![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fd/297908c1d622693e800cefef8ee870ac.png)
こんにちは~♪
梅雨の晴れ間にアジサイを観に
久米郡美咲町の「美咲 花山園」へ行って来ました。
花の写真撮りには 好天すぎかと思いましたが
数年ぶりでもあり、折角思いついたので 行くことに。
美咲・花山園は
標高400mの山間の静かな所にあり
20haの敷地内に約2万株の紫陽花が植えられているそうです。
平地を含めた広範囲な山々には
春は桜やツツジ,シャクナゲ,フジ
初夏にはアジサイ,ヤマボウシ、秋にはモミジの紅葉など
四季折々の花を楽しめる花山園で、
花の桃源郷とパンフに!!
私はアジサイの頃にしか来ていませんが、
秋の紅葉の頃に
園内の1.5kmのハイキングコースを歩いてみたいと思います。
春はわらび狩も楽しめるそうですよ~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/03/afabb8b731f8ad11f6756e3afd662df5.jpg)
イワガラミ
駐車場そばの園への入口の右脇で
まず最初に目に留まる大型のアジサイ
幹や枝から気根を出して高木や岩崖に付着して絡みながら這い登る
アジサイ科の落葉つる性木で 、開花はこれから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d4/93fa5b125ded68d9b57aecfe1389b918.jpg)
売店や休憩所の前など
平地のほゞ一面に植えられているアナベルやピンクアナベル
前回訪れた時と同じく、まだ グリーンの蕾の状態でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/78/b2adf38c1e3e1c8a4859d641037c3924.jpg)
丈が高いので、目いっぱい背伸びしても全体が写せません。
ドローンでみると圧巻でしょうね。
美咲花山園のメインはアジサイで
セイヨウアジサイやヤマアジサイなど200種類、
約2万株が植えられているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ab/3d62e4522393ff672fe49ee611efc14a.jpg)
高く伸びたアナベルを下から見上げると!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/04/5e5ae7e4b80190f0ecb1255dc2b612c7.jpg)
ピンクアナベルも
まだ所々咲き始めている状態でした。
陽射しがきつくて
綺麗に撮れなかったのが残念です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/10/8e38f1216d9af211e8ecb5388d1c2770.jpg)
木漏れ日の下や木陰では
見たままの花色に撮れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8e/7c2de5aae78feb1da977bd02c09aa37f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/dd/edbd6d6ae9fd46f5199128025ff8f5c2.jpg)
石段の両サイドのアジサイもまだこれから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/92/e19d146c5eca5c548b87207b985e9eac.jpg)
木漏れ日の下で
淡いピンクとブルーの咲き分けが
柔らかでいい感じでした~~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e6/f45a4199dae5a673b29adb2de8f79bb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/30/43855136c8144d4f067bd494d86dc74f.jpg)
手前はアジサイより開花の遅いノリウツギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b7/138223bb5f2b3008778e88b71c763293.jpg)
強い日差しに白飛びし、分かりにくいですが
雪を被ったように真っ白なヤマボウシの木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/01/422fd4ed7cebff214711e0e2c80fea5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/72/2d6a1fa80dfbc0b662817b45ff096339.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b5/b29ebe4d7a4cb99109b83966b847eecb.jpg)
こちらは 東屋の中からモミジを
ヤマアジサイの濃いブルーと
ノムラモミジの赤葉のグラデーションがとっても素敵でしたが
強い日差しでピーカンに!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6f/046d973251d78c108d0319da427e91fd.jpg)
以下
木立の中に広がる濃いブルーのヤマアジサイの風情が素敵でしたが
撮れた写真は
後ろの背景が白飛びしてしまい残念!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/13/601b2e6e61e26f7663716cdfa5e971f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/3f/c620aeb26c65039a7ec08f3d82c72f3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/69/f7bf9617f7d55a50951f212d9dc8ff04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/79/088091d9d2419ba3e103b67c43121f2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/54/2d094e194a109001b3523b7214a37c8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/cc/00ca16dfc3df5272a184106cfdc42625.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f3/155a7e48a7911add36f6513718343d0a.jpg)
以上10日ほど前の17日訪れた時には
見頃には早過ぎでしが
今頃は満開のアジサイで園内は見事でしょうね。
アナベルも
一面が 白とピンクに覆われている頃だろうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f0/78ad9c26e9865d4e8933ff03d362d721.png)