心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

京都大学、やはりこれでなくては!!

2014-12-27 | Weblog
2014年12月27日(土) 8時40分掲載
Photo
平成28年度京都大学特色入試選抜要項(概要)(リセマム)
数学4問、4時間で解け 京大「特色入試」の概要発表

@@@@@

企業への入社試験では、面接を重視
大学もそうすれば
というわけで、そういう方向に入試改革が動き始めている
不安である

大学は学力の多様性の配慮することが一番
それを人物の多様性にまで広げてしまうと
選抜精度が極端に悪くなり、入試制度の崩壊、引いては、大学の劣化を招く




なんとなく釈然としない

2014-12-27 | 心の体験的日記
大学の先生の活動でなんとなく釈然としない例

①特定会社のコマーシャルに登場する国立大学法人の先生
②毎朝のニュースショウーのレギュラー・コメンテターとして活躍する先生

ついでに
税金で運営されている国立大学法人が大々的な広報宣伝費を使っているのも釈然としない


16時間、絶対臥褥療法

2014-12-27 | 心の体験的日記
かぜの症状は消えたが
咳と
食低減と
意欲減退とで
なんと16時間も、ペットボトル1本で寝床に伏した
こういうときに、TVは助かる
みるともなしにみながら
うとうと
はっときがつくと、全然別の番組が始まっている

ようやくパソコンに向かう意欲が少し出てきたが、
またすぐに横になりたい

年末年始のおやすみの入口でのこのありさま
考えようによっては、あさって辺りからの本格休暇のためにはよいかも

がんばります


よいお年をお迎えください


科学研究費

2014-12-27 | 心の体験的日記
国費(税金)研究予算のうち個人研究に配分される最大のものは、科学研究費である。平成24年度は2599億円が支出されている。その「不正」使用が絶えない。なぜか。

最近はかなり改善されて審査が前倒しされて5月くらいまでには採択が決まる。使い切れないとの言い訳はできないようにはなってきた。それでも、残るのである。なぜか。申請時期が早まって、実際の研究の進行と予算申請との間にギャップがでてしまい、申請通りの予算に執行がままならなくなってしまうのである。結果として、余ってしまうのである。年度末の予算消化、つまり当面不要だがいずれつかうであろうものをごっそりと購入することになる。これができない、あるいはもっと有効に予算を使いたいという研究者が編み出したのが、「不正」使用として話題になる、業者への預け金なのだ。これなら、もはや申請内容とは無関係に買いたいものが買えるので、研究者には喉から手が出るほどありがたい。継続的にお金の心配をせずに研究活動に集中できる。
 それにしても、文部科学省の怒りも凄まじい。ビデオを制作して、「見ました、法令遵守します」の制約書を提出させるまでやりだした。

やめたほうがよいのは
①申請競争をあおること  特段の研究は不要、年間50万程度の経常経費さえあれば十分という研究者はたくさんいる
②学会がたばになって大型研究予算を申請し、学会員にばらまくこと
③科研費は賞ではなく、税金による補助金であることを認識すること





12月24日の記事ごとにアクセス数

2014-12-26 | Weblog

順位 ページ名 投稿日時 公開コメント数 公開TB数 閲覧数
1 トップページ 0 0 118 PV
2 竹内まりやライブ 2014-12-24 02:11:05 1 0 52 PV
3 大学改革を成功に導くキーワード30 2014-12-24 02:27:36 1 0 46 PV
4 訪問者数、200台の1週間 2014-12-24 02:17:05 1 0 40 PV
5 咳が出る 2014-12-24 02:13:46 1 0 35 PV
6 アイコニック・メモリー(学生が解説すると) 2012-01-28 03:53:25 1 0 19 PV
7 意味的プライミング効果(学生が解説すると 2012-03-03 01:34:02 2 0 15 PV
8 変形生成文法「中高生のための認知心理学用語の解説 2013-06-29 05:17:44 1 0 13 PV
9 作動記憶(working memory)(学生が解説すると 2012-02-14 04:00:47 1 0 10 PV
10 メタ認知能力の向上方法「自己モニタリング能力」( 2012-02-17 04:30:51 0 0 9 PV


11 再生と再認(学生が解説すると 2012-02-12 05:35:51 1 0 9 PV
12 時間意識の高さ、チェックリスト 2014-12-22 18:40:24 0 0 8 PV
13 メール対応、さまざま 2014-12-22 18:29:16 0 0 7 PV
14 わかりやすさの心理学(保存用) 2012-08-27 19:08:08 0 0 7 PV
15 認知論的アプローチとその特徴 2008-03-15 02:27:16 0 0 7 PV
16 記事一覧 0 0 7 PV
17 ch310853 あの頃チャンネル(2013年09月01日~2013年09月30日) 0 0 6 PV
18 説得の技法 2011-12-03 01:59:30 2 0 6 PV
19 ヒューマンエラー低減のための心理学からの提言(保存用) 2012-03-31 08:09:16 1 0 6 PV
20 実験法」 心理学の技法 2009-04-04 05:23:54 0 0 6 PV
21 医療・看護の現場でのヒューマンエラーの特徴 2008-09-06 05:22:24 2 0 6 PV
22 プログラム学習 2007-12-22 05:04:21 0 0 6 PV
23 カテゴリー毎の記事一覧(認知心理学) 0 0 6 PV
24 心理実験の特徴 2014-10-23 21:31:05 0 0 5 PV
25 学歴 2014-12-22 18:36:48 0 0 5 PV
26 意味記憶 プライミング 用語解説 2007-03-23 11:12:38 0 0 5 PV
27 出てきた!! 2014-12-23 01:40:17 1 0 5 PV
28 男は女のどこを見るべきか」女性ウオッチング 2014-12-23 01:23:30 0 0 5 PV
29 短期記憶(学生が解説すると) 2012-01-27 11:58:00 1 0 5 PV
30 待たされるとイライラするのはなぜ 2006-09-30 08:40:34 0 0 5 PV
31 心理学ブログ村、トップ5 2014-12-09 04:07:16 1 0 5 PV
32 特典除去法 2008-04-30 08:43:17 0 0 5 PV
33 話し方はどうしてこれほど気になるのか 2007-10-06 04:16:35 0 0 4 PV
34 手順遵守は安全の基礎基本 2008-04-27 17:25:13 1 0 4 PV
35 目標を意識することで集中力にメリハリをつける 2012-11-24 08:09:51 0 0 4 PV
36 トップダウン処理(学生が解説すると 2012-02-21 01:48:48 1 0 4 PV
37 ほめ言葉と自己暗示ーー言葉で仲間と自分を変える 2010-03-22 23:53:13 2 0 4 PV
38 注意の囚われチェック 2014-10-30 00:07:16 1 0 4 PV
39 嵐の前の静かさ? 2014-10-06 04:20:25 1 0 4 PV
40 トップダウン処理 2014-12-23 01:35:05 0 0 4 PV
41 メタ認知力とは 2008-09-22 04:26:20 0 0 4 PV
42 潜在効果 2009-05-31 00:08:25 2 0 4 PV
43 ミスの自己診断チェックリスト 2008-02-28 05:12:45 0 0 3 PV
44 iPad活用事情 2014-02-03 00:21:24 0 0 3 PV
45 事業仕分け騒動 2009-12-01 04:24:56 1 0 3 PV
46 2人作業のミスについて 2011-11-28 10:26:01 2 0 3 PV
47 空をみろ「名言の心理学 2011-11-15 00:00:40 3 0 3 PV
48 色白美人」女性ウオッチング 2014-04-30 22:24:05 0 0 3 PV
49 成熟期に入った日本 2014-11-07 05:32:02 0 0 3 PV
50 ミドル・アウト 2012-11-13 23:55:20 1 0 3 PV

集中は時間を忘れさせる

2014-12-26 | 認知心理学
集中は時間を忘れさせる

ストップウオッチを用意してください。

スタートを押して
課題1)目をつむり、1分たったと思ったら目を開けて、ストップウオッチを止めてください。どれくらい正確でしたか。

課題2)目をつむり、同時に、200から3ずつ引き算をしてください。1分たったと思ったら目を開けて、ストップウオッチを止めてください。どれくらい正確でしたか。

課題3)目をつむり、同時に、2000から3ずつ引き算をしてください。1分たったと思ったら目を開けて、ストップウオッチを止めてください。どれくらい正確でしたか。


課題3)
「解説」
集中して何かをすればするほど、時間は短く感じられます。課題2)より課題3)のほうが課題が難しくなっているので、集中度を高めないと計算ができませんから、1分間が短く感じられたはずです。



女性ばかりの職場で肩身が狭い」25歳からのお仕事クリニック

2014-12-26 | 教育

職場の人間関係の悩み

相談者:経理/26歳/男性

女性ばかりの職場で肩身が狭いです。


妻の仕事の関係で、大手電気メーカーから地方の中小企業へ転職いたしました。
転職先の会社は、業種がエステ関係なので社員のほとんどが女性であり男性は私を含め2名のみ。
元の職場の友人には、「女性がたくさん社内に居てうらやましい。」と言われますが、実際はうらやましいどころか大変なことばかりです。
女王様のような女性ばかりで、お昼ご飯を買ってきて、お茶を入れて、残業代わって、肩をもんで、お金を貸して…など小間使いのようなことをさせられるし、仕事以外の話と言えば女性特有のうわさ話に陰口や性の話。さらに無神経にこちらのプライベートを聞き出そうとするなど本当にストレスです。
話をするのが苦痛でしかたないので、お昼ご飯を一人で食べに行こうとするのですがそれも怒られます。みんな一緒じゃないとだめ、だそうです…。
もう一人の男性は、役職がだいぶ上の方なので仲良くすることもできず…。
もともと女性が苦手ですが、最近はそれに輪をかけて女性が怖くて仕方がありません。
このような女性たちとうまく付き合う方法はあるのでしょうか。








この相談には海保カウンセラーがズバリ答えます!

お答えします。

●女性についてのステレオタイプ的な考えを点検する
女性はこうあるべし、とするステレオタイプ的な考えが、日本では、男性のそれより強くあります。 その根底には、男女の遺伝的な違い、それに由来する(かもしれない)社会的な格差や偏見があります。それだけに、あなたの個人的な悩みのようでありながら、きわめて社会的な問題でもあります。
これに関連して一つだけ、女性についてあなたが抱いているように思えるネガティブな(ステレオタイプ的な)考えをポジティブな方向に変えるためのアドバイスをしてみます。
まずは、あなたが、非好意的で(もしかすると差別的な)ステレオタイプに汚染されていないかの点検をしてみてください。
そのための具体的なやりかたの一つは、逆の状況を想定してみることです。つまり、男のなかの女一人の状況で、その女性はどうなのかなーとあれこれ妄想?してみるのです。そして、その女性にあなたまるどうするかを考えてみてください。
さらに、今のあなたの置かれている対人環境を、男女という観点ではなく、別の観点から見直してみてください。
たとえば、同僚の女性をまとめで「女性」としてみるのではなく、仕事ができるかどうか、趣味はどうか、価値観はどうかなどの観点から見直してみてください。ひとつのまとまりに見えていた女性グループが、一人ひとりが、それぞれの人格をもった個人として見えてくるはずです。
そして、マスコミ報道などで女性がらみのニュースを丹念に読んで、自分の女性観(ステレオタイプ)をチェックし、できれば修正するようにしてみてください。
●女性の世界に歩み寄る
 次は、職場でのあなたに試みてほしい具体的な方策です。
① 女性の世界を知る努力をする
「食わず嫌い」ならぬ、「知らぬ嫌い」ということもあります。わけのわからないものには、近づきたくない、ひいては嫌いとなりがちです。ますは、奥さんを先生に、「今日、こんなことをX子さんに頼まれたんだけど、どういう気持ちなのかねー」というようなことからはじめてはいかがでしょうか。わかってくるとだんだん興味も湧いて、もしかすると、女性を仲間として受け入れることができるようになるかもしれません。
②仕事だと割り切る
お茶くみもお使いも、仲間(女性)が仕事がしやすい環境作りの一貫だと割り切って、引き受けてしまうのはどうでしょうか。ただ、そこで、「公私の」区別だけは断固つけるのです。お茶くみ、弁当買いは、ほいほい引き受けても、お金かしや肩もみ、プライバシー開示は、断固断るという具合です。こうすることで、あなたが組織の一員、「仕事の仲間」であることを認識させるのです。
③仲良し女性を作る
 あなたと価値観が合ってなんとなく相性のよさそうな女性はいませんか。そして、その方となにかと密なコミュニケーションをとるようにするのはどうでしょうか。
 これをおすすめするのは、「あなたの女性に対するステレオタイプを変えるきっかけになる」「他の女性についてあれこれ情報が得られる」「あなたが嫌がっている仕事を分担してもらえる」ことが期待できるからです。
●最後に蛇足――あなたの潜在意識を分析すると
 心理学をやっていると、ついつい、こうした馬鹿話もしてみたくなります。冗談半分で読んでください。(笑い)
「妻の仕事の関係で、大手電気メーカーから地方の中小企業へ転職いたしました」
さらに、 「女性が苦手」「女性が怖くて仕方がありません」とあります。
もしかすると、女性である奥さん(の強権、横暴)への潜在的な不満が感じられるのですが、いかがでしょうか。
「せっかく、“大手メーカー”でやっていたのに、こんな“中小企業”、しかも“地方”に、おまけに“女ばかり”の職場」で働かざるをえないのは、「妻のせいだ」という鬱屈した気持ちがありませんか。
ここから女性へのネガティブマイドが発しているとすると、これはやっかいです。敵は本能寺にありです。
 


動機論的説明の問題点

2014-12-26 | 心理学辞典

①異世界の因果は成立するか
  動機、目的は心の世界
  行為は物理的世界
②なんでも説明できてしまう
  例 本能論 それをしたのは、そうしたい本能があったから
③後ずけ説明の罠に陥りがち
  例 心理解説者の誤謬



新聞の役割

2014-12-25 | 心の体験的日記

新聞を読まなくなった
三四郎」くらい 笑い おもしろい!!

ニュースはネットとTVですんでしまう
でもよくよく考えと、そのニュースを苦労して
発掘してくるのは、多くは新聞記者たちだと思う
ネットやTVでそれを見るのは
ただ乗りということになる
もうしわけない


これは本格的な風邪だー!

2014-12-25 | 心の体験的日記

ここ2,3年、いやもっとかも
風邪とは無縁だった
きょうは間違いなく風邪だ!!
腹が気持ち悪い
咳がでる
頭がぼっとしている
眠い
寒気がする
ただ、熱はないようだ
年末年始までには直さないと
遊べない 笑い

夕飯も食べずにひたすら寝たら
気分回復してきた
若い若い


小さな喫茶店

2014-12-25 | 心の体験的日記
駅の片隅に5人も入ればいっぱいの喫茶店がある
不思議なことに、いつもお客が、2,3人いる
なにか引き付けるものがあるのだろうか
今日こそ入って秘密を探ろうと
前を通るたびに思うこと1年、いや2年かも 笑い



大学改革を成功に導くキーワード30

2014-12-24 | 教育
現状を変えれば改革になるわけではない
きちんとした方向性がないと
変わったけれど全然いいことなかった
となりがち

スピード感も大事だが
どたばたはまずい

大学改革を成功に導くキーワード30―「大学冬の時代」を生き抜くために
クリエーター情報なし
学事出版

訪問者数、200台の1週間

2014-12-24 | Weblog
過去1週間の閲覧数・訪問者数とランキング(日別)

日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2014.12.23(火) 4518 PV 251 IP 2059 位 / 0ブログ
2014.12.22(月) 2498 PV 248 IP 2169 位 / 2105999ブログ
2014.12.21(日) 2187 PV 227 IP 2258 位 / 2105549ブログ
2014.12.20(土) 3817 PV 269 IP 1829 位 / 2105187ブログ
2014.12.19(金) 5467 PV 290 IP 1556 位 / 2104718ブログ
2014.12.18(木) 5247 PV 264 IP 1846 位 / 2104418ブログ
2014.12.17(水) 4889 PV 284 IP 1666 位 / 2104073ブログ

ブログランキングに登録して、訪問者数のアップをねらったが、
ほとんど効果なし

たんたん更新継続します

愛読感謝です

咳が出る

2014-12-24 | 心の体験的日記
むかし、喘息の気があると医者にいわれた
普段は症状はほとんどないが、
昨日、今日はひどい
とうとうむかしもらって冷蔵庫に保管してあった咳止めをのんだ

気分は悪くないので、治ると思う
それにしても
テニスをしているときは、まったく症状がでないのはなぜ?