心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

病院談話室光景

2017-11-03 | 癌闘病記
病室にいるとベッドにごろりばかり。
そこで、談話室のいすに座る時間を増やすようにしている。
密かに眺めているとおもしろい。

光景その1 パソコンと大型手帳をみながら、熱中して仕事?している、とても病気には
みえない中年男性。

光景その2  TV特等席陣取り、長時間、TV視聴をしている老人

光景その3 数人のおばーさんが一人の病人を囲んで談話。
机の上をみると、お見舞い袋がごっそり。

光景その4 一族郎党が心配そうに手術の終わるのを待っている。

光景その5 売店で買ってきたお菓子ぼりぼり食べている老人。



hkaiho さんが 2016年11月03日 に書かれた記事

2017-11-03 | Weblog
hkaiho さんが 2016年11月03日 に書かれた記事をお届けします。
18歳vs81歳

ほしいものだらけの18歳、
捨てるものだらけの81歳。


研究の評価規準

研究の評価規準は、さまざまであるが、規準の高低と質が思案のしどころとなる。  まずは、評価規準の高低。卒論と博論を同一の規準で評価すれば、誰も大学を卒業できなくなる。さらに、これは明示的に言うのははばかられるところもあるが、学会誌間でも---ということは、学会間でも、ということになる---規準の高低はある。た......
>続きを読む


知が力なりの時代に 

知が力なりの時代に   知の時代である。誰しもが知に関心を寄せざるをえない時代でもある。自分の頭の働きへの関心はもとより、自分の周りに多彩な形で遍在する知もひどく気になる時代である。  A.トフラーの名著「パワーシフト」(徳山二郎訳;扶桑社)に、こんな話がある。  天照大神の時代の三種の神器とは、剣と勾玉と鏡......
>続きを読む


●裁判の心理学]心理学基本用語

●裁判の心理学
3権の一つ司法に門外漢が入り込むことになる。とりたてて、門外漢からの要請があってのことではなく、むしろ、司法のほうからの招きのような趣で実現される。言うまでもなく、平成21年度までに導入される裁判員制度のことである。 
司法の世界ほど、専門家だけで形成されている閉じた集団はない。仕事は、日常世界......
>続きを読む


2015年11月02日 に書かれた記事

2015年11月02日 に書かれた記事をお届けします。心理学の人気と実力と資格心理学は、大学での人気講義、いや人気学部、学科の一つである。心理学徒としてはうれしい限りである。人気の理由の一つは、自分とは何者かを確認したい青年期のメンタリティに起因する悩みへの回答を心理学に期待してくれるからである。さらにマスコ......
>続きを読む


どてらとこたつ

一気に寒くなった。三寒四温ならぬ、四温三寒。いよいよ冬モードに突入かも。これでなくてはねー



流動食」術後4日後

2017-11-03 | 癌闘病記
ようやく流動食がでるようになった。
点滴だけで10日あまり。
その流動食。
みそ汁、ジュース、重湯、スープ、??の5種類。
とりあえず、ジュースだけ飲んで、
残りの4品は、半分程度でがまんした。
一気のみすれば、完食できたが、
おなかの方がなれないので、不安だったので、あえて残した。
いまのところ、何もおこらないので、夜は、完食かなー。



シリーズ「頭を柔らかくするポイント;チーム力」

2017-11-03 | 認知心理学
チーム力---3人寄って文殊の智彗**にする

1)チーム力を引き出すには、それなりの場が必要
2)チーム力は、リーダーとメンバーと集団文化によって決まる。
  ただ人を集めれば、チームになれるわけではない。
  メンバーがそれぞれにあった役割が必要。
  それを決めるリーダーも必要。

3)ブレーンストーミングはチーム力を高める場の典型。
  チーム思考の質を高める有力な手段に一つである。
  これ以外にも、アイディアの見える化など、
  それなりの工夫が必要。


美「美は心にもあり」(再掲)

2017-11-03 | ポジティブ心理学
美「美は心にもあり」

●美の絶対的な基準ってある?
 男なら美人を、女ならいけ面を相手に求めるのは自然です。ところがです。
 一体、美人にしてもいけ面にしても、それって、絶対的な基準があるのでしょうか。
 美人コンテストが相変わらず所を変え品を変えて行われるところをみると、そんな基準があるような気もしますし、しかし、もしそんなものがあるなら、あえて、たくさんの審査員を用意せずともいいような気もします。
 結局は、美は見る人の心の中に作られる「美」と外にある「美」とが共振することで作り出されるのだと思います。
 だから美の世界は、とらえどころがないほど多彩で深浅があるのだと思います。
 なんでも研究対象にしてしまう心理学でも、さすがに、美は、扱いかねてきましたが、まぎれもなく、美は、心理学の研究対象であることは間違いありません。

●美とつきあうコツ
①美にふれる機会を増やす
 何に美を求めるかは、人それぞれです。異性に美を求める人もいるし、自然の風景、芸術に美を求める人もいます。
 何が自分にとって、もっとも美的感覚を刺激するかは、触れてみないとわかわないところがあります。ですから、ともかく、動いてみることです。あれこれ可能性のあるものに触れてみることです。どこかで美に遭遇するはずです。

②美のレパートリは狭く深く
 ただし、真正の美は浅薄なものからは感得できません。ですから、あれころやってみて、あなたの琴線に触れるこれはというものが見つかったら、それに徹底してこだわることです。美に惑溺するのです。
 そんなものが生涯、1つでも2つでも見つけられたら幸せです。

②みずから美を作りだす
 美には、外と内との共振で生み出されると言いましたが、その外の美を自分で作り出すこともありです。
 多くの芸術活動がそれです。絵を描く、詩、俳句を詠む、花を生けるなどなど、芸術活動というと大げさですが、なんらかの創作活動には、美が陰に陽に関係してきます。
 そうそう、女性のお化粧も、まぎれもなく立派な美の創造活動でした。
 こうした美の創造活動は、①と②をさらに豊かなものにすることにもなります。まさに、「美が美を呼ぶ」ですね。 

思想」司馬遼太郎名言集

2017-11-03 | 名言の心理学

「思想というフィクションは、人間の飢えを必要とします。物質的にも飢え、精神的にも飢えている状態に必要なのですね。飢えているからこそ、壮大なフィクションの中に入ることができ、信じることができ、酔いが回ります。回っている間、人間というのは幸福であります。」

(司馬遼太郎全講演1、朝日文庫、p110)

2016年11月02日 に書かれた記事

2017-11-03 | Weblog
2016年11月02日 に書かれた記事をお届けします。
●災害心理学」心理学基本用語

◆災害心理学(accident psychology)
災害意識、災害防止、災害後の心的ケアなどを研究する分野。新しい分野ではないが、大規模災害やテロの発生のたびに、この分野への関心が高まる。リスク(危険)をどのように考えているか(認知)やリスク時にどのように行動するか、またどのような対策をとるべきか(リスク管......
>続きを読む


心理学試験問題

⑦欲求不満を社会的に価値のあるものに向けること    >
⑧勝手な理屈を作り出して自分をなぐさめること     >
⑨社会的な活動の中で身につける性格          >
⑩社交的、活発で、気持ちが外にむいている性格の特性  >


今日の献本「安全と健康」特集「非定常作業を安全に」



●ジェンダーの心理学]心理学基本用語

●ジェンダーの心理学 客観性、論理性、価値中立性が重視される科学であっても、時代思潮の影響を多かれ少なかれ受ける。心理学の場合は、ナチス・ドイツでの優生学のように、時代の権力からもろに影響を受けた場合もあったし、ジェンダー心理学のように、深く静かに進行する価値観の変化に影響を受けることもあった。 男と女は身体......
>続きを読む


今日の献本「安全衛生のひろば」特集「見逃すなボヤ!未然に防ぐ火災」



カレンダーもあと2枚

カレンダーもあと2枚。2017年のカレンダーもいただいた。過ぎ去る日々,矢のごとし。来るべき日々は、牛のごとし.がんばります。がんばりましょう。

「痛み」手術後4日目

2017-11-03 | 癌闘病記
手術中は、麻酔が完璧。
からだが何かされているという感覚さえ一度もなかった。

その夜、背中に装着した痛み止めの麻酔薬の副作用で、
猛烈な尿意感に悩まされた。
別の痛み止め点滴でなんとかしのいだ。

痛み止め麻酔薬が切れたら、
やっと手術したところから痛みが襲ってきた。
これも痛み止め点滴でしのいだ。

昨日あたりから痛み全体が弱まった。
ただ、咳、痰がでると、患部が痛む。
夜は、それで目がさめてしまう。