いつものように、関越道から信越道へ
7月19日台風が接近中で、
時より、スコールのような雨です
佐久平に入ると晴れ間が出ました
長野インターチェンジを出て
千曲川を渡って、国道18号線を
長野市内に向かいます
善光寺の脇を通り
戸隠バードライン七曲の急な坂道を
延々と上ります、このルートは
大型車通行禁止です!!
飯綱山の南面を道なりに進むと
戸隠神社宝光社の正面に出ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/20/d840b89afa0b4db02229bfdfde26e205.jpg)
戸隠バードラインから宝光社の階段が始まっています
駐車場は写真の左側に20台ほど止目られます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3c/ac004eb0f648a3c921126d645c05817a.jpg)
鳥居をくぐって上がって行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/40/78ef10f1dd422300aedfbbf9533125fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/da/a969f12bd1e8f87b57ea6a17aaaee54f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f9/0c5273015d33d43506b5410053b960d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0c/7d0a30956cdb2f40da39459e40a296b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/46/451de928b554fd49e73d41cbc1456320.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/bd/41193a84002e72363f5bda2dfd1e1714.jpg)
本殿は、彫刻がいっぱいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/da/29521b713c4d5cd9df7cf44fa50f417c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/86/27ea892faa97dd6662d99b9284279c98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7c/6e0dd5a8d70c57042208fbe97fef3e80.jpg)
脇の建物「神輿」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6a/f0746fedc32114017ccbeb863c1e97a2.jpg)
src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/32/b8497e2c69f512221b77763ce4aa8568.jpg" border="0 神道を通って、中社に向かいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7f/5a4307fc5964109f58a9b2875c6cb343.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/14/3eab5131b9e6a188132096fbd2f01430.jpg)
とづく
7月19日台風が接近中で、
時より、スコールのような雨です
佐久平に入ると晴れ間が出ました
長野インターチェンジを出て
千曲川を渡って、国道18号線を
長野市内に向かいます
善光寺の脇を通り
戸隠バードライン七曲の急な坂道を
延々と上ります、このルートは
大型車通行禁止です!!
飯綱山の南面を道なりに進むと
戸隠神社宝光社の正面に出ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/20/d840b89afa0b4db02229bfdfde26e205.jpg)
戸隠バードラインから宝光社の階段が始まっています
駐車場は写真の左側に20台ほど止目られます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3c/ac004eb0f648a3c921126d645c05817a.jpg)
鳥居をくぐって上がって行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/40/78ef10f1dd422300aedfbbf9533125fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/da/a969f12bd1e8f87b57ea6a17aaaee54f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f9/0c5273015d33d43506b5410053b960d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0c/7d0a30956cdb2f40da39459e40a296b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/46/451de928b554fd49e73d41cbc1456320.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/bd/41193a84002e72363f5bda2dfd1e1714.jpg)
本殿は、彫刻がいっぱいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/da/29521b713c4d5cd9df7cf44fa50f417c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/86/27ea892faa97dd6662d99b9284279c98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7c/6e0dd5a8d70c57042208fbe97fef3e80.jpg)
脇の建物「神輿」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6a/f0746fedc32114017ccbeb863c1e97a2.jpg)
src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/32/b8497e2c69f512221b77763ce4aa8568.jpg" border="0 神道を通って、中社に向かいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7f/5a4307fc5964109f58a9b2875c6cb343.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/14/3eab5131b9e6a188132096fbd2f01430.jpg)
とづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます