KUMIの句日記

写真と一日一句で綴るブログ。句の転載を禁じます。

今日は総選挙だった

2021年10月31日 | 俳句
天気 曇のち雨

ここに住んでいると、選挙はテレビの伝えることだけしか見えず、実感が湧かない。入居者の何人が投票に行ったろうか。ここに住民票を置いている人は半分も居ないようだし(私の居住地はここしかない)、住所がどこであれ国政選挙は出来るけれど、面倒な手続きまでして投票する人が居るとは思えない。

昼前から雨になったので、やはり期日前投票をしておいて良かった。
若者の投票率は少しは増えるのやら・・私には年々減るような気がしてならない。なぜなら、毎年選挙人名簿には新しい新18歳が加えられる。その連中もまた、30%しか投票に行かないだろうから、亡くなる高齢者の数と入れ替わる訳だから、年々投票率は減り続ける訳で。


女性に参政権が認められたのは戦後のことで、哀しいかな、米国の占領政策によって進められたのだ。戦前から女性参政権運動は存在したが、認められる訳もなく・・

さて、初めての女性の選挙は私がまだ小学校に入る前なので覚えていないが、その後、小学生になってから何かの選挙があり、母親に連れられて投票所の小学校へ行ったのを覚えている。2年生くらいだったろうか。村に小学校はひとつしかなかったので、投票所も一つだけ。
当時はまだ、貧しかった半農半漁の村だった。いつもはよれよれの野良着にもんぺのおばちゃん達が、お正月の晴れ着のように精一杯の「よそゆき」の着物姿で三々五々と小学校へやってくる。足元も、藁草履ではなく下駄を履いて。
それくらい、投票に行くということは「晴れ」の日だったのだ。男にしか認められなかったことが、自分たちにも出来るようになったのだから。今も、晴れ着のおばちゃんたちの列を思い出す。
参政権運動に尽力し、のちに参議院議員となった市川房枝さんを母はとても尊敬していた。わが父はガチガチの自民党員だったが、父の言うなりにはならなかったと信じたい。

という、とても大事な投票権。
「私が投票したからって何も変る訳じゃなし、関係ない」と言うそこの若者よ、そう言う人が数百万人単位で存在するのですよ。自分ひとりの力でどうかしよう、と思っていたのなら無力になるのは当然で、とんでもない勘違いだ。折角の権利を捨てるなんてもったいない。
70年前、着飾って嬉々として投票に行った女性の先人たちに大変失礼ですよ。

 
薔薇の花は、当選者の名前に飾る場面を思い出したので。3年前の秋の神代植物園薔薇園。


身に沁むや権利を棄つる人ばかり   KUMI
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街で

2021年10月30日 | 俳句
天気 晴
午後、整体治療の予約をしてあって、さて行こう、と予約時間を確認したら、いつもより30分も遅い予約になっていた。先生の都合とは思うけれどそうだったっけ?と。でも外出の仕度は終わってしまったので、出かけた。今日はまさに小春日和。
余った時間に買い物でもすればいいのだが、駅の周囲は土曜日とあって人人人。駅ビルに入っても多分買い物客がいっぱい。もうコロナ患者は確認されている数で見れば限りなくゼロに近いけれど・・やっぱり怖いです。そろそろワクチンの「消費期限切れ」かもしれないバアサンです。

ということで、駅前広場の隅のベンチで、少し日向ぼっこ。
いつも通る方角と反対の方角に向いて座ったので、通りの向こう側のお店に、あれ、と思ってしまった。ここに牛丼屋なんかあったっけ?いつも整体院まで行く100mほどの通りに面してラーメン屋があるけれど、向こうにもあったのだ。博多ラーメン?一度くらい入ってみたい。・・などと考えていたら、行き慣れているはずの街が急に知らない街に見えてきた。
私の周りに居る認知症の人たち、毎日こんな経験をしているのだろうか。
朝、食堂へ来て「私、どこへ座ればいいの」と。
食事帰りに介護士さんが手をひいてエレベーターへ乗ると「どこに私の部屋があるの」食事の前に居た部屋よ、なんて言ったって通じない。数分で書き換えられていく記憶・・
考えると怖くなった。
大丈夫、大丈夫。いつもの方角へ歩き始めたら、いつもの風景があった。

隣駅までが今の私の「遠出」の範囲。先日、スーパーの珈琲売場のドリップ珈琲にこんなものがあった。


全国大都市の有名珈琲店の珈琲を厳選したのだそうだ。もう旅も夢のまた夢。今日は神戸の珈琲をいただいた。

秋の日の斜めに差して牛丼屋  KUMI
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の町の隅っこの花

2021年10月29日 | 俳句
天気 晴
出かけられる時に出かけておかないと、いつ体が動かなくなるやら・・と思うようになってきた。郵便局に用があって、その他ちょっとした買い物も兼ね、午後の明るい日差しの中を出てみたが・・北風が昨日よりも強くて冷たい。はるか遠くにある台風と関係するのかな?天気予報はよく見ていなかった。

郵便局へ行く途中の公園のベンチで暫く休む。といっても、足元に小さなつむじ風が渦を作るような日で、のんびりなんか出来ない。風のせいか、いつもなら居る幼児連れのお母さんも誰も居ない。
ツワブキがもうあちこちに咲いていた。咲いている時季が長いので冬の季語になっているが、これが咲き始めるとそろそろ寒さが来るな、と思う。


先日も取った、間違い、写真に撮った某家の塀から張り出す温州蜜柑、みごとな食べごろの色になっていた。


いつ収穫するのだろう?収穫のときに通りかかって「見事ですねえ」と褒めたら、少し分けてもらえるかしらん・・以前、柿を収穫中の畑で褒めたら、何個か頂いたことがあったっけ。

小春日を体験できるのかどうか?最近は春と秋が短くなり過ぎて、以前ほどには歳時記を見ないので、使わない季語がどんどん増えていくような気がする。

公園の砂場にシャベル赤まんま  KUMI
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きる、って大変

2021年10月28日 | 俳句
天気 晴

ようやく爽やかな秋の空と空気になった。といっても、理想の小春日には遠くてちょっと風が冷たい。ま、午前も午後も病院の私には天気はどうでも良いようなもの。それでも、気の滅入るような天気よりはるかに良い。
検査のための採血、今日は二つの科の診察があるのでどちらも検査が必要で、6本も!私は採血する人泣かせ。血管が細くて出ない情けない体質の上に6本分とは時間がかかる。我慢我慢。指を力まかせに長時間握り締めていたので、夕食時間に箸を持ったら指が攣ってしまった。
今は、パソコンのキイボードも打てるようになったけれど、こんな経験は初めてだ。
年をとると、こういうこともあるのか、と。

治療の飲み薬は続けることにした。副作用は何とか耐えられる範囲内だった。我慢我慢ですよ、病気との闘いは。でも(もう闘う体力ないから)ダメなときは白旗上げて良い、とドクター。
生きる、って大変。最近、つくづく思う。ここに入居している人たち、90才なんて珍しくもない。でも、95歳過ぎるとやはり大変、なのだという。大病はなくても足腰は弱くなり、認知症とまでは診断されなくても何かをするのが面倒になり、一日暇を持て余し、子供も老齢になって「車の運転をやめようかと言い始めた」などということもあるらしく、会いにくるのも稀になり・・などという話も聞いた。
認知症の方の年齢は殆ど知らない。私よりも若い人も居るが、90歳は過ぎている人が多いようだ。「認知症になったほうが幸せそうね」と、90歳過ぎた方が言う。ほんと、長く生きるって大変なことだ。どんな生き方をしてきた人にも。

秋寂ぶやPCR検査所も  KUMI
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の楽しみ

2021年10月27日 | 俳句
天気 曇時々雨

上は3年前、秋薔薇を見に行った神代植物園での写真。3年前は体力は落ちてはいたものの、まだまだ元気だったのだ。足掛け3年かかった亡姉の人生の「後始末」がようやく済んで、ほっとした時期でもあった。紅葉前の秋の楽しみは・・コスモスと薔薇園と。今は、すべてが夢のまた夢・・なので、少し残っているのが美味しいお菓子をちょっと食べられること。


上の神代植物園にも一緒に行き、楽しんだ友人(といってもとっても若い人)が会いにきてくれた。館内での面会も今は自由だが30分、という時間制限ある。ちょっと面倒なので駅前のカフェで。以前のように一緒に公園の花でも楽しみながら歩ければ良いけれど、その元気は私にはもうない。
彼女から、地元の老舗の名物どら焼きをいただいた。秋バージョンの栗餡入り。
今年は食べられないと思っていたので、嬉しいこと。


昨日は、市役所の帰路、隣駅にある、銀座の老舗和菓子店の出店で、初めて餡入りプリンなるものを食べた。店に洒落たイートインがあることを知らなかった。和菓子屋なのに珈琲もあったのでプリンに珈琲。美味しかった。


今は、楽しめるのもこのくらいかなあ、と思う。
友人に会って帰ったあと、疲れるほどのことはしていないのに、何だか頭が重たくなって眠気に襲われた。20分ほど眠り、目が醒めたら耳鳴りがいつもよりひどくなっていて・・

ここでは毎日体調チエックはしてくれるけれど、体温・血圧・酸素(パルスオキシメーター)の三点セット。今日のデータはどれも異常なし。体調とデータとはあまり連動はしないみたいだ。

耳鳴りもわが身のひとつ秋の暮  KUMI
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする