心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

危険予知力とは

2013-09-19 | 安全、安心、

安全の先取りを保証するのが、危険予知力である。いつもとは違ったことをするときには必須
その構成要素は「危険察知力」と「危険回避力」の2つ。
○「危険察知力」
状況の中に潜在する危険を察知し、それへの対処をあらかじめ的確に予測できる力。これにも、2つある。
一つは、「現場に入る前のオフライン危険察知力」。現場に入る前に、想定内の危険を指摘できる力である。KYTでは、もっぱらこちらの予知力の養成を行う。危険との時間的、空間的距離が大きい。
2つは、「現場でのオンライン危険察知力」。今現在行っていることが危険を発生する可能性を事前に察知する力である。最近では、現場力の一つとして、その劣化が指摘されている。危険との時間的、空間的距離が小さい。

○「危険回避力」
必要に応じて想定される危険を回避したり、危険に遭遇した時の対処を考えることができる力。危険遭遇の実体験ができないので、仮想空間での体験をさせる(たとえば、中央労働災害防止協会の「産業安全技術館」)



綾瀬はるかと会津弁

2013-09-19 | 心の体験的日記

八重の桜」ここ2回、連続でみる
おもしろい
それにしても、はるかの会津弁
ぎゃーという感じだったので、前半はほとんど遠慮

偏見であることは百も承知
でもだんだん京都弁になってきたからか
言っていることが聞き取れるようになってきた


なお、これをみるようになったのは、このあとの
半沢直樹を見てみようと思ったのがきっかけ
こちらもまたおもしろい

日曜日 夜は、習慣が変わる