心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

代表性バイアス」認知心理学基本用語を学生が解説すると(復活再掲)

2020-03-08 | 心理学辞典

代表性バイアス(representativeness bias)
 日常の生活の中で、あることがどの程度「ありがち」なことかを確率で判断しようとします。この時、私たちは実際に自らがより多く経験していること、つまり代表性にたよってしまいます。
 ここで言う代表性とは、目立った特徴や表面的な特徴で物事の類似性を表現することをいいます。例えば、魚の絵を簡単に書いてみようとするとき、多くの人がラグビーのボールのような形の胴体と、三角形に近い形の尾ひれで魚をあらわそうとするのではないでしょうか。この時私たちは魚の表面的な形の特徴を、魚の代表性として用いているのです。
 私たちが何か物事を判断するのに、いちいちすべてを詳しく検討したり、分析していたのでは時間がかかってしまいます。そこでこの代表性に着目することによって、私たちは簡単に物事の類似性を見つけたり、類似性に基づいて判断を下すことができるようになります。
 しかし、この代表性に頼りすぎてしまうと、それは判断の誤りの原因となります。この代表性による誤った認知を代表性ヒューリスティックというのです。(MM)

携帯スマホに、迷惑メールが押し寄せる

2020-03-08 | 心の体験的日記
昨晩は、夜中に、華々しい着信音楽で、目が覚めた。
ねぼけていたので、何がおこったかとパニック状態。
だんだん、迷惑メールがくるようになった。
なんとか、着信音がならないようにはできたが、
迷惑である。