KUMIの句日記

写真と一日一句で綴るブログ。句の転載を禁じます。

草木瓜

2017年03月31日 | お散歩写真
天気 曇のち雨

写真は、昨日の続き。
春蘭の林を過ぎると草木瓜がたくさん咲いていた。この花、我が家の近くにもあるが、田舎の畔道にはどこにでもあった。この花を見ると思い出すことが。
「しどめ」と言われていて、子供のころはなぜか「血止め」と思っていた。そう思うようになったのも、小さい時から花に興味があり、綺麗だとすぐに触る。摘みたくなる。
で、トゲがあると知りながら触ってしまい、そのトゲが指先深くまで入ってとれなくなり、ヅキヅキ痛み大変な思いをしたのだ。そのせいなのか、「しどめ」が「ちどめ」になって頭にインプットされてしまったらしい。
「しどめ」は方言だと思っていたら、そう呼ぶこともあると辞書に書かれていた。

昨日の暖かさはほんの一瞬だったようで、今日から週末にかけては又寒さがやってくるのだという。箱根では雪になっているそうだ。毎回、寒さが来るたびにこれが最後、と思っていたのに・・今回は、本当に最後になるだろうか。
都心の枝垂桜は満開になっているという。家の前の、毎日少しづつ咲いて行く桜が寒そうだ。


花しどみ棘に泣きたる日の遠く   KUMI
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡墨桜(うすずみ桜)

2017年03月30日 | お散歩写真
天気 晴

ようやく春らしくなった日、府中郷土の森博物館へ。
目的は7月の吟行句会の会場の申し込み、なのでカメラは持参しなかった。
無事に会場を確保出来てほっとしたあとで、もしかして、と思って園内(博物館、といっても建物だけではなく広大な庭も入っている)の淡墨桜を見に行ってみたら、みごとに八分咲きくらいになっていた。たまたま青空が広がり、今年初めて、桜を見た気分に浸れた。
この木、岐阜県根尾谷の、かの有名な古木の桜の子孫なのだそうだ。花の終いにピンク色が淡い墨色に見えてくるのでその名がついたとか。エドヒガンザクラと同類らしく、ソメイヨシノよりも早く咲く。
何だか得をした気分になって園内を帰路につこうとしたら、武蔵野の林を再現した場所に、たくさんの春蘭と一人静が咲いていた。カタクリは終わり近かった。




スマホでは、光線の按配が難しく・・でも何とか雰囲気は出せた。

やっぱり昨日の枝垂桜の咲き満ちた姿が見たい・・来週は時間が作れるかも。
大事な「野暮用」を8日に予定しているので、それまでは事務処理なども含めて「お休み」にして桜を楽しみたい。させてください、と、亡姉に祈る。

春蘭にかがめば遠く水の音  KUMI
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吟行句会・唐木田の枝垂桜

2017年03月29日 | 俳句
天気 曇のち晴

朝の冷え込みは相変わらず。それでも少しは暖かくなるという予報の今日、楽しみにしていたお花見吟行、でも、ソメイヨシノはチラホラしか咲かず。
今日は多摩市の唐木田という駅から近い桜の名所を巡る吟行。
でも・・ま、ここに書くのはちょっと、という事態もあり・・私には快適な吟行句会ではなかった。ともかく、句は作れたからまあいいか。
いつもの年なら今が見ごろになっている、駅から近い樹齢200年の枝垂桜だけはもう見られるくらいに咲いているはず、と思っていたが。写真のようにようやく咲き始めて、まあまあ2分咲きくらい?今年の寒さは桜には気の毒だ。

目いっぱいに近づいてスマホでは精一杯の写真。


桜の後に見える家の土地に咲いていて、何年か前に市に土地が提供されたので市が保存につとめるようになったらしい。市の天然記念物になっている。古木の桜の少ない東京都内では、貴重な枝垂桜なのだろう。
30分ほど滞在して、日が差してきたら、だんだん花の数が増えていくようだった。
以前に行ったときも、まだ満開にはなっていなかった。リベンジで、満開のときにも見に行きたい。無論、カメラ持参で。一時間余で行ける場所なので、努力すれば行けない距離ではない。

咲きたしと枝垂桜のまた揺るる  KUMI
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆるやかに春へ

2017年03月28日 | お散歩写真
天気 晴のち曇

朝起きたら、富士山も丹沢もびっくりの新雪が。ただ、空気は春めいていて、寒中のようにすっきりとは見えない。奥多摩の山梨に近いあたりの山も真っ白だった。

ようやく、寒さの底から抜けた感じで、昼ごろまでは日差しも出ていて春を感じた。
昼前には出かけそびれ、昼食後にカメラを持って外へ出たら、すぐに空が曇ってきた。
マフラーをせずに出たのを後悔。でも、公園の花は寒さにめげない。ソメイヨシノはほんの咲き始めの木があったものの、遠くからは冬木に見える。


でも、その他の花は大分咲いてきた。




林のムラサキハナナが咲き始めた。たくさん咲いてしまうとうるさいけれど、咲き始めは可愛い。この花の名、普通はハナダイコンと呼ばれている。どっちが正しい? 私は「ムラサキハナナ」が正しい、と教わってしまった。大根の花とは似て非、なのです。


辛夷はもう終わり近い。その替わりにシデコブシがあちこちに咲いていた。




葉牡丹がまだまだ綺麗だ。私はこの、春先の葉牡丹の姿が好き。もうすぐ花が咲きそうだ





花壇の花もだんだん春たけなわの色になってきた。
あとは、ソメイヨシノの咲くのを待つばかり。

茎立となりて葉牡丹整列す  KUMI
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がる

2017年03月27日 | 暮らしのつぶやき
天気 雨のち曇のち晴

真冬の寒さは続いているものの、ともかくも午後になったら雨が上がった。日差しが部屋に入り、少しだけ暖房を止めることが出来た。窓越しの日差しはすっかり春なのだ。
山沿いは季節外れの大雪で、表層雪崩が起きて、那須のスキー場で山岳部の訓練をしていた高校生がたくさん亡くなったようだ。合掌。

家に籠ってばかりは居られない、午後は歯科の予約があったので外へ出た。強い北風は真冬。今の時期に毛糸も帽子と手袋なんて・・と思いつつも、我慢は風邪のもとになる。
帰路、家の前の日向ミズキが咲き始めているのに気付いた。土佐ミズキの方はまだだ。
ふっと足元を見たら、たくさん生えているシャガの花が、なんと咲き始めていた。


これ、夏の季語なのですよ~ 4月から初夏まで長く咲く花何とはいえ、寒い風の中で見る花ではない、と思った。
明日は、この冷たい風の吹かないことを祈る。

花辛夷遠嶺を雲の離れゆき  KUMI
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする