ミーシャのひとりごと

数あるブログの中 訪問してくれてありがとう。
蒜山高原や大山などの風景写真を撮りながら
田舎暮らしを楽しんでいます。

クラシックカーが田舎道を走る

2016-10-07 15:34:36 | 新庄の四季
     
               こんにちは~♪

今日は久々に朝から秋晴れのいい お天気です。
TVではオリンピックメダリストのオープンパレード
大勢の人出で銀座の中心地はすごく賑やかでした。
お天気も良くて 良かったですね~~♪

今日の私の話題もパレード!

人物ではないけれどクラシックカーのパレード
前回のワーゲンに続き 今回はクラシックカー。

週初めの2日の事 日頃静かな表の桜通りで 
ドドドッ~~と賑やかな音が!
排気量の大きなエンジンらしき音が次々と流れて行き
あまりの数の多さに、玄関ドアを開けて出てみると



クラシックなオープンカーやスポーツカーが続いていました。
ご近所さん達は外に出て 笑顔で手を振っていました
毎年の恒例行事で慣れた様子。





遅まきながら写真を二三枚撮って振り返ると
 アラッ!




 

物見高いジジちゃん!!
次々に通過する車を見ているではないですか~~

ドライバーさんが手を振ってくれたのは 
ジジちゃんにだったのね~~




この車列は岡山県の名所旧跡を巡る
チャリティ・ツーリング・ラリーとして親しまれている
「ベッキオ・バンビーノ」 でした。
 
西日本最大規模のクラシックカー・ラリーとして知られ、
訪問先との観光交流と賑わいの創出、震災復興支援、
交通事故遺児への支援を目的としたイベントとして毎年開催されていて
今年の春にも来ていました。




車列はもう №87なので、
残念だけれど 殆どのクラシックカーは通過した後でした。

Vecchio Bambino(ベッキオ・バンビーノ)とは、
イタリア語で永遠の少年の心を持ち続ける大人、永遠の少年を意味し、
子供の頃憧れていたクルマを手に入れた大人が、
子供の時の心を忘れず真剣に遊ぶイベントとして行われているものだそうです。

調べてみると
ネット上のオートカーのイベント レポート にありました~~♪ 
興味のある方は リンクしてますから写真をクリック、拡大してみて下さい。
蒜山を通過中のスポーツクラシックカーの勢揃いです。
ポルシェ、フェラーリ、ベントレーなど約90台が全国から集結したそうですよ。




エッ! もう来ないの・・・って
やって来た方向を見つめるジジちゃん!

残念そうなジジちゃんに 
イベントレポートから ちょこっと拝借してお見せします。




春季イベント時の写真
野土路トンネル手前の蒜山・茅部で
















こんな凄いクラシックカーが走っていたのでした。

パレードを見ると 
つい 手を振りたくなりますね。




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする