁で少し薄味に煮ておいた。夜までには味が染みるだろう、と思って。これは正解だった。
食べる前に、濃い味のとろみを付けたひき肉入りのあんをかけて出してみた。我ながら、結構美味しかった。全部食してくれたので友人にも美味しかったのだと思う。胡瓜嫌いなので、外観を見ただけで「食べない」と言っていた夫にも、残されてもいいと思って出してもたら「旨いものではないから肉の味で食べてる」と、完食はした。
まだ少し残っている。私がぼちぼち食べれば良い。
が・・もう一つ残っている(写真)のはどうしよう?
南瓜と同じく三ヶ月くらいは大丈夫らししいので、次に誰か来てくれるのを待とうかとも。

大風の金木犀の香を降らす  KUMI
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 道路工事 | トップ | 御開帳 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
きっと美味しく (ふきのとう)
2013-10-09 21:30:08
kumiさんきっと美味しく出来たのですよ!。
丸のまま貰ってくれる人はいなくても、切り分けたら貰ってくれる方もいるのではないでしょうか。
時間を置いて味を馴染ませるのは大正解ですね。私も真似てみます。

*富士山空港本当はいらないのですが、赤字になりますと  反対した者にまで税の負担がかかるのです。
返信する
ふきのとうさん、なるほど・・ (KUMI)
2013-10-10 15:39:23
そうですね、半分ならば使うのも楽になりそうです。
普段なら朝から面倒な料理をしませんが、お客のためもあって煮ておきました。
やっぱりひと手間で料理は違いますね。
返信する
冬瓜 (トマト )
2013-10-10 16:29:11
青い冬瓜を見て、魚沼の料理を思い出しました。
次男夫婦と四人で行ったのですが沢山の料理に並んで冬瓜が、真中をくりぬいてスープになって出て来ました。
冬瓜の他に鳥のつくねやいろいろはいってとても美味しいスープでした。どかんと冬瓜の座った存在感も素敵でしたよ。どうぞ次のお客さんにご馳走して上げて下さい。
返信する
トマトさん、凄い豪華料理! (KUMI)
2013-10-12 23:33:36
器にしてしまったのですね、なるほど・・
鶏団子と茸と彩りに人参でも入れたら豪華ですね、私にも作れそう。
で、それを食してくれるお客が今年中に来てきれるかどうか、が問題です。
だんだん、人の出入りも少なくなりました。
返信する

コメントを投稿

料理」カテゴリの最新記事