![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0d/84d249bfbca2a6b41b7e446de51a266d.jpg)
ネットを見ていると、DR650RSEのカタログが売りにでているのをみつけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/11/e519d92d7f82273f62aec873814b060d.jpg)
私のバイクはDR650RSだが、カタログはDR650RSEのものである。Eはエレクトリック・スターターの略で、セル・モーターがついているモデルなのだ。1992年ころの製品で、このカタログは手に入れたいと思った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ad/a7165f953053eea261b8f1312e529a5c.jpg)
ダイナミック・アドベンチャー、砂漠のインペレーションと題されたカタログには、ビック・ボアのシングル・エンジン。エレクトリック・デコンプ付きのセル・スタート。デジタル・イグニッション。デュアル・バランサー・シャフト。デュアル・エグゾースト・マフラーなどの特徴が紹介されている。私のバイクはキック・スタートだから、このセル付きがうらやましい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f9/a199d7cfd501a9a0ba803f6580197fc8.jpg)
ブラックカラーのカタログ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b1/79efc4590bb3c516868b70b62468abae.jpg)
こちらは仏語のものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d5/15181187c0cc8efa0b8b68fb14f9c2f7.jpg)
このブルーもいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5d/90c38ff728581909bd2ba410b2b39506.jpg)
上の英語版と仏語のスズキ・フランスのカタログが微妙にちがうのがおもしろい。