ビーズうさぎのハナちゃんです!!

日々の生活、山登りや釣り、ドライブなどをアップします。ここの所、巨樹めぐりがメインですが!(汗)

福島県南会津町、鴫山城址です!!

2013-07-26 06:29:38 | 城跡・館跡・陣屋跡
鴫山城址は、会津田島の町を見下ろす、南側の山腹から山頂に有ります

7月22日から会津田島祇園祭が行われ、山車が飾り付けられていました

町役場の直ぐ西側の通りに

城址案内版が有ります、ここを南に坂道を上がって行くと

鳥居の手前に駐車スペースがありました



鳥居の所に案内版が有ります


鳥居周辺が侍屋敷の有った、外郭部分です


城址案内図面が有ります

右側に虎口の見張り台です


堀の向こうに大手門の石垣が再現されています

東側は水堀

西側は空堀です

門の石垣の内側です


井戸跡のある、御平庭は政治、軍事の中心地だったようです


城址碑が有ります、本丸に当たる上千畳の東側虎口です

ここには、御台清水があり冷たい水を飲むことが出来ます


上千畳です、城の本丸に当たります


下千畳は城の二の丸です、上千畳と空堀土塁の間に成ります


土門跡です、下千畳の西側入り口の枡形です

矢倉台案内です、土門の脇に有ったようですが、藪で良く解りません

堀底を進むと、郡役場への分岐です


堀と土塁を進むと大手門石垣の土塁に当たります


堀脇虎口上の物見から、会津田島の街並みを見下ろして、鴫山城址居館部の見學終了です

では、次へ行きましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする