大室古墳群は、前橋市の東端、大室公園として整備されています
国道50号線東大室町信号を北へ約1.5km、天幕城址の南西約2kmの所に有ります
駐車場に車を止めると、目の前に大きな古墳が見えます
案内版で確認しましょう
一番大きな中二子古墳へ行って見ます
五料沼は大きな貯水池です
堀の外側から後円部です、前方部を西に後方部を東にしています
堀の土手上に埴輪が並びます
前方部と後円部との接続部分です
前方部分です
前方部に登ってみます
中段部分です
前方部上から後円部方向です
接続部分の北側出す
後円部上より南側の埴輪の並びです
北側へ降ります、堀の様子です
中二子古墳の北西側の案内版です
ジオラマが有ります
ジオラマの回りに説明版がありました
後二子古墳です、石室を見る事ができます
堀の様子です
前方部です
後円部です
西側の堀を越えて
小二子古墳です墳丘上に埴輪が並べられています
完成時はこのように飾られていたようです、埴輪は南向きにおかれています
古墳群の南端に前二子古墳です
墳丘上に木が少ないので、前方後円墳の形が良く解ります
前方部です
後円部です
南側に横穴式石室の入り口が有ります
公園西端に古民家園が有ります
旧関根家住宅です
離れや井戸もあります
古代の復元住居です
では次へ行きましょう
国道50号線東大室町信号を北へ約1.5km、天幕城址の南西約2kmの所に有ります
駐車場に車を止めると、目の前に大きな古墳が見えます
案内版で確認しましょう
一番大きな中二子古墳へ行って見ます
五料沼は大きな貯水池です
堀の外側から後円部です、前方部を西に後方部を東にしています
堀の土手上に埴輪が並びます
前方部と後円部との接続部分です
前方部分です
前方部に登ってみます
中段部分です
前方部上から後円部方向です
接続部分の北側出す
後円部上より南側の埴輪の並びです
北側へ降ります、堀の様子です
中二子古墳の北西側の案内版です
ジオラマが有ります
ジオラマの回りに説明版がありました
後二子古墳です、石室を見る事ができます
堀の様子です
前方部です
後円部です
西側の堀を越えて
小二子古墳です墳丘上に埴輪が並べられています
完成時はこのように飾られていたようです、埴輪は南向きにおかれています
古墳群の南端に前二子古墳です
墳丘上に木が少ないので、前方後円墳の形が良く解ります
前方部です
後円部です
南側に横穴式石室の入り口が有ります
公園西端に古民家園が有ります
旧関根家住宅です
離れや井戸もあります
古代の復元住居です
では次へ行きましょう