KUMIの句日記

写真と一日一句で綴るブログ。句の転載を禁じます。

吟行句会・生田緑地

2014年04月30日 | 俳句
天気 雨

月に1回のこの吟行句会、ともかく天気に恵まれない。今年に入ってからはひどい天気の日はなかったものの、去年は雨でさんざんの目に遭ったことも。
で、今日もまた大雨になるという予報。雨嫌いの私には何ともはや・・

生田緑地は川崎市の管理している場所、民家園やらプラネタリウム、岡本太郎美術館などなどがあって、そのほかにも自然ゆたかな谷戸の地を残している。今日はその、自然の中を希望者は歩くことになっていた。が、以前、雨の中を歩いてびしょびしょぐちゃぐちゃになったことがあったので、私はパス。民家園なら建物が色々あるから休むことも出来る。
・・と、楽をするつもりで、駅から20分ほどの緩い登り坂を民家園へ着いてみたら・・なんと、休園日だった。え?毎月水曜に行っていて休みだったことはないのに。
仕方なく、すぐ前の菖蒲田にある東屋で雨をしのいで1時間ほど動く気もなく句作り。歩いている間に濡れたコートから、寒さが押し寄せてきた。
句数は出来たものの、じっとしていたのでは納得する句が出来る訳もない。


私は根性がないのだろう、とにかく雨の中を歩くのが嫌い。旅行でも吟行でも、雨で厭な思いをしたことばかり良く覚えていて、「雨で楽しかった」ことは一度も記憶にない。
が、雨の中を吟行した人たちが「雨だから見られるものもあったし、良かった」と言っていたことで、雨を嫌い、という自分が異端者だと知らされた。雨を楽しむ心も必要なのだ。
句を作るのに天候は関係ないし、雨でなくては見られない風情もある。そうと解っていても雨は嫌い、という自分がつくづく情けなくなった。当然、出した句の殆どはボツ。
そんな句を全部捨てるのももったいないので、1句だけとどめておく。

雨宿りにはちょうど良き若楓  KUMI
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和の日

2014年04月29日 | 暮らしのつぶやき
天気 曇のち時々雨

昭和の時代は「天皇誕生日」だった。平成になってから、もう26年目?ともかく四半世紀も過ぎてしまったことになる。
昭和の続きを生きているだけ、のように思っていても、考えると昭和の頃にはなかったパソコンや携帯電話など、当たり前の日々を過ごしている。

そんな便利なインターネットも、日々変っていき、私が当たり前に使っているExplorerがハッカー攻撃を受けていて危ないから使うな、と世界的に問題になっているという。
そう言われても、私の加入しているJ-COMは、電源を入れるともうExplorerに繋がってしまっている。このブログもしかり、メールもしかり、使わねば私の毎日がなくなる。データを全部失うのも困るし。
で、もっとびっくりしたことは・・接続ソフトにマイクロソフトのExplorerを使う割合が今はどんどん低くなっているという。何も知らないし知ろうとも思わなくて当たり前に使っているけれど・・いつも使うところ以外は接続しないことにはするが・・
どうすれば良いのか、パソコン永久初心者は何も解らない。

真つ白な髭の紳士や昭和の日  KUMI
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの・・

2014年04月28日 | 暮らしのつぶやき
天気 晴・薄曇

朝、どんよりとした空なのに富士山だけが真っ白に見えた。くっきりとした朝富士は久しぶりだ。
何だかいい日になりそう、と思いつつ洗濯物を干している頃から・・お腹が痛くなった。
それこそ久しぶりの腸のトラブル。去年の夏以来かもしれない。元々障害のある腸なのでトラブルは始終あるものの、ようやく体重も上昇してきたというのに。
なんとか半日でおさまり、昼前には買い物にも行けた。が、怖くて昼食はお粥を少し。夜は我慢出来ずに普通に食べてみた。体重はさして減らずに済んだかもしれない。量るのが怖いのでやめておこう。

醒めてなほ夢の続きを目借どき  KUMI
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿若葉

2014年04月27日 | お散歩写真
天気 晴

こんな日が毎日続いてくれると嬉しい、という昨日に続いての晴天。今日もまた、昨日のように散歩に出た。
若葉がなんといっても眩しくて生命力を感じる。柿若葉がつやつやと何とも美しい。見上げるとくぬぎもまた。


去年の今頃、近くの林で発見した金蘭のことを思い出して行ってみた。今年も同じところにポツポツと咲いていた。近くに咲いていたのは十二単?薄紫のものは知っているけれど白い花は見たことがないので自信がない。




この林は国の歴史保存地域なので、もう開発されることはない。昔の武蔵野の雑木林が残っている、というのも、沿線ではは珍しいことだが、市内にはまだあちこちに林がある。でも、これから先、どこまで残るのか、とも思うが。

そこから、昨日と同じ武蔵国分寺へ出て水辺を歩いた。湧水の農家の脇の流れに沿ってカーラーの花がたくさん咲いていて爽やか。子供がザリガニ釣りをする場所でもある。




いつもの散歩道は歴史散歩にコースでもあり、休日には結構「観光客」が多い。貧しい市だから、武蔵国分寺の遺跡と名水百選の湧水のこの水辺は市の「売りもの」でもあるのだ。TVで紹介などすると、どっと人が増えたりする。あまり人の増えるのもゆったりの散歩には困るけれど、少しでも市内でお金を使ってくれれば・・と、何だか市役所のようなことを考えてしまう。

ひそやかに金蘭ひらく尼寺の跡  KUMI
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWの始まり

2014年04月26日 | お散歩写真
天気 晴

気持の良い青空の一日。いよいよ連休の始まりだ。
こちらは毎日がゴールデンウィーク。渋滞と人ごみは若い人に譲り、せめて近場で新緑を浴びるだけ。喧騒が終わったら遠出しよう。
来週は休日の合間を縫って病院の検査やら耳鼻科・眼科の通院などあって、病院の休みの多い連休がうらめしい。

半年ぶりに病院の検査なので無事を願いに薬師堂へお参り。今さら遅いかもしれないけれど・・
その足で階段を下りて湧水の道から公園をぐるりと回った。いつものように公園には鯉幟。そして、新緑の大欅が一年でいちばんきれいな時期を迎えていた。
2年くらい前にも書いたが、公園は元国鉄大学校などのあった国鉄の大規模な施設跡。この欅の寄せ植えは「武者立ち」と言われるもので、50年近く前の卒業生が植えたものだ。


公園の芝生広場にあるオオカナメモチの大木が満開で、その花の匂いがあたりに立ちこめていた。


大分ゆっくりしたので帰ろうと思ったら、カワセミの声が。
久しぶりに出会った。私より早めに散歩に出る夫は、よく見かけるらしいが、私の行く時間はもう朝食の狩りを終わっているらしくなかなか出て来ない。
体が小さく、頭が妙に大きいからまだ若い鳥なのだろう。今日はラッキー。


風光るボール蹴り合ふ父と子の  KUMI
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする