心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

注意管理不全とヒューマンエラーと事故防止

2010-10-05 | ヒューマンエラー
注意管理不全とヒューマンエラーと事故防止  

注意不足とエラー、事故との関係はよく知られている。しかし、単なる注意の不足だけで事を済ましてしまっては事の本質を見逃すことになる。注意の特性を踏まえた注意管理の方策を考える必要がある。

●注意をきちんと管理していなかったから----注意管理不全  

失敗の中で、不当なくらいに責められるのは、「たるみ」によるものである。「たるみ事故」という言葉さえある。  
たるみとは、注意を注いで仕事すべきときに、十分な、あるいは適切な注意を注がないことである。具体的には次の2つ。  
・ぼんやり---注意の全般的な低下  
・あきる---注意の時間的劣化  

「ぼんやり」も「あきる」も、ごく自然な現象である。それだけに、誰もが自分で管理できそうなものだが、なかなか難しい。休憩を入れたり、バックグラウンド・ミュージックなどによる注意活性化の手段を取り入れることが必要である。  
なお、たるみではないが、その他に注意の不適切な配分による失敗として、次の2つがよく知られている。  
・慌てる---注意の配分遅れ  
・とらわれ---注意の固着  
いずれも、うっかりミスをしやすい。ミスが失敗に直結する場では厳禁である。

今日の一句

2010-10-05 | 心の体験的日記
初任給 手取り額面 見て愕然
研究人生 安定はなし
(処女狂歌集、荷方ブログより)

@@@@
40年まえ
教員生活、助手でスタート
初任給3万円をきった
アルバイトで3万くらいは稼いでいたのに
びっくり仰天
しかも、無謀にも結婚もしてしまった
どうやって食べていたか不思議
でも、早く就職したおかげで公務員勤務期間が長くなり
退職金、年金でかなり助かってはいる(と思う)、

心の生活習慣を変える「今日の一言

2010-10-05 | 心の体験的日記
毎日の小さな習慣の繰り返しが、慢性的な病気を作る。
ーーーー
日十回自分の周囲の人々に冷たい言葉を浴びせているならば、
今日からは、日に十回は周囲の人々を喜ばせるようにしようではないか。
そうすると、自分の魂が治療されるばかりではなく、
周囲の人々の心と状況を、確実に好転していくのだ。
「ニーチャの言葉」より