![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fd/297908c1d622693e800cefef8ee870ac.png)
こんにちは~♪
週初めの月曜日は朝から晴天!!
今週は雨天の日が多いということなので
紫外線が強そうなのが気になるけれど
思い切って蒜山ハーブガーデンのハービルへ出かけて来ました。
・・・と、いつもながらの遅れの更新です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ハービルへは 今年に入って初めての入園でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/76/c5383735efda1a204cb0da299976cb2c.jpg)
大山を望む お馴染みのフォトスポットから
蒜山へ向けて必ず通る場所で
三本並びのポプラの中一本が折れてからは
折れた幹が痛々しくて いつも素通りしていました。
Herbill
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/43/bedc32b83f87e23e42c9a85e9254ac74.jpg)
シーズンチケットを買って久しぶりに中へ
あらっ!
今までとは ちょっと雰囲気が違う気が。。。
香りの館前のテラスには
ガーデンチェアーが また増えたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/92/35c3c953b6d10dffe197271d39562114.jpg)
香りの館の東側 ハーブガーデンでは
多品種のハーブ類は どこへいったの?
積み上げた石タイルで細かく仕切られた中には
あそこにも ここにも チューリップ・・・!!
・・・気のせいかも知れないけれど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/44/0d7047c29380f1ac9705ed0f2da0e30f.jpg)
まぁね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
地味なハーブ類の成長はこれからだから。。。
ここは蒜山でも春の訪れの遅い場所なので
春一番は なんたって
派手なチューリップが元気印だものね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ab/41fa87ced4877afcf96aff97e77fb088.jpg)
・・・季節が変わったら
カラーリーフのハーブ花壇になって欲しいなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/57/f3d5a342cbcc067c4f7b169015507f36.jpg)
シダの若葉がキレイでした。
フォスタと同様に
ガーデンの樹木下や半日陰には欠かせない存在よね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b3/63e2b3c16497da407bd1032155d4628e.jpg)
ネグレンドカエデ・フラミンゴの芽吹き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b4/382548f9dd1384e57eb787a2c4adc782.jpg)
レイズドベッド花壇で目につくのは
赤いチューリップ
これから次々と咲いていきます。
レイズドベッドは日本的に言えば、かさ上げ花壇のことで
見た目もよく、作業がしやすいのがいいですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7f/d5bf15767667f714d1d84ddc42b1011c.jpg)
満開のユキヤナギの左右はメギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/86/59b28d4e13880d198eca5fc2a425d774.jpg)
プルモナリアとチューリップ
山の北斜面に位置する Herbill
ハーブガーデンの山側に広がるのはラベンダー畑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/db/93f902027768c0e079bbaf1384cb3ff5.jpg)
蒜山のハービルにも
山の笑う 遅い春がやって来てました~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e8/1d068d9bb9ce872bc1c5129710a70dcc.jpg)
ソメイヨシノザクラは既に終わり
今はヤマザクラが咲いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f1/56d5fec8937310d1b4a33eed38cef5c4.jpg)
まだ入園客の少ないこの時期
草取りや除草散布作業に忙しそうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/98/a4152fe6f533c5746faeaa095102ee52.jpg)
ブルーベリー畑の地面では タンポポが花盛り!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3e/54dfba460d2f0ce05b02a64b984fc0b4.png)
ラベンダー畑の斜面を上がると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1c/55a03ee87a95ae237b6ef9bee35cba64.jpg)
正面に見えるのは蒜山三座
左から上蒜山、中蒜山、下蒜山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5b/99d80ffd48d1e6c4a46c4fbac8713921.jpg)
上蒜山の麓に広がる牧場はジャージランド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/48/658a4c4576437a716a085301f3e63db8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/39/ed6abdff47c87e87f64d410b3d36f3d1.jpg)
横から見ると この程度の傾斜だけど
老体には結構きつくて
もう一段上にあるベンチの所まで一気に上がると
フーフーなのよ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2a/fe5af707ef442cf20e4021f9c9645a90.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b4/7b0415494131d583b249f23134342a48.jpg)
木々の芽吹きから若葉のこの頃
澄んだ青空に 清々しいそよ風に
気持ちがいいね~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b2/c089768883c974d8b507c39b164615ab.jpg)
左下の谷では散ったソメイヨシノザクラの木々
その奥のドッグラン辺りまでは アジサイ園です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d1/6c300667b23d0c4df4f80753f36bc429.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4b/35bd3c60f13b2bc330cbb00c92cfa54e.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/16/3be005dc1402be999877a5048cf68e1e.jpg)
ハービルショップで買った
ユーフォルビア・ダイアモンドスノー 2株
八重咲の品種です。
サクラソウとムスカリの列の後ろ側に
カラーリーフの矮性コリウスの間に植えるつもり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/91/11427f50406fda9d1280f062d0e6b9a2.png)