![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fd/297908c1d622693e800cefef8ee870ac.png)
こんにちは~♪
今回の写真も花回廊に引き続き
また また チューリップ!!
今日の写真は 25日に出かけた
広島県・世羅高原農場のチューリップです。
朝 6時に出発し、到着したのは8時20分
開園時間までには まだ40分待ち。
これから20km程先の次の目的地「花夢の里」へ行くと、
9時開園の時間に即 入れそう・・・と、迷ったけれど
こちらを後回しにすると
前回来た時のように 多くの人で写真が撮り辛くなるので
開園まで待つことにしました。
思いは同じなのでしょうか、既に先客車が数台待っていました。
暫くすると、後から後からどんどん車が増えて
私達のような年配の夫婦ずれが多かったのは
ゴールデンウィーク前だからかしらね。
その中には
脚立持参の本格派の人達もいて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cd/7693458d8e0bdd4b6bf6a83ce09f4082.jpg)
若葉に覆われた山 また山の高原を走って来て
チケットを買って入るや否や 目の前に飛び込む
鮮やかな色とりどりのチューリップの絨毯!!
皆さん一様に
ワァ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
歓声を上げながら入って来られていました~~ ♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/87/c89cd9be9c310b7c835812a6cd4f2a88.jpg)
園内マップ図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/70/777136e754968d42048468366a15c9ad.jpg)
以下の写真は
入場口に近い 「A」と「B」のエリアで撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/51/9b98d1ba04da7e0e27c9f3859be79b46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/eb/76792f69a3b436dba2f8823f537ee9c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d5/d73acca58f8d47fad96fd516e33749dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3d/384c989c5579f4255814c03e76f8123c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1b/dbc4519b1c507433d94491fb4f00c751.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/17/981f9d98c059f9a84423ede2d9e8f819.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/95/b803a7141569b1564e89482e3c6e12f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ed/f7a2f13fa43b99ec84a35d0c216a5e12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/22/13e07d7ef5944f94077088ca9fc38045.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8c/01d1b6c30dd6dac38f495800734b5845.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/18/f92d753808709cce7ba38b0ab8fd3e69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9e/1e21e715e2cd47f6eec18010bffbf5f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/31/8e994f3ba762f02b7f2ffaaea3593f45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/44/febe4460a33018cf65668cee4ca2811d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/45/14fe199564b31f07eb1aac25318709ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/88/dc697cffaa62350c405db823d73f3c4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/75/5d5e3c5bd333ff419ce1b6869ba280ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/92/f131dacc1e9ae3d640314b6535d986e7.jpg)
同じような写真ばかりですが
「C] のエリアを少し。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/82/fe898de55f704582d147b77b652a52b3.jpg)
青空に
芽吹きから若葉の柔らかな萌黄色の山並みや木々を背景に
チューリップの絨毯が一段と映えてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e7/48ad7dbd10004654d6c78c9af5b38a3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a1/b3da31cbb2d36d2d039ed7b6ea7b3b53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1e/a35a43359ac156d0a3cc01118a5568ec.jpg)
世羅高原の花めぐりマップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4e/2a8574e39b6cf1d353548658a8a3f98d.jpg)
(株)世羅高原農場が運営する農園には
①の世羅高原農場の他に
④「せらふじ園」、②「花の森」と「花夢の里」があります。
①の世羅高原農場では年間の開催イベントに
私はチューリップ祭りとダリア祭りにしか行っていませんが
さくら祭りに始まり、チューリップ祭り、ひまわり祭り、
ダリアとガーデンマム祭り、大根祭りがあるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/16/aa2b37aefb7aa84ddfb0f07ffeb1bf97.gif)
次回は 写真の現在地になっている
ネモフィラと芝桜と花夢の里(カムの里)です。