心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

CD屋さんが消えた!

2013-09-26 | 心の体験的日記
買いたいCDがあった
イオンにいった
ここにはありません
もう一軒のイオン
ここに入っている本屋には確かにあるはず
ところが、もうCDは販売してません だと
困った
でも帰宅途中で気が付いた
アマゾンで買えばいいのだ
あっさりと買えました

買物の習慣の見直しが必要のようだ

これは一体なんだ!

2013-09-26 | 心の体験的日記
一枚だけあるカードの使用明細が1月ごとにくる
ほとんど見ないが、いつもより多い時はざっとチェックする
62000円がめだった
かったものが思い出せない
でも、いつもいくお店
いつも1000円程度の買い物
一晩、思い出せなかった
朝、目が覚めたら思い出していた
一安心
めがね購入でした


トップダウン処理

2013-09-26 | 認知心理学
見たいものしか見ない
・空腹のときには、やたらにレストランの表示が目につく
・サッカーが趣味。それに関連する情報は自然に目に飛び込んでくる
・民自党を支持していると、それを強化する情報しか受け入れない
 一番目は欲求が、2番目は頭の中の知識が、3番目は信念が、集中力をコントロールして、選択的に外の世界の見えを作りだしています。この類の情報処理をトップダウン処理といいます。
 トップダウン処理は、雑多な情報のあふれる外の世界から、トップ(欲求、知識、信念)に限定された情報だけを集中して処理します。集中によって選択された情報の処理はきわめてスムーズに行われますが、それ以外の情報は無視されてしまいます。その無視したところに、ミスを防ぐ情報があると、必然的にミスが発生することになります。これが思い込みエラーです。
 サッカー好きな人が、オリンピックのニュースで「日本が優勝した」と小耳に挟んだだけで、「サッカーで金メダル」と思いこんでしまうような誤りです。

働き方」名言の心理学

2013-09-26 | 名言の心理学
働き方」名言の心理学

人を使って働くことに力を発揮できる人
人に使われて働くことに力を発揮できる人
どちらもきらいでマイペースで働くほうに力が発揮できる人
@@@@@@@@@@@@@@@@

終身雇用が崩れつつある
労働者の転職が当たり前のようになっている
終身雇用では、最初は、使われて働く、だんだん使って働くほうへと
あがって(出世して)いく
このシステムが機能するのは、企業が永続的なとき
IT企業のように、あっといまにだめになるような
ところでは、だめ
使われて働くことに力を発揮するほうが圧倒的に多数
その人たちの何割かに、企業力かマイペース・ワーク力
をつけさせる教育が必要
しかし、それでも圧倒的多数の使われて力を発揮する人
の失業リスクは高い
とても難しい労働環境になってきている。