![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fd/297908c1d622693e800cefef8ee870ac.png)
先日 広島県庄原市にある国営備北丘陵公園へ
両親とコスモスを見に出かけました。
さすがに国営だけあって立派な施設でした。
広大な敷地には、「中の広場」を中心に
森や林に囲まれた自然豊かな「オートキャンプ場」
ちびっこゲレンデや遊具のある「大芝生広場」
体を動かして楽しめるスポーツ施設や野鳥の観察の出来る「つどいの里」
昔懐かしい里山の暮らしが体験できる「ひばの里」
国兼池を一望できる自然豊かな「みのりの里」
花展望台のある「花の広場」などが広がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/16/aa2b37aefb7aa84ddfb0f07ffeb1bf97.gif)
「花の広場」では、多種のコスモスが今を盛りに咲き乱れていました。
日本最大級のコスモスコレクションで100種類150万本ものコスモスだそうでした。
母と、「わぁ~ 見て みて~」と言いながら手当り次第に、キレイ キレイを撮りました。
よく見慣れたピンク系や白のコスモス、センセーションシリーズやベルサイユシリーズ
ドワーフシリーズは、以前世羅高原で少しアップしたので、
今回はキャンパスシリーズコスモスとキバナコスモスをアップしてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/14/1e4a6e65df8b6ced970e9de67867e885.jpg)
秋風に揺れて
秋桜に出会う 秋の一日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/17/5ce76ccfc893c0dda9d84bec31a4a67b.jpg)
イエローキャンパス
キャンパスシリーズの優しいクリーム色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/48/803f81438c9162416c069063d0f4015d.jpg)
蕾の時は少しピンク色。
花弁の裏側も 少しピンクぽいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/45/e945674f3b2e3a1971ef9f87d7b32d84.jpg)
この紅色もキャンパスシリーズのコスモス。
キャンパスシリーズは
10月頃から咲きだす秋咲きのコスモスで
花径は約6cm 程の小型で鮮やかな珍しい花色もあります。
『 キバナコスモス 』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/75/5883eea71702ae3689e9f4961dc5d02f.jpg)
目の覚めるような綺麗なレモン色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/17/36f08d6a9db3f5df0a99e3102ea54128.jpg)
キバナコスモスは
メキシコ原産の一年草で、花色は黄または橙黄色。
花は一重または半八重咲きで、コスモスよりひとまわり小さく
コスモスに比べ草丈が低く、葉の切れ込みが少ないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b7/3506a4bc945aeb841def8ba4f57ae1a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/63/0ef2ebcdb9b2a7a6297353d9ed14779d.jpg)
左側はキバナコスモスのわい性種ロードシリーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2c/75f315dd39e117f46de3adfa15f3c9b1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/cf/5e567477ff4a39e1f75315915aac15f7.jpg)
雨雲の様な黒い雲が出てきて
色が綺麗に出ていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0b/bd1019c671e1515a8446436f63835580.jpg)
花の展望台から見下ろしています。
ピンク色のコーナーはコスモス
ダブル咲きや八重咲き等変わり咲きが多かったかしら~
覆輪の入ったピコティも見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/35/05ca873b3786e81edc0d01419637c380.jpg)
整然と綺麗にまとめられたキバナコスモス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/63/3708b0e28c1cb7941e806e1741c81247.jpg)
洋種系アサガオ・ヘブンリーブルーが見事です。
向こうのピンク色は早咲きのセンセーションシリーズや
ドワーフセンセーション、大輪早咲き種のベルサイユシリーズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f2/bf8be01e2833e5d8bce12b83be82eebf.jpg)
チョコレートコスモス
チョコレートに似た甘いバニラの香りがします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/df/8e8404ddf44e49d258e03398332bf3e9.jpg)
チョコレートストロベリーコスモス
赤っぽい色のチョコレートコスモスです。
チョコレートコスモスとキバナコスモスとの交配種だそう。
長~い首に ワイン色の一重の花弁
白っぽい葉の色が ステキな雰囲気よね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/63/27ba4a7e2eceda12c2f37683a0ef5cb1.jpg)
キバナコスモスロードシリーズの
レモン、イエロー、オレンジ色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0f/e90c681afeb5d24f2dbdfc8ed419dfaf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0f/e18408d8ea47d42ff067746cdfe8956b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/06/d9de5ada12b34564d65c4380cf3aa8a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/15/83fc77563f3e0425d8bc529048e12f9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5e/ffa9baba9ed4fa74ed11d8bc408bf991.jpg)
この辺りのキバナコスモスは
もう終わりに近い感じかしら~
全体的によく管理されて、お花も園内もとても綺麗でした。
今年の夏の猛暑と水不足は、コスモスにも影響してか
ベルサイユ、ドワーフセンセーションなど
株の成長が少しまばらな感じでしたが
影響の見られないキバナコスモスは、今が一番の見頃でしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/bf/b7a59ab6e091abaaf5cb3049472332ff.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7e/e7dadfcdaa053b8108263f7cc1f59a7e.png)
「花の広場」キバナコスモスの紹介でした。