ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

イベントの準備はまだ続きます

2011-06-18 22:27:05 | もくもく村

今日収穫したジャガイモを乾かしてから一部を無料配布サンプル用に袋詰めします。 

味見のサンプルを提供するための道具類の購入
試食用ジャガイモに添える卓上塩の購入
イベント中にジャガイモに光が当たらないよう保護する遮光ネット 

私の場所のポップは妻に頼みました。 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベント準備のためのジャガイモの収穫です

2011-06-18 21:46:30 | ジャガイモ
トップはシンシアです。

左側のカゴに一部が露出して表面が緑化したものを入れました。


シンシアはイモの形が楕円形に近く、イモの露出と露出による緑化が少ないのが特徴です。
シンシアと同じような調理方法で使うメークインもイモの形は楕円形ですが、それは中くらいのサイズまでであって、より大きくなるにつれて形がいびつになります。

味は個人的な好みがあるかも知れませんが、楕円形であれば調理もしやすいので、もっと広まって欲しい品種だと思います。

今日収穫したもうひとつの品種はレッドムーンですが、地上部が枯れかかる様子が他の品種と違うようです。
他の品種は葉も茎も萎れてくるのですが、レッドムーンの茎は葉が枯れても随分としっかりしています。


今日掘ったレッドムーンは表面が荒れていて汚いですが、これは雨水に浸かってしまったことによる表面の変化です。
イモがまだ未熟な時はとても綺麗な赤でした。 
収穫直後の状態
表面が乾いた状態 
レンジでチンした後(隣はシンシア)

今日は作業の途中で雨が降って来て予定していたことの全てが終わりませんでした。

今時から畑で活躍する携帯蚊取り線香 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の畑ネコです

2011-06-18 21:04:46 | 畑ネコ
ジャガイモの洗い場で私の仕事の見学です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする