![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e2/c46d39a611579a9b1979a0a269a10475.jpg)
ハーレーの試乗会があるとネット広告で知った。場所はお台場の青海駅前のイベント・スペースである。この日に予定はなかったので出かけてみることにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/00/457ad9e31b7a9b28e8489b6ec1f8beca.jpg)
ハーレーの試乗がしてみたかった。スポーツ・スターとフル・サイズのFLHに乗ってみたいと思ったが、試乗は大混雑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/3b/f9404503bf407744409044f575cd1fd4.jpg)
受付を終えるだけで30分以上かかり、じっさいの試乗はベンチにならんで順番待ちだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/65/732b4acf56f6b5d2b24ed139c88aac56.jpg)
2台乗るのムリなのでストリート・グライド・スペシャルの列にならんだ。しかしこれ、でかいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6b/01fbf26fd784c6be41c38d995ba4a271.jpg)
試乗はまずクラッチをつないで1メートルほど前進して停止する。ハーレーはアクセルを開けなくとも、クラッチをつなぐとスルスルと動くのだ。これを3回ほど繰り返して慣れてから10分ほどの公道走行である。しかし1メートルの前進ができない人もいる。足のとどかない女性や非力な男性、バイクに乗りなれていない人などである。それらの中には試乗を諦める人もいたが、よくでかいハーレーに乗ろうと思ったなと感じてしまった。そんなこんなでやたらと時間がかかるのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7e/23aada2cf6f248bcd643a9673d7b4b61.jpg)
場内には新車や中古車の展示、グッズ販売やエンジン分解のパフォーマンスなどもやっていて、見たいが試乗待ちだから落ち着かなくて見られなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/85/651240c8c39d877b826115eb282bb71f.jpg)
そして時間がおしてきて、受付から3時間がたち、他のモデルなら早く乗れるとのことでローライダーに試乗することにした。ローライダーはトルクフルでとてもいい。ハンドルが遠いのが気になったが、クランク・ケースが左足にあたるのもよい感じだ。またがって見下ろすバイクもピカピカで高級感があった。でも200万だね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/48/b3e62e0759f2f1bad8c2b36737526de4.jpg)
試乗会ははじめて参加した。乗ったことのないバイクに乗れるのは刺激的だが、あまり待たされるのはご免である。ところで思い返してみると、前回試乗したのはホンダXL250で、30年近く前のことだった。たまには試乗するのもいいかな。