![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fd/297908c1d622693e800cefef8ee870ac.png)
こんにちは~♪
火野正平さんの「にっぽん縦断・こころ旅」
いつも見ている夫が
「穴見海岸」のあの場所が
” きれいに整備され、見変わっているぞ~~ ” ってことで
お天気にも恵まれた先日
山陰ジオパーク穴見海岸へ
今年最後の見納めに出かけました~~♪♪
山陰ジオパーク海岸へは 行く度に写真をアップしているので
またなの~?って言われそうですが
よろしかったら ご覧ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c0/66e50a53595c489dbee622b477d41589.jpg)
鳥取砂丘から東へ広がっている砂丘海岸から
晴れた晴天で、
12月にしては異常なくらいの高い気温で
潮風は生暖かて気持ちよかったです~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3a/fef5c0e7e0d747656263657be43f67fe.jpg)
冬の日本海とは思えないような
明るさと海の色でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a7/b7c2121a50fa3d51f13c49472905f165.jpg)
海岸線を砂丘道路から岩戸海水浴場へ。
国道9号線から浦富海岸の岩美町へ入り
浦富海岸島めぐり観光船乗り場を過ぎて網代へ。
網代港岩美停車場線を浦富海岸へ。
目的の穴見海岸は 地図の右端。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/27/7e66658939b80660acdbb5143fb4f607.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e1/f9f1411b238e32d683ec6e079588e7ad.jpg)
浦富海水浴場からの眺めは
いつ来ても飽きない素晴らしい眺め!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/de/88928a8c02d707b5db17877922fdec4f.jpg)
向島恵比寿神社の赤い鳥居がワンポイント!
遠浅で、きめの細かい砂浜です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6a/c27ba09d6acd2c6f5f883ea238ffe340.jpg)
潮が引いている時にしか歩けない
左上の浦富宮島展望台へ。
数年前には
この砂利コンクリの橋はなかったような。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2f/a51eaccb4f2fb54c76bfed28b7327d93.jpg)
足元は山陰海岸ジオパークそのもので
荒波に浸食されたゴツゴツとした岩が
一帯に繋がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ae/6442d55c069aaec44e852d16609ed441.jpg)
潮が引いた後に現れたのは
たぶん岩ノリではないかと。。。
岩に、短くピッタリと張り付いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a0/16033e5d20064e85577aa18b00775184.jpg)
ちょっと触ってみましたが
つるつる滑って素手では取れません。
新鮮で色鮮やかにつやつやとして
海の香りがします。
お雑煮の上に乗せて食べたら
美味しそう~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bd/d24a36d567b5995b0c4608ba8e09ee4f.jpg)
松の木のある浦富宮島展望台へ
勾配のきつい崖を上がると
浦富海水浴場が一望できます。
砂地の遠浅がよくわかるでしょう~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0e/115366d0fbf4bd78629600dc2ac415c8.jpg)
展望台から更に進むと荒砂神社があります。
石段両側の石灯籠は個性的で
上から見ると、
大きな茸のエリンギみたいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ee/568a2f4cf88eb4be581f0dbff36dcd88.jpg)
それにしても 急斜面の石段でしたよ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f7/4e367ad5fdc7c1b1cf1a8a6e46ba152d.jpg)
荒砂神社は
五穀成就、海上安全・豊魚の神として信仰が厚いそうです。
向島では恵比寿神社(事代主神豊玉姫命等)が祀られ、
特に漁師の人々の崇敬者が多いそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c1/500848065e238fce1ef26897e7790caa.png)
これから目的地の穴見海岸へ行きますが
長くなるので、続きは次回に!!