事務職員へのこの1冊

市町村立小中学校事務職員のたえまない日常~ちょっとは仕事しろ。

「夜明けまでバス停で」(2022 渋谷プロダクション)

2024-11-06 | 邦画

実際にあったホームレス殺人事件に材をとったお話。コロナ禍で解雇された女性が、いとも簡単にホームレスになってしまう怖さ。しかもそれを板谷由夏のような美女に演じさせるあたりも真実味がある。

高橋伴明監督(高橋惠子の旦那ですよ)作品を観るのはずいぶんと久しぶりだが、あいかわらず画面にチカラがあって頼もしい。途方にくれている板谷由夏は激しく魅力的。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ビブリア古書堂の事件手帖」(2018 20世紀FOX=KADOKAWA)

2024-10-22 | 邦画

あれだけの人気シリーズを、FOXと角川が組んで映画化するという企画はいいと思う。でも、テレビドラマ版(剛力彩芽とAKIRA)に続いて、キャスティングをミスっている。ヒロインの栞子と本が読めない大輔に黒木華と野村周平……なんか、違う気がする。黒木華は少なくともおっぱいメガネじゃない(笑)。

それに、この映画の展開だと、ミステリ的にちょっと無理ないですか。栞子の圧倒的な推理力がないと、あの“”は特定できなかったはずであり、そうなると犯人の目算は狂って来ると思うのだが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スオミの話をしよう」(2024東宝=フジテレビジョン)

2024-10-18 | 邦画

前作「記憶にございません!」を特集したときに、三谷幸喜作品を

文句なし……「有頂天ホテル」「ラヂオの時間」「清須会議

まあまあ……「ザ・マジックアワー」「ステキな金縛り」「みんなのいえ」

なかったことにしたい……「ギャラクシー街道

とカテゴライズした。で、今回はネット上で「ギャラクシー街道」なみの出来、と酷評されているのだ。

で、同僚が先に見てきて

「製作費かかってないなーってまるわかり。セットがほとんどひとつしかないんだもん」

そうなんだろうか。検証してみましょう。

まず、同僚の意見は三谷自身によって否定されている。演劇的に撮ることを意識していたらしいのだ。それが、効果的だったかどうかは別にして。

ストーリーはかなりひねくれている。詩人(相田みつをあたりがモデルだろうか)のくせに大富豪(「鎌倉殿の13人」で宮沢りえに翻弄されていた坂東彌十郎)の邸宅から姿を消した妻のスオミ(長澤まさみ)。誘拐のおそれがあるとやってきたのが刑事にしてスオミの前夫(西島秀俊)、以降も遠藤憲一小林隆松坂桃李などが登場して、スオミは都合5回結婚していることが判明。そして彼女の印象は夫たちすべてに違っていた……

どうも前半が調子悪い。テンポがよくないというか。まあ、警察が持ってきた逆探知の器械がもんのすごくアナログで、みんなが「今でもそんなの使ってるの!」と驚くあたりは笑えましたが。

しかし後半は持ち直す。それは長澤まさみの魅力が全開だからだ。常に相手にとって都合のいい相手を演じてしまう彼女の五変化はおみごと。それからね、よけいなことだけどこの人ってどれだけ足が長いんですか。結論それですか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ヘルドッグス」(2022 東映=SONY)

2024-10-09 | 邦画

確か「インファナル・アフェア」のときも言ったと思うんだけれど、わたしは潜入捜査ものが苦手。なりすます、という行為がどうにもこうにも。うちの娘もそんなことを言っていたので、血というものは争えないものなのでした。

地元作家深町秋生原作のこの映画も(原作とはちょっと変えてあるらしいのだが)アンダーカバーもの。だからちょっと見るのをためらっていたのだが、脚本と監督があの原田眞人なのである。

そして、予想以上にめちゃめちゃに面白いのでした。原田眞人のことだからセリフが気が利いているのはもちろんだけど、役者たちの動きに、微妙なツイストが加えられていてうれしくなる。

岡田准一のアクションがすばらしいのは当然としても、坂口健太郎のキレっぷりや松岡茉優の悪女ぶりもすばらしい。「検察側の罪人」で一気にメジャーになった酒匂芳など、すでに風格すら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「世界の中心で、愛を叫ぶ」(2004 東宝)

2024-09-26 | 邦画

なんで今ごろセカチュー?と思われるでしょうけど、わたしこれ見てなかったんですよ。大げさではなく、日本映画界を変えた作品なのに。

それはどういうことかというと、この映画より前は、日本映画というのはどうにもダサい存在だと若い層は考えていたの。邦画よりも洋画を見る方がおしゃれな行為だと。

でも、このベストセラーの映画化は大成功し、日本の恋愛映画もいいじゃないかとイメージチェンジまでしてくれた(この流れに拍車をかけたのが「黄泉がえり」だった)。

わたしは原作を読んでいないので確かなことは言えないのだが、ストーリーとして無茶じゃないですか。高校生の主人公たちがやっていることは重犯罪だし、白血病の患者を台風の日に病院から連れ出して飛行機に乗せようとするなど、理屈はそれなりにあるにしろ、やさしさが足りない。

そんなことをしておきながら「助けてください!」と絶叫するなど、甘えるなと言いたい。あ、そういえばその場面を予告編で見て、見る気をなくしたんだった。

しかしそれでも、行定勲の演出はていねいだし、この作品が遺作となった篠田昇の撮影もみごとだ。脚本はなにしろ坂元裕二です。キャスティングもなかなか凝っていて、主役がまだムキムキの体形じゃなかった大沢たかお、その若いときが森山未來、友人が宮藤官九郎で、若いときが高橋一生……なんか、確かに似ているような気がします(笑)。

白血病の少女にまだ新人に近かった長澤まさみ。自ら申し出てスキンヘッドにするなど、気合いが入っているし、手足の長さをいかしてはつらつとした動きを見せてくれる。だからこそ、後半の描写がむしろ痛々しいわけだ。

これだけ大ヒットした映画だから、きっとボロ泣きさせるタイプの作品なのかと思ったらそうでもなかった。やっぱり、見てみなければわからないものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「KINGDOM 大将軍の帰還」(2024 東宝=SONY)

2024-09-25 | 邦画

これまでの三作は、すべて50億を超える大ヒット。ところが、この最新作はいきなり80億も稼いでしまったのである。どうしてだろう。

今月の事務だよりで「ラストマイル」を紹介したら、なんと4人もの職員が観ていた。日ごろおとなしい人まで事務室にやってきて

「観たんですねラストマイル……」

「きみも観たのか」

「はい……面白かったですねえええ!」

みんな絶賛状態。しかしそんななかでも一人だけ

「確かにラストマイルはよかったわよ。でもね、KINGDOMはもっとよ!

この人は昔からKINGDOMファンなのである。そういえば、この夏最大のヒット作なのに映画館で観てないなあ。

めったにないことだけど日曜日に鑑賞。封切りからだいぶ経つのに客はけっこう入っている。

前作は多分にジョン・フォードの「駅馬車」を意識していた。まるでモニュメントバレーで撮影したかのよう。今回はまるで「OK牧場の決闘」です。戦略もからんで味がある。

オープニングから吉川晃司が強すぎるんだけど、それがあとで効いてくる。大沢たかおのそばに控えているだけだった要潤があんなことまでしてしまうのに爆笑。黒岩勉脚本は今回も絶好調だ。登場人物のアップの“順番”も計算されているし、ラストでのタイトルの出し方などみごとなもの。80億納得。

「あんまりストーリーのことは聞きたくないんだけど、今回ので原作の半分くらいはいったの?」とKINGDOMファンに。

「なに言ってんの。まだエピソード1ぐらいよ

「え、そうなるとキャストも老けないようにがんばらなきゃ……うーん、完結前に一番最初に死ぬのって…………観客のおれかも」

長生きしなくちゃ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「レジェンド&バタフライ」(2023 東映)

2024-09-24 | 邦画

監督が大友啓史で脚本が古沢良太、そして音楽が佐藤直紀とくればいかにも大河っぽいスタッフ。わたしは「キングダム」の音楽は絶対に佐藤直紀さんだと思ったら違ったんすね。

題材も織田信長で、彼を木村拓哉が演じるとなれば、信長まつりの狂乱が思い出される。

演出がちょっと一本調子だし、尺も長すぎるが見ごたえはある。ラストにはいろいろと意見があるだろうけれども、魔王にふさわしい終わり方だったろう。「リボルバー・リリー」につづいて、綾瀬はるかはいい感じだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「萌の朱雀」(ビターズ・エンド 1997)

2024-09-17 | 邦画

極端にセリフが削られているので、あるいはセリフが錯綜しているので(つまりは現実に近い)、ストーリーはまことにわかりにくい。度重なるトンネルの描写の意味ぐらいは提示したほうがよかったのではないかと思う。

しかし演出のチカラは圧倒的だ。濃密な画面もあいまって、あっという間に時間が経っていく。説明の少なさのせいで、観客は描かれなかった部分でどんなことが行われたのかと考えこむことになる。

主演の國村隼が、まわりじゅうが素人なものだから、彼もアマチュアだと思われたというのが笑える。アマチュアといえば、河瀬直美監督が中学校の昇降口で見つけた少女が尾野真千子だった奇跡を思う。途中で監督も驚愕したのではないか、なんだこの娘はと。天才はこのようにして発掘された。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「渇水」(2023 KADOKAWA)

2024-09-13 | 邦画

日照り続きで、給水制限が行われている地方都市で、水道料金を徴収する市役所職員。最後の手段として、料金を払わない世帯は停水執行されてしまう……

このシチュエーション自体がかなり考えてある。水がシンボライズするものとはなにか、水を止める行為によって、止めるほうの心も渇いていく。

なんか学校事務職員の集金未納対策にも似ていてしんどくなる。公立の学校だから停水のような強力な手段はないわけだけど、この市職員のように追いつめられることも少なくないかも。

コンビで徴収にまわるのは生田斗真磯村勇斗。この人たちは作品選択が絶妙だし、このふたりをキャスティングした製作者のセンスもすばらしい。

東日本大震災のときに、大規模な停電のあとに、通電していく経路が不自然だと住民は感じたわけだけれど、あれは“水道を復旧させるために通電を急いだ”らしい。人は水がなければ生命の危機に陥るわけなので。

だから生田斗真たちの行動はとても重い。そして彼らは、母親(門脇麦)からネグレクトされている姉妹と会ってしまい、それがきっかけとなってある行動を起こす。

すばらしい作品でした。これだけの脚本が十年も映画化されなかったというのが不思議だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ラストマイル」LAST MILE(2024 東宝=TBS)

2024-09-11 | 邦画

二カ月も映画館に行っていないのに、ネットで興行成績だけはチェックしている。そしたら、前評判もなにも聞いていなかった作品が第1位に。しかも大ヒットなのである。

タイトルは「ラストマイル」。ひょっとしていわゆるキラキラ恋愛ムービーなの?

全然違いました。

製作:新井順子 脚本:野木亜紀子 監督:塚原あゆ子

という女性トリオの作品ではありながら、骨太のアクションミステリーだったのだ。しかもとんでもなく面白いのでした。久しぶりに映画館に行ってよかった。

ラストマイルというのは、顧客に到達する最後の1マイルのことで、この作品では宅配業界の内実が詳細に描かれている。モデルになっているのは、米資本のネットショップだからAmazonと、利用料を値切られて苦しんでいる宅配はきっとクロネコヤマトの確執。

オープニングで描かれるのはネットショップの巨大な倉庫。数百人の職員がいるがほとんどが派遣。正社員はわずか数名にすぎない。そこへ、センター長として満島ひかりが着任する。古株の(といってもわずかに二年)正社員の岡田将生は彼女を冷めた目で見ているが、発送した荷物が顧客のアパートで爆発するという事件が発生して……

演出がキレッキレだし、伏線はりまくりの脚本もすばらしい。

この映画の特徴は、女性トリオがつくったドラマ「アンナチュラル」「MIU404」と世界観が共通していること。だから石原さとみ、井浦新、窪田正孝、星野源、綾野剛たちが出てきて豪華なことだ。

もちろん、これらのドラマを見ていなくても、ひたすら面白いことに変わりはない。どうやってドラマにからんでくるのかさっぱりわからない安藤玉恵がラストで……な展開もすばらしい。宇野祥平大倉孝二などの脇役も渋い。

大ヒット納得。んで両ドラマと同じようにテーマソングは米津玄師です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする