ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

埼玉県所沢市の滝の城で発掘調査が行われていました!!

2013-02-25 13:01:24 | 城跡・館跡・陣屋跡
以前、何度も行っている滝の城に行って見ました

二の丸の駐車スペースにも


大きな穴と、細長い穴が掘られています

所沢市の車が止まっていて、自転車で来ているのか、女性建ちが作業をしています



三の丸でも穴が掘られています


本丸北側からの調査状況

何か、新しい情報が見つかるといいですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃木県那須町、芦野氏陣屋跡(芦野城、桜城、御殿山)です!!

2013-02-25 09:11:34 | 城跡・館跡・陣屋跡
芦野氏陣屋跡は、国道294号線の東側

芦野の街並みの上に見える感じです

那須町歴史探訪館の駐車場に車を止めて御殿山に上がります


(案内版は二の丸にあります)


芦野遊歩道の案内版

駐車場から、陣屋の西斜面は急な壁です、桜や紅葉が植えられています

登り口は北側から徒歩用の階段と南から二の丸まで上がれる車道がついています

その組み合わせで道がついています

駐車場脇にお稲荷様がありました

御殿山へ

先ほど行った、城跡の岩場が見えます

二の丸南側の虎口に土塁の痕跡が有ります、ここが表門です

二の丸は広大です

二の丸北西側の裏門跡です



二の丸北東の郭斜面土塁上に大きな木が有ります

那須の名木コウヤマキです

築城記念に植えられたと伝えられ、樹齢500年になるようです

堀跡から階段を上ると、コウヤマキの根本まで上がれます


秋篠宮様の御印でした




堀切が細かく入っていますが、陣屋の有った二の丸からすると、本丸の廓跡が余りにも小さく感じます



階段を上り本丸です


西に那須連山が雪雲から顔をのぞかせました



北側の郭です、間に堀切が有り、西側への道になっています



腰廓状に段が切られています、桜・紅葉の木々が入り混じって、春も秋も楽しめそうです

北側の登り口から登ると


裏門の所へ出ます



平久江家の門と構の案内版、御殿山入口にあります、重臣の屋敷だそうです。

以上、2月22日でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃木県那須町、芦野氏居館跡です!!

2013-02-25 08:34:17 | 城跡・館跡・陣屋跡
国道294号線の西側の田圃に囲まれた畑地が有ります

廻りより標高が少しだけ高い分、畑になっているようです

区画整理された田圃道の脇にありました

駐車スペースはありませんが車が来ないので大丈夫

居館跡ですが、単なる畑の風景です、先ほど行ってきた城址の岩場が見えます

案内版が有りました

居館の土塁の残骸のようです。

芦野氏居館跡文面から

居館は東西100m南北120mほど

周囲には短冊型の田圃を堀にして

内部に土塁をめぐらせていた

長い間に田圃・畑として削平されてしまった

北側にわずかに痕跡が残る

居館形式は、南北に長い回字型のであるが

発掘調査が行われていないので建物の配置は不明です

吾妻鏡の建長元年(1256年)6月2日の丈に

「奥の大道に夜盗強盗が蜂起しているので取り締まるように」

鎌倉幕府が街道筋の御家人に指示した一人に

葦野地頭の名が見られることや形式から

鎌倉時代初期までたどるものと推察される

でも、昔は夜盗強盗があちこちで暴れまわっていたんですね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする