心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

すりきれネクタイ

2009-03-03 | 心の体験的日記
ネクタイは必要な時以外は締めない
先日は会議なのでねんのためネクタイを締めて出かけた
会議前にネクタイを直そうとして気がついた
下の方が擦り切れている

箱いっぱい、30~40本くらいはある
たまるばかりですてないからこういうことになる
背広もそう
ところが、衣類を捨てるって結構面倒
十文字にしばり、透明袋に入れてーーー
かくして、40年前の背広やネクタイが場所ふさぎをすることになる

写真 島田英昭ブログより

笑い

2009-03-03 | 健康・スポーツ心理学
● 笑いってどんなもの
 笑うから元気なのか、元気だから笑うのか。いずれであるかはともかくとして、笑いと心身の健康(元気)とは関係があることは間違いないですね。
 ただ、「笑い」には実にさまざななものがあります。苦笑、嘲笑、冷笑、せせら笑いなどのようにネガティブな感情の表出としての「笑い」から、笑顔、爆笑、微笑のようにポジティブな感情に伴う「笑い」まであります。そこで、ここでは、後者のような笑いに限定して、話をすすめていきます。
 さて、その笑いってどんなものなでしょうか。
 笑いに限りませんが、感情は、顔の表情として表出します。笑いもその一つ、しかも、人に固有の表出です。怒りなどのネガティブ感情に伴う表出は、犬猫でもあるのになぜでしょうか。(もっとも、動物愛好家なら、犬猫も笑うというかもしれせんが。)
 それは、笑いの2つ目の特徴になります。つまり、笑いは、社会生活の中で、かなり大事なメッセージを伝えているのです。
・私はあなたのことを全面的に受け入れます
・私は今ポジティブです
・あなたは私の予想を外れた行為をしています
 社会的動物である人にとっては、このように、笑いは、欠かすことのできないコミュニケーションの道具なのです。

長期休暇

2009-03-03 | 心の体験的日記
キリンビールは社員が最長3年間休職できる制度を導入した。配偶者の転勤、留学など自己啓発、ボランティア活動の3目的に適用する。休職中は無給だが、社会保険料を会社が全額負担する。仕事と暮らしを両立しやすい仕組みを整え、有能な人材確保につなげる。 [gooニュースより)
@@@@
大学では、サバティカルが1年くらい一回だけだいたいとれる
これが自分の場合、40代前半、カリフォルニアUCLAで過ごした
とくに何をしたというわけではなかったが、
これがその後のキャリアにはかりしれない恩恵をもたらした
これほど豊かになりながら、働き蜂のすすめは異常である
ぜひ、こうした長期休暇制度を導入してほしいものである

これでうつ、自殺者が1割くらいは減るのではないか