KUMIの句日記

写真と一日一句で綴るブログ。句の転載を禁じます。

雲の峰

2018年07月30日 | 暮らしのつぶやき
天気 晴れたり曇ったり

台風は南九州まで行き、ウロウロしているという。前代未聞の台風なので台風一過とはいかず、昨日からこんな雲がウロウロしている。まさに季語で言う雲の峰。

朝の新聞に、アメリカの高校でキノコ雲をシンボルにしているところがある、という記事と写真に唖然とした。入道雲ですら忌まわしい原爆のキノコ雲を連想するという日本人には信じられない。あの原爆が、「強いアメリカの象徴」として生徒たちに教えられているとは・・

昨日、結社の8月号が届いたら、本誌とは別に小冊子が付いていた。


結社の会員に縁のある人が中学2年の時、市内で勤労動員中に被爆、そのときの体験をつぶさに書いたものだ。
体験記は日本人だからたくさん読んだり聞いたりしている。
でも、驚くのは、この体験記を書かれた方は、それを高校2年生・・つまり被爆した3年後に書いている、ということだ。
終戦直後、広島から千葉に引っ越して通学していた高校の文学部の冊子に掲載されたものだという。その冊子が残されていて、読みやすいように現代文に書き直したもの。16頁にも及ぶ詳細な体験には胸が詰まる。中学2年、といったら今は子供・・こんな体験をしたなんて・・
書かれた方は今86歳でご健在という。
その一部を・・


作者のお父は広島の陸軍幹部で、爆心地近くで亡くなる。中学1年の弟もまた、動員作業中に
爆心地近くで被爆、後日亡くなる。郊外の家も壊滅、たまたま女学校の動員作業の休日だった姉と母・妹2人はその瓦礫の中で助かった。

5月に、広島へ行ったばかり。なので読んでいて地名も地形も少し解る。その時、平和記念公園でたっぷり時間はあったものの、写真はあまり撮っていない。祷りの地なのだと思い、カメラを構えるのは気が引けた。
再掲になるけれど原爆資料館。


たくさんの中学・高校生の修学旅行者が溢れるほど居た。
同じ年代の人たちが何の罪もないのに命を絶たれた。それを思うと、この体験記は若い人に是非読んでもらいたい。
この冊子は複製可、なのでプリントして読んでくれる人に渡そうと思う。

kotonoha「原爆手記」で検索すると、そちらのHPから全文を読むことが出来ます。
HPは、結社のお仲間の舞台女優さんのものです。

薄れゆく戦の記憶雲の峰  KUMI
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わった・・

2018年07月29日 | 暮らしのつぶやき
天気 曇のち晴

昨日の午後は凄まじい雨が降って大雨警報が鳴りっぱなし。それでも我が家のあたりには何も被害はなく、武蔵野は富士山に守られている。台風はまだ九州に居るのだそうだ。みごとに日本列島を西から東へと縦断した。

暑さが少し戻ったものの、あの猛暑が来なければ我慢出来る。
午前は、高校野球の東東京大会の決勝戦を見て終わった。準決勝で強豪の帝京に勝った都立小山台高校、もしかして・・とその勢いを少し期待したのに、惜敗に終わった。都立高校出身の野球好きは、どこでも良いから都立が甲子園へ・・を期待している。今日の神宮球場は凄い「都立応援」で満杯だった。
この小山台高校、全く無縁という訳ではない。亡姉が大学で教えるようになる前、教師を務めていた学校なのだ。そこの卒業生たちとは亡くなるまで付き合っていた。教え子はもう還暦を過ぎていた。私には尊敬できる所の全くない迷惑な姉だったのに、信じられないくらい姉を慕っていたようだ。・・と、亡くなったあとでたくさんのお悔やみ手紙をもらって知った。
それで姉を見直す・・などとということには全くならないのが不思議。
さて、今日でお終いの3年生の選手たち、進学校だから今度は勉強に打ち込むのだろう。

高校野球の地方大会を必ず見に行っていた夫に着いていき、4年前までは毎年のように行っていたのに、もうその元気はない。夫も、今年は行くこともなく毎日TV観戦。猛暑のせいもあるとは思うけれど。
年をとる、ということはこういう風に暮らしが変っていくことなのだ、と最近は思うことが多い。

みんみんのバックコーラス油蝉  KUMI
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇妙な台風

2018年07月28日 | 暮らしのつぶやき
天気 雨

昨日は涼しくて快適で、秋が来そうな・・と油断していたら台風が近づいた。
こちらへは今夜あたりがピークらしい。
でも天気予報オタクの私もびっくりの・・ということは多分気象予報士もびっくりの台風の予想進路だ。
台風は南から来る。大体は北へ抜けるか東へ進むか。なのにこの台風、関東沖から西へ左折?
気象予報士の説明を聞くとその理由に納得は出来るものの、やはり地球がおかしくなっているとしか思えない。
我が家は台風は西風に注意する以外に心配はない。市内でも高いところなので水害はまずない。でも、とにかく先日の水害のあった地方に再度の被害の及ばないことを祈るのみ。

雨の小降りのうちに、とポストまで郵便出しに行ったら、ご近所の塀の前のシュウメイギクが一輪咲いていた。いつも通る道、ああもう一年が過ぎてしまった、となぜか感慨。


みんみんの声それぞれの個性かな  KUMI
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝉時雨

2018年07月26日 | お散歩写真
天気 晴れたり曇ったり

涼風がたっぷりと入る日で、最高気温も32℃くらいだったらしい。久しぶりに冷房要らずの日で体が楽になった気分だ。
暑すぎて蝉があまり鳴かなかった。それが、昨日から堰を切ったように鳴き始めて。ようやく蝉時雨になった。昨日は郷土の森博物館のメインストリートの大欅の並木からまさに降るように蝉時雨。今日も、我が家の前の賑やかなこと。

午前中は出かけそびれたので、午後、キツネノカミソリを探しながら南の史跡公園の方へ行ってみた。さすがに午後は歩くと暑かったものの、散歩に耐えられないということのない木々の多い場所。蝉も、今年初めてホウシゼミを聞いた。キツネノカミソリは林のどこにも咲いていなかった。普段の年なら8月になってからなので、なんでも早く咲いてしまった今年も、キツネノカミソリは時期を守っているのかもしれない。

久々にカメラ持参したのに、写真になるものがなにもなくて、公園のハクウンボク(白雲木)に実がぶら下がっていたくらいで。


桜のあとくらいに咲く花は今年は見損なった。多分、早く咲いてしまったのだと思う。

蝉時雨の下を引き返した。途中の家のノウゼンカズラ。都立公園の花と少し色が違う。


今日気づいたのは・・水引草が咲いていない。咲きそうになったまま花が枯れていた。ネコジャラシも、葉っぱが白くなっている。
明日から台風が近づくというので、野菜にも植物にも助かるかも・・台風の被害がなければ。

乾びたる蚯蚓を担ぎ蟻の列  KUMI
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吟行句会・蓮見と滝と

2018年07月25日 | 俳句
天気 晴れ 34℃

先月は休んだ定例の吟行句会、今日は私が世話人になって府中の郷土の森の蓮を見に・・といっても今年はもう花は終わっているらしい。
ともかく昨日までの猛暑からは解放されて「普通の」夏になったのが嬉しかった。
蓮池は・・少し咲き残っていた。


噴水が涼しさを運んでくれて、久々に自然の涼気を感じた。
多摩川へ行ってみたい・・という人が居て、公園内へ入る前に隣接の多摩川へ。いつも電車で渡る川、下に出てみるのも一興なので案内した。


雨の降らない日が続くのに水は多かった。白鷺の群れが対岸に飛び交ったりして風の涼しさもあって寄り道をして良かった。句会に出された句も、白鷺や夏の川などいつもとは違う視点から作られていて良い句が色々と。

あまり時間がなくなって、でももう一つの目的、滝を見なくては・・と、句会場の茶室から近い上の写真の滝へ。この滝、造り滝ながら多摩川からの地下水を汲み上げて循環させて、その下流には子供たちの遊べる池がある。


週日ながら夏休みの子供たちでいっぱいだった。猛暑の週末は大変な混雑だったかもしれない。滝の脇にあるベンチで涼気を浴びながらしばしのんびり・・していたら、もう句会の時間に。
世話人のすることもあったりで落ち着けなかったけれど、何とか句は作れた。作れた、というだけで句会の結果は・・
ともかく、自然の涼風の有難さが身に染みた。

川風にわくら葉散らす針槐(はりえんじゅ)  KUMI
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする