
11月の休日に千葉にキャンプにでかけた。
場所は袖ヶ浦市にある森のまきばオートキャンプ場である。広い芝生のキャンプ場で、人気があるそうなので気になっていたのだ。バイクでゆくつもりで予約したのだが、週末が近づくにつれて天気予報が悪化してしまい、日曜日の降水確率が50パーセントとなったので、土曜日の朝に車に切り替えることにした。当日は晴れていたから強引にオートバイででかけそうになったのだが、いままでそれでずいぶんと痛い目にあっているので、自重したのである。

首都高と京葉道路をはしり、まずむかったのは茂原にあるとんかつ店、優膳だ。このお店、前から来てみたかった。えらんだのは店主おすすめの吟上ロースカツランチ1580円。赤みののこる肉が美味だった。

茂原から袖ヶ浦の丘陵地帯にあるキャンプ場にすすむ。ここはチェックインは10時からで、ファミリーは早く到着して現地でたのしむのだろうが、私は急がずにいって14時についた。料金は2100円。因みにバイク・ソロは1600円だ。
駐車証をうけとり、外から見えるようにフロント・ガラスにセットした。

キャンプ場は中に入るとたしかに広い。元はその名のとおり牧場だったのだろうか。

とらえどころがないほどで、とにかく全貌をつかむために車で一周してみた。

草地はどこでも通行可である。タイヤで踏んでは悪いように感じつつハイエースをすすめた。

キャンプ場は広いのだが、平坦地はすくない。入口から下っていて、真ん中の通路あたりがいちばん低い。上の写真の道付近である。

真ん中の通路から先はゆるやかに上っていて、いちばん上が平らとなっていた。平らだがここはトイレや水場が遠い。静かだが不便だ。
急に雲が厚くなり雨も落ちてきた。バイクにしないでよかったと思う。因みに場内にバイクは1台もいなかった。

キャンプ場の雰囲気はわかったので風呂にゆくことにする。キャンプ場の方に教えてもらって出かけたのは、かずさのお風呂やさん。木更津市清見台南5の1の40。キャンプ場から20分ほど。料金は700円。のんびりと風呂につかった。

大きなスーパーが2件あり、そのひとつのスーパー吉田屋でビールや夕食の材料を手に入れた。暮れかかるキャンプ場にもどり、場内真ん中の道路あたり、トイレと水場の近くに場所をさだめた。

車なので大きな椅子をもってきた。パッキングはバイク用にまとめてあったので、テールボックスである。テントは張らない。雨がときおり落ちてきるから、テントが濡れると撤収と手入れがたいへんだもの。まわりの皆さんは大型テントにタープを設営しているけど、それが目的の人は濡らすのも覚悟の上なのだろう。

本日のテーブル・セット。発泡酒にジンギスカン鍋。鍋は宴会などで使うものみたいだ。姫路の商店街でたまたまみつけて本日がデビュー戦。

ビールを飲んでいると冷えてきた。焼酎はお湯割りにする。

夜のキャンプ場はよいムードだ。

本日の夕食は味つきステーキ150グラム。これだけ。味つきだから焼くだけで楽だったが、しょっぱかった。ジンギスカン鍋は予想以上によい。脂が落ちて非常によかった。
飲んでいると冷えてきた。コートとオーバー・パンツで防寒する。
気の済むまで外にいると車内にはいった。車の中はあたたかい。マットの上にシュラフをひろげ、さらに毛布とふとんも持ってきた。これでホカホカだった。