心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

iPadのおかげて退屈知らず

2013-09-23 | 心の体験的日記
ちょっとした待ち時間でも
ちょっとニュースをみたり
たまった画像をブログに取り込んだり
などなど時間つぶしにはことかかない

さすが、ゲームアプリは一切入れてないので
ゲームはしないが、
ともかく、退屈しのぎになる

もう手放せない

ただ、字がちいさくて老眼にはつらい
メガネがいるかなー
文字の拡大ができない画面が結構、多い




人物の印象評定尺度

2013-09-23 | 認知心理学
人物の印象評定尺度例

       非常に やや どちらでもない やや 非常に
思いやりのある 1 2   3   4 5 自己中心的な
社交的な    1 2   3   4 5 非社交的な
人気のある   1 2   3   4 5 人気のない
ざっくばらん  1 2   3   4 5 堅苦しい
穏やかな    1 2   3   4 5 怒りっぽい
ユーモアのある 1 2   3   4 5 ユーモアのない
人情味のある  1 2   3   4 5 人情味のない

「卒業単位124」大学問題

2013-09-23 | 教育
「卒業単位124」大学問題

 大学設置基準法で、124単位が卒業要件となっている。4年間で割ると、1年間で31単位となる。3年間あればらくらく124単位をオーバーできる。最近は、文部科学省の指導で、年間に取得できる上限を定めるようになっている。わが大学では、それが48単位。
 かくして、学生は、3年で実質的に大学とおさらばして、就職活動に駆け回ったり、アルバイトに明け暮れることになる。
 教員側からすれば、もうちょっと教え込みたい気持ちを抱えたまま学生を世の中に押し出すことになる。
 大学教育は、授業だけから成り立っているわけではない。課外活動も、また、アルバイトも教育的である。だから、124単位をもっとあげよ、ということではない。このあたりが適当ではないかと思うが、教員側からすると、せっかく高い学費をはらっているんだから、大学が提供する資源をもっと自由に活用してほしいとの気持ちがある。