心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

週間ランキング1000番以内達成

2010-07-26 | Weblog
2010.07.18 ~ 2010.07.24 31485 PV 3825 IP 976 位 / 1442450ブログ
2010.07.11 ~ 2010.07.17 14239 PV 3536 IP 1152 位 / 1438771ブログ
2010.07.04 ~ 2010.07.10 15037 PV 3558 IP 1204 位
@@@@
はじめてかも
愛読感謝です

桜氏映像
桜、greenコメ
いつもありがとうございます

もうここまでくればいうことなしです
もうブログ、やめてもいいくらい<<大嘘

たんたんと更新します

暑いです
なんといっても
休むことです

希望「心を元気に

2010-07-26 | ポジティブ心理学
希望「希望があれば艱難辛苦もなんのその」

● 「夜と霧」
哲学者であり心理療法家でもあるフランクル。知る人ぞ知るですが、希望をフランクルから語りはじめるのはやや深刻すぎるかもしれません。
 フランクルは、自らのユダヤ人強制収容所での体験「夜と霧」(原題「強制収容所における1心理学者の体験」)から、生きる意味の喪失こそが精神病理の根本原因であるとして、実存分析を提唱しました。
 そのフランクルの言葉です。
 「希望は、生き延びる見込みなど皆無のときにわたしたちを絶望から踏みとどまらせる、唯一の考えだったのだ」
 その過酷な境遇に思いをはせると、この言葉は、強烈です。
 そして、希望という言葉の意味の重さにおののきさえ感じてしまいます。


暑い暑い

2010-07-26 | 心の体験的日記
クーラーを「お休み」でつけっぱなしで
快適睡眠
書斎、クーラーつけず
汗で下着びっしょり
脱いで、今、裸
これが意外に気持ちよい
クーラー病もあるので、
できるだけ自然に を心がける
今週は、テニスも中止
暑さもこれほどになると
対応も慎重になる
でも、夏はこれでなくては
暑さを楽しみましょう
暑さを警戒しましょう

高橋 誠編 「発想と企画の心理学」朝倉実践心理学講座

2010-07-26 | わかりやすい表現
高橋 誠編 「発想と企画の心理学」

(編集趣旨)
 現代は社会の多様な分野において、あらゆる人が多様な問題解決のため発想し企画にまとめあげることが求められている。特にビジネスの分野では、発想と企画は最重要なテーマと考えられ、関連書も数多く出版されている。
 教育界でもその重要性は認識されてきていますが、実際の教育には必ずしも反映されてきてはいませんでした。しかしながら近年、フィンランドや英国を中心にヨーロッパ諸国で創造性教育が大変盛んに行われていることが広く知られるようになりました。もちろん米国では以前より幅広く行われています。そのため日本の教育界でも今後は創造性教育の一貫として発想と企画の教育は関心をもたれるようになると思います。
心理学の分野では、発想や企画は必ずしも主要テーマとはいえません。しかし社会のニーズにこたえるためにも、このテーマを心理学と実学の2分野からの著者達により解説することは大変に意義があると考えます。しかし新しい試みです、どうぞあたたかく見守ってください。

(目次案)

序 発想から企画までの創造心理学       高橋 誠(日本教育大学院大学)

Ⅰ部 発想のメカニズムとシステム
1章 発想と企画の大脳メカニズム       池谷祐二(東京大学)
2章 発想メカニズムの心理学         小橋康章(東京理科大・大化社)
3章 発想から企画までの問題解決手順     宗吉秀樹(創造性教育研究所)
4章 発想を促進する創造技法         高橋 誠(日本教育大学院大学)
5章 発想の瞬間―人・心理・時・所・ヒント

だまされたー!

2010-07-26 | 心の体験的日記
損害額12000円
勉強代と思うしかない
顛末はこうだ
①カードの明細に4095円有料TV代金というのがある
いつもは、明細を仔細にみることはないのだが、
・ノートンの更新料を研究費からおとすために項目チェック
。goo更新料金引き落としがないかのチェック
があってので、見つけられた
不思議に思い、先月分をみたら、やはりある
②2,3か月前に、新しい端末操作機がきたので
あれこれためしをしたのを思い出した
間違いなく、そのときに、契約してしまったのだ
③普通は、そんな契約をすれば、その旨のなんらかの
確認と契約の書類でもくるはず、いきなり、引き落としは、ない
④早速、電話
でも、全然つながらない。待ち時間5分、10分
ファクスもだめ
メールは、もどってきたが、とんちんかん
⑤しかたなく、販売店にかけこんで、解約できた
⑥よくあるんですよねー、だと

これ2部上場の最近、業績を伸ばしている会社
間違いなく、この詐欺まがいのやりかたなら
業績ものびるはず

あー、いい勉強をした
あー、腹が立つ
あー、馬鹿だった

検索トップ5

2010-07-25 | 心理学辞典
1 具体 抽象 4 PV
2 プログラム学習 教育心理学 4 PV
3 転導推理 3 PV
4 ボトムアップ処理 3 PV
5 ヒューマンエラー 心の働き
@@@@

納得の検索用語

600台が2日連続
週末低下もなし
学生さん、勉強しているな
がんばってください
勉強こそ学生の本分です


「必修、多人数講義、午後1時から」の授業の評価は、最悪

2010-07-25 | 教育
「必修、多人数講義、午後1時から」の授業の評価は、最悪

 アメリカの大学では、学生による授業評価の歴史は古い。関連する心理学的研究も膨大である。かつて、その文献レビューをして「IDE―現代の高等教育(1981)」に投稿したことがある。余談になるが、そして笑ってしまったのだが、それらの研究のかなりのものが、「あなたの評価が低くとも、それはあなたのせいではなく、状況がそうさせているのです」ということを証拠立てるための研究だったことである。
 こんな話を最初に紹介したのは、今回、自分が1年間担当した「一般心理学」(健康・スポーツ心理学科と福祉心理学科の1年生対象)の授業評価の結果が、評価用紙の結果を見るまでもなく、とてもひどい結果になってしまったからである。すべての項目にわたり、両学部全体の平均値よりはるかに悪い結果となってしまった。日常の彼らの授業態度、行動からも、この結果は想定ずみであった。むしろ、5段階の3点以下がなかったことに驚いているくらいである。
 でも、それは、「自分が悪いからではなく、状況が悪かったからです」という言い訳をしたかったからである(嘘半分!)。
 見出しの“「必修、多人数講義、午後1時から」の授業の評価は、最悪”は、事実としてある。まったく、自分の授業は、この状況だったのであるから、低い評価は当然なのだ、と言いたかったからである(笑い)。


注意集中

2010-07-25 | 健康・スポーツ心理学


◆注意集中(concentration of attention)〔心理学〕

前出の(「短期記憶/長期記憶」)図に示す注意系と短期記憶の関係は、ガソリンタンクとエンジンの関係に例えられる。
ガソリンをエンジンに送り込んで車を走らせるように、注意を注ぐことによって短期記憶の処理効率を高める。いつどれくらいアクセルを踏むか(注意配分)を決めるのはメタ認知である。このようなことから、注意を処理資源とよぶこともある。一般には、注意を多く注げば、認知機能の効率は高まる。しかし、緊急時などにみられるように、それが過度になると、限定された処理範囲での処理は最大になるが、複眼的な処理ができなくなる。これがあがるとか認知パニックとよばれるものである。
注意には、能動的な側面と受動的な側面がある。メタ認知でコントロールできるのは前者である。「めだつもの」「興味のあるもの」「意味のあるもの」には、自然に注意が引き付けられるが、これが注意の受動的な側面である。注意の集中には、この受動的な側面にも目を向ける必要がある(→「短期記憶」→「メタ認知」→「不安」)。

目標にも2つある「心の元気作り

2010-07-24 | ポジティブ心理学
目標にも2つある
 ここまで、あまり目標の内容にはふれないで話をしてきましたが、最後に遂行目標と課題目標という話をしておきたいと思います。
遂行目標とは、大学に合格する、オリピックで金メダルを取るといったように、多かれ少なかれ他者との競争の結果を目標にするものです。
課題目標とは、英字新聞が辞書なしで読めるようになる、トリプルアクセスができようになるといったように、努力の結果として自分の力の向上を目標にするものです。
言うまでもなく、他者との比較を内に秘めた遂行目標は、心の元気という点では、リスクがありますね。負ければ落ち込みますし、勝てば元気になれます。勝負の世界、これがあるから面白いのですが、一方では、課題目標にも目を向けると仮に遂行目標が達成できなくとも、落ちこまないですみますし、元気回復のきっかけにできます。
負けたスポーツ選手のコメントに「あそこまでやれて満足です」といったコメントがありますが、まさに、遂行目標と課題目標とを微妙に切り替えているのです。
山川雅之氏のブログに面白い話が載っていました。「ウサギとカメ」の話、あれは、油断大敵を戒めるための話ではないのではないかというのです。
「ウサギはカメに勝つことにフォーカスしていたのに対し、
カメは、お山の頂上にフォーカスしていた。¥
ということじゃないでしょうか?
ウサギはもうカメに勝てると思ったから、山の中腹でお昼寝をしてしまった。
カメはウサギとの差を気にしていたら、途中でもう諦めてしまっていたかもしれない。」


2010-07-24 | 心の体験的日記
菅総理の顔つき、表情が格段に悪くなった
一番好きだった顔は、国会や演説でのあの攻めの顔
精悍で
鋭く
そして、目、口、が鼻にに収斂するような愛嬌のある顔
攻める顔が似合う人だったんだなー
攻めるのは、一点追求でよい
守るのは、全体でなければだめ
攻めるのが得意だった人なんだなー
うーん、でも、もうしばらくやると
学習できるのかも
顔の表情に注目しておきたい

その点、鳩山総理は最後までいい表情だった
ぼっちゃん総理の余裕だったんだろうなー

1000位以内定着まじかか「アクセス数解析

2010-07-24 | Weblog
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2010.07.23(金) 3309 PV 601 IP 784 位 / 1442103ブログ
2010.07.22(木) 3145 PV 530 IP 1024 位 / 1441518ブログ
2010.07.21(水) 4311 PV 530 IP 972 位 / 1440633ブログ
2010.07.20(火) 9816 PV 587 IP 951 位 / 1440068ブログ
2010.07.19(月) 5726 PV 529 IP 1099 位
@@@@
にかた君によると、試験前になると
学生によるアクセスが激増とのこと
自分の最近のアクセス数増加もそれかも
でも、ずっと愛読してくださいね
勉強は試験のためだけにするものではありませんから

あなたの知性を豊かにするブログです