お寺のオバサンのひとりごと

心のマッサージにお寺へ行こう!

腕輪念珠

2024年07月22日 | Weblog
 

 先日、ネットを見ていたら、
腕輪念珠のことが出ていました。
 腕輪念珠を、おまじない、パワーストーンのラッキーアイテムのように見ておられる方もあるようですが、
仏教徒の場合、腕輪念珠は常に身につけることで、仏さまを敬い、いつも仏さまと共にある(仏教を人生の指針として生活する)ことを忘れないための法具です。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズメバチ

2024年07月20日 | 雑感


 夏休み直前、登校時の孫が見つけてくれたスズメバチの巣。
 こんな低い所に・・・
 周辺の草取りもしていたし、豪雨もあったのに、いつの間に・・・
 しかも、庫裡の玄関への通り道。皆、しょっちゅう通る所なのに。
 ブンブンと飛び回わることなく、ここまで誰にも気づかれず、静かにひっそりと巣を作っていたのですね。
 さすがにスズメバチの巣は素人には無理、危なかろうと、業者さんにお願いしました。
 業者さん曰く、このところ毎日、スズメバチの巣の駆除で大忙しとのこと。
 暗くなって(午後8時頃)蜂が皆、巣に戻ったところで駆除されるとのことで、巣を取ってくださいました。





 業者さんが
「写真撮りますか?
と、言われて撮った写真。↑
中には40〜50匹のスズメバチが・・・
 お盆前の境内清掃時に大事故にならずに済んだのは、よかった。
 でも、ごめんなさいね。蜂さんも一生懸命生きて、マイホーム作っていたのに。
 南無阿弥陀仏
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノリ漁師さんでピアノ愛好家の

2024年07月18日 | 佐賀ネタ
 



 ゆめさが大学(佐賀県高齢者大学)の時のお仲間にお誘いいただいて、毎月1回、お隣・神埼市の「いきいき大学」(高齢者大学)にもお世話になっています。
 (事務局はじめ神埼市の皆さまは、市外の者も歓迎してくださいます)
 きょうの講師は、佐賀県ではもちろん、今やTVにもご出演で、全国的に有名になられた佐賀市の有明海苔漁師・徳永義昭さん。演題は「カンパネラおやじの挑戦!」
 50才を過ぎてから、フジコ・ヘミングさんの「ラ・カンパネラ」を聞いて感動、独学で毎日8時間練習を続け、難曲を弾きこなすようになられた方です。
 佐賀弁のトークも、お得意の手品も面白かった〜
 ピアノは3曲演奏くださいました。まず、XJAPANの「フォーエバーラブ」、2曲目はウクライナを想って映画「ひまわり」のテーマ曲。ピアノ講師の奥さまとの「ふるさと」連弾、そして、締めくくりに「ラ・カンパネラ」をご披露くださいました。心にしみる力強い演奏で本当に感動しました。
 秋には徳永さんがモデルで、俳優・伊原剛志さん主演の映画「ら・かんぱねら」
も公開されるので、楽しみにしています。有明海も出てきます。
 「苦痛でなく、楽しいから続けられる」
 「これで満足でなく、奥深さに気づかされる」
と、徳永さんのお言葉でした。

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上に立つ者は

2024年07月15日 | 佐賀ネタ


 先日の生け花、新風体立花です。↑ 
 さて、歴史勉強会。
 このところ、「葉隠」について解説いただいているのですが、
 「葉隠」に影響を与えたものに
鍋島直茂(藩祖)の「直茂公壁書二十一か条」(戦国時代の家訓)があり、その中に
 
 上に立つ者は下の者の気持ちを理解せよ。上に立つ者は現場の者の気持ちをくみ取らねばならない

と、あるそうです。
 本当に有能な主君がいるからこそ、その主君のためなら、命をかけられる。
 葉隠で有名な
 「武士道というは死ぬこととみつけたり」
は、簡単に死ねと言っているのではなく、逆説・死ぬ覚悟を持って、家職を果たせ。1日1日死ぬ気で一生懸命過ごせ、その積み重ねが一生だ。
と伝えるものと聞かせていただきました。


 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビハーラ佐賀 

2024年07月12日 | 仏教
 7月12日、ビハーラ佐賀 総会&第1回基本学習会・公開講座でした。
 「ビハーラ」とは、↓本願寺ホームページより。

 浄土真宗本願寺派では、1987(昭和62)年に「ビハーラ活動」が始まりました。この「ビハーラ活動」とは、仏教徒が、仏教・医療・福祉のチームワークによって、支援を求めている人々を孤独のなかに置き去りにしないように、その心の不安に共感し、少しでもその苦悩を和らげようとする活動です。そして私たち自身が、苦しみや悲しみを縁として、自らの人生の意味をふりかえり、死を超えた心のつながりを育んでいくことを願いとしています。すなわち、「ビハーラ活動」とは、「生・老・病・死」の苦しみや悲しみを抱えた人々を全人的に支援するケアであり、「願われたいのち」の尊さに気づかされた人たちが集う共同体を意味します。

 と、紹介されています。
 公開講座のご講師は、終末医療病院「あそかビハーラ病院」のビハーラ僧・W師(佐賀教区武雄組)。
 「あそかビハーラ病院」は、本願寺派が創設した終末医療病院ですが、経営上、今は本願寺から日伸会ビハーラ医療福祉機構に経営が移っています。
 心配していましたが、経営が移っただけで、医療スタッフ、僧侶もそのまま活動されているそうです。
 ビハーラ僧侶のW師のお話は具体的で感動しました。とても勉強になりました。
 ありがとうございました。
 新型コロナ騒動以降、医療機関や老人施設への訪問がストップしたままで、ビハーラ会員も減少し残念でしたが、きょうは4名新しい会員も増え、今後、新しいアイデア・活動ができるかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州龍谷短期大学公開講座

2024年07月11日 | 行事・案内


 鳥栖市の九州龍谷短期大学の2024年公開講座「浄土和讃を読む」のご案内をいただいています。
 九州龍谷短期大学は今年最後の入学生を迎え、数年後は閉校されます。
 この講座も、あと数年ということでしょう。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年タイ フェスティバル 佐賀

2024年07月11日 | 佐賀ネタ


 毎年、開催の
THAI festival in SAGA
今年は鳥栖(サッカー「サガン鳥栖」のホームスタジアム・「駅前不動産スタジアム」)で開催されるそうです。





 楽しそうだな~
 タイで飲んだ美味しいビールも販売されるらしい。
 
 次女家族が、2019年バンコクに転勤在住始めて早5年。
 タイは、私たちにとっても身近な国になりました。
 今年だったか?佐賀県がバンコクで「佐賀県」宣伝イベントを開いたニュースも見ました。
 
 美しいタイ舞踊やムエタイ(格闘技)を見学でき、福岡−バンコクの往復航空券の当選もあるらしい。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年7月の言葉 その3

2024年07月10日 | Weblog
 

 佐賀はどんより雨模様。
 風がとても強く、外出先で駐車料金を払おうと、車の窓越しに片手で1000円札を挿入しようとするが、お札が風に煽られハタハタ揺れて入らない。やむなく運転席から降り、風に負けないように、しっかり両手で1000円札を挿入。無事ゲートが開きました。
 
 さて、「ほのぼのカレンダー」今月の言葉↑です。
 幅は大小違っても、岸の間を流れるのが川。
 私は阿弥陀さまの願い・本願に支えられ、日々過ごしています。
 あるがままサラサラと生きてゆけたらありがたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝉の声

2024年07月07日 | 雑感
 

 先日の生け花
 カキツバタです。
 先生からの注意は、ショウブのように立てず、柔らかく!
でした。
 七夕のきょう、まだまだ、晴れ間の間にパラパラ雨が降ったりで、梅雨は明けていません。
 数日前、初めて蝉の声を聞きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年7月の言葉 その2

2024年07月05日 | 仏教


 全国、ものすごい猛暑のニュース。
 いつもは暑い佐賀ですが、このところ、まだ梅雨の晴れ間で曇りがちなこともあり、最高気温も33℃以下にとどまっています。
 
 さて、山陰教区妙好人カレンダー今月の言葉。
 
 世間でなく、如来(阿弥陀如来)さまと共の人生。
 喜びも、悲しみも、苦しみも、つらさも。
 何があっても、阿弥陀さまがご一緒の、安心の日々を
善太郎さんは、表してくださっていると味わせていただいております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする