心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

●トップダウン処理

2019-01-06 | 心理学辞典

●トップダウン処理
・空腹のときには、やたらにレストランの表示が目につく
・サッカーが趣味。それに関連する情報は自然に目に飛び込んでくる
・ある政党を支持していると、それを強化する情報しか受け入れない
一番目は欲求が、2番目は頭の中の知識が、3番目は信念が、集中力をコントロールして、選択的に外の世界の見えを作りだしています。この類の情報処理をトップダウン処理といいます。
トップダウン処理は、雑多な情報のあふれる外の世界から、トップ(欲求、知識、信念)に限定された情報だけを集中して処理します。集中によって選択された情報の処理はきわめてスムーズに行われますが、それ以外の情報は無視されてしまいます。その無視したところに、ミスを防ぐ情報があると、必然的にミスが発生することになります。これが思い込みエラーです。
サッカー好きな人が、オリンピックのニュースで「日本が優勝した」と小耳に挟んだだけで、「サッカーで金メダル」と思いこんでしまうような誤りです。
こうした処理とは反対に、感覚器官からのデータに基づいて認識を構成するような処理の仕方を、ボトムアップ処理という。

今日こそは!

2019-01-06 | 癌闘病記
今日こそは、たとえば、東京へ、あるいは、〇Ⓧ神社へ、
と思うのは、ほぼ毎日。
でも結局は、一日ごろごろうだうだ、となることが多い。

きのうは、朝、東京見物に行こうと思ったが、
ひさしぶりの食欲不振で、昼食ぬき。

こういう日々が最近は、多い。
元気になったからかなー
思い切って出かけれしまえばいいのかなー

外が寒いというのも、引きこもる原因だなー
2月に入ると、暖冬らしいので、あせらずにいこうと思う。

なお、夜は食欲回復。
コンビニ夕食。

鮭のお茶づけ
味噌汁
野菜サラダ

おいしかったー

なお、おせち料理は、きのうの朝で完食。
おいしかったが、やや塩分過剰かも。

証拠

2019-01-06 | 社会
事件・事故の証拠にはさまざまなものがある。
最近は、車搭載のカメラ映像が、しきりにTVなどで放映されるが、
映像の証拠力って、すんなりとは受け入れられない。
ごく簡単に、編集ができてしまうからである。

ポップアップ広告にも、そういうソフトが宣伝されているのをみると、
素人でも、そんなことができるようだ。


安藤寿康『なぜヒトは学ぶのか 教育を生物学的に考える』 講談社現代新書

2019-01-06 | 教育
教育は、多面的、重層的に論ずることができる。

本書は、生物的観点から(らしい)<<実はまだ読んでない!!
安藤先生は、慶應大学教授で、遺伝と環境の観点から教育を取り上げている。

最近、経済学的観点から教育を論ずるのもはやり。

学問的な議論以外に、
教育には政治的議論も常にある。

教育現場にいる先生方を右往左往させない温かみとおおらかさのある議論も大切。
先生、がんばれ!!!!


なぜヒトは学ぶのか 教育を生物学的に考える (講談社現代新書)
クリエーター情報なし
講談社