![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/12/921d6b6213d1d705a9cab6641d330a0c.png)
こんにちは~♪
梅雨だからしかたないけれど, 厚い雲が垂れ込み
湿度の高いジメジメとした鬱陶しい毎日。
おまけに
長年の懸案だった古い実家の建て替えに
時間のかかる煩雑な手続きや 大量にある不要物の処分。
家が出来上がるまでに必要な家具や生活用品を保管する場所の確保。
また 町中の為,家の中が薄暗くなるのを覚悟して
周りの家並みに沿った外観にしなければならず
あれこれと考えていると,面倒くさくて
今更 この歳になって・・・と,よけいに憂鬱な気分になってしまう。
のんびりとアジサイ見物に出かける気分にもならず
そうこうしていると見頃の時期が過ぎてしまった。。。
出先で時間待ちに覗いた 津山市にある聚楽園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/49/530f9dfd32f1e081f02567ec2a0e27d5.jpg)
久しぶりの聚楽園散策
散策路は雨の日でも歩きやすい舗装になり,
芝生は綺麗に刈り込まれ,
木々は姿良く剪定され 晴れやかに明るくなっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/cb/37df2a58df1e7ad50908f041092ea5a2.jpg)
この梅雨空でなかったら
いい雰囲気の写真になっていたのに残念!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fd/98379db8bc61edb5ee52139146075a33.jpg)
スイレンは最盛期を過ぎていたのか
開花している花が少ない気が。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/98/d23109b23007a181ab445be9f764a977.jpg)
花色も白が殆どで 写真には撮れなかったけれど
一か所 クルーム色の花が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/89/0cbb2b52c295cbcf28c0f1f25c0f515c.jpg)
ここには多くの鯉が居るはずなのに
池の周りを一周したけれど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
大きなアオサギが居座って
鯉も捕食すると言われるけれど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1a/fa5755f3beb6e27caa3cb5137b747659.jpg)
聚楽園は津山藩主の森氏によって造られた池泉回遊式の大名庭園で
当時の敷地面積は現在の3倍近くあったそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/cc/81a3fee301ffe37ff7ffa75188bb54eb.jpg)
ここへは数え切れないほど来ましたが
迎賓館から奥へと歩いたのは初めて!
モミジもあって 紅葉の頃には
また違った風情が楽しめそうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3d/7e87ec156eda66be32f0064f6efa797f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6a/77a2bb6fa003f58fa80d274758b03922.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7c/60edb65977cf8cdea27e9b1659992cc7.jpg)
スイレンと言えば
高知県北川村にあるモネの庭「マルモッタン」へ行ってみた~い。
モネが生涯咲かせる事を切望しながらも叶わなかったと云われる「青いスイレン」が
北川村の「モネの庭」では見られるそうだから~~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8a/f0f51f2171509505c8df2e7de7c0266f.png)