心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

会話のスピードについていけない

2015-09-28 | わかりやすい表現
日曜お楽しみ番組「笑点」メンバーのお笑いはゆっくりと楽しめる
ほとんどが年寄りばかりだから

ところがいわゆるお笑い番組
たとえば、さんまのーーー」など
あまりみることはないのだが、時々はある
でも、スタジオ全員が笑っても
なぜ笑うの?ということのほうが圧倒的に多い
スピードが早すぎのだ
セリフの理解速度が、さんまに追いつけないのだ
これも老化現象だなー

危険予知力とは

2015-09-28 | 安全、安心、

安全の先取りを保証するのが、危険予知力である。いつもとは違ったことをするときには必須
その構成要素は「危険察知力」と「危険回避力」の2つ。
○「危険察知力」
状況の中に潜在する危険を察知し、それへの対処をあらかじめ的確に予測できる力。これにも、2つある。
一つは、「現場に入る前のオフライン危険察知力」。現場に入る前に、想定内の危険を指摘できる力である。KYTでは、もっぱらこちらの予知力の養成を行う。危険との時間的、空間的距離が大きい。
2つは、「現場でのオンライン危険察知力」。今現在行っていることが危険を発生する可能性を事前に察知する力である。最近では、現場力の一つとして、その劣化が指摘されている。危険との時間的、空間的距離が小さい。
○「危険回避力」
必要に応じて想定される危険を回避したり、危険に遭遇した時の対処を考えることができる力。危険遭遇の実体験ができないので、仮想空間での体験をさせる(たとえば、中央労働災害防止協会の「産業安全技術館」)


眼の前に見知らぬ人が!

2015-09-28 | 心の体験的日記

食堂に入った
空席だらけ
適当なところに座った  
あとから来た人が同じテーブルの目の前に座った
こういうは苦手
空いている席に移動した

でも、どうして、その人、空いてるところに
座らなかったのだろう
そんなことにまったく無頓着なのかも

大学食堂で、眼の前に見知らぬ人がいるとだめという
学生のために、
テーブルを半分に仕切る板を設置したところがあるそうだ
納得だなー