事務職員へのこの1冊

市町村立小中学校事務職員のたえまない日常~ちょっとは仕事しろ。

今月の名言2022年4月号PART2 アイスクリームの城

2022-05-02 | ニュース

Joni Mitchell - Both Sides Now (2021 Remaster) [Official Audio]

2022年4月号PART1「正気でいて。」はこちら

「結局のところ日本人が新型コロナで死なないのは、肥満が少ないという単純な理由が大きいのではないでしょうか。」

太融寺町谷口医院院長である谷口恭氏のことば。アジア人に特定の要素Xがあるわけではないと彼は解説する。重症化するその原因のひとつは、肥満だと。思えばBCGの接種が関連しているのではないかとか、様々なことが主張されたけれども、これが正しいとすればあまりにもシンプルな話。もちろん、この説が正しいかはまだわからないのだが。しかし確実なのは肥満人口の差で……

男性肥満率(%)

アメリカ 35.5

イギリス 26.9 

スペイン 24.6 

フランス 22.0 

イタリア 20.1 

世界平均 11.1 

タイ 7.0 

中国 5.9 

日本 4.8 

韓国 4.4 

ベトナム 1.6

女性肥満率(%)

アメリカ 37.0 

イギリス 28.6 

スペイン 22.8 

フランス 21.0 

イタリア 19.5 

世界平均 15.1 

タイ 12.7 

中国 6.5 

韓国 4.8 

日本 3.7 

ベトナム 2.6

……西欧とアジアのこの差はどうしたことだろうか。ああしかしアメリカ人って、とにかく食べるもんなあ。

本日の1曲はジョニ・ミッチェルの「青春の光と影」Both sides now もちろん「コーダ あいのうた」を見たからです。アイスクリームの城が空に浮かんでいる。彼女はカナダ人だけど。

PART3「戦勝」につづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉殿の13人 第17回 助命と宿命

2022-05-01 | 大河ドラマ

第16回「伝説の幕開け」はこちら

今日は娘を迎えに行くために酒田から米沢へ。往復370キロ。所要時間7時間30分。GWで渋滞してたからなあ。

「6時から大河ドラマ見るから、もう行くぞ」

結局は地元のスーパーでお酒を買うことを優先したので(必須です)8時からの本丸を見ることになりました。

帰りのクルマのなかで、娘は

「武将好きの友だちが、あの最期はないだろうっていってた」

「どの武将?」

どうやら手紙がどうしたとか言っていたので上総広常(佐藤浩市)のことだと知れる。文字を知らないながらも、頼朝への忠誠を必死で綴っていたのに、あっさりあの男は切り捨てる。にしてもあんなマニアな武将のファンがいたんだ。

「うーん、でも頼朝をいかにもクールな役者にやらせたらこのドラマは陰惨だろうなあ」

「そうよね。大泉洋がやるからいい味」と妻。

そしてその頼朝は自らのダークサイドへ北条義時を誘う。

木曽義仲の息子、義高(市川染五郎)を始末しろと。ここから、ミッション・インポッシブルになる。

北条政子(小池栄子)と実衣(宮澤エマ)に義時(小栗旬)を加えた三姉弟が、智謀を尽くして義高を守ろうとする。しかし肝心の義高は義時を信用していない。

あああ黒くなってきた。大好き。

今回も義時は困った顔ばかりしているが、次第に顔に陰影が加わっている。おいで、おじさんの世界へ。

第18回「壇ノ浦で舞った男」につづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする