心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

標準的な病その2

2018-01-10 | 癌闘病記
標準的なだけに、ネットに限らず、関連情報は溢れている。
食事のレシピ本まである。
しかし、ほとんどアクセスしないようにしている。

怖いということもあるが、
自分は自分、自分だけは違うかもという妙な気概?から、
そうしているようなところがある。

今週から第2期(2回の抗がん剤投与で一期)目に入る。

脱毛は、ほとんどなくなったが、
顔のひげの伸びが遅いような感じがする。
3日に一度剃れば十分。
面倒が一つ減った。



もはや病気にかこつけて」は許されない

2018-01-10 | 癌闘病記
もはや病気にかこつけて」は許されないほどの回復。

そろーりと正常社会復帰せねば。

学校サポート隊あたりに復帰するかなー
町内会HP委員復活もありかなー
テニス、そろーりとまずは30分練習もありかなー

まずは、ラジオ体操からと昨日決断したが、
寝坊してしまった!!
でも、病気あがりだから」との言い訳で気持ち穏やか。 笑い

今日の第3回、抗がん剤点滴で様子をみてから
ゆっくりと決めることにする。
でもあまりに「ゆっくり」もどうかなーとも思う。

快便
快食
快眠
なのが一番うれしいが、
それに甘んじていては、
いけないとも思う。

コーヒーとケーキで景気づけ

2018-01-10 | 心の体験的日記
とびっきりおいしいケーキをいただいた。
もっとも食べてみて、とびっきりおいしいことに気が付いたのだが。

いずれにしても、起き抜け、一杯のコーヒーの習慣に、
今日はケーキが加わった。
とても元気が出た。

甘いものには、さらに気持ちを幸せ感に満たすようなところもある。

ちょっぴり自制しながら甘いもの探索をしている昨今である。



脱毛

2018-01-10 | 癌闘病記
抗がん剤投与の副作用に脱毛は標準的症状らしい。
点滴室にいくと、女性用かつらがづらりと並んでいる。

自分の場合、今日3回目投与となるが、
ほとんど副作用が出てこないか、
でてきても標準とは逆ーー下痢のはずが便秘ーー
の状態が続く。

それでも、脱毛は少しだがある。
頭を丸刈りに近くまで刈り込んだので
ーーなかなかの風貌で、鏡をみて悦に入っている(笑い)ーー
毛が乱れ飛ぶという感じではない。

昨日、ひげをそった時に気が付いた。
ひげがあまり出ないのだ。
3日間ひげ剃りなしでも、見苦しくないのだ。

これは面倒さを一つ減らすことができて、QOLを上げる?。