お寺のオバサンのひとりごと

心のマッサージにお寺へ行こう!

佐賀の民謡を

2022年10月15日 | 佐賀ネタ
 前記事の追加です。
 民謡&津軽三味線奏者の高橋浩寿さんがトークの中で、
佐賀にも民謡がたくさんあること。
今は歌われなくなった佐賀の民謡を伝承したくて、You Tubeで歌って紹介されているそうです。
 コンサートでは、
昔は佐賀の結婚式でよく歌われていた「箪笥長持唄」を歌われました。
 You Tubeでは、歌詞に「願正寺」さんが出てくる民謡も歌われているそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐賀仏教讃歌の会30周年コンサート

2022年10月15日 | 行事・案内





 2022年10月15日
昨年、発足30周年を迎えられた佐賀仏教讃歌の会が
今年3年ぶりにコンサートを
願正寺さまにて開会されました。
 法専寺から7名お参りさせていただきました。
 まず、教務所長さん(本社の辞令で赴任される佐賀支店長のような方、もちろん僧侶)やコーラス団体関係住職、僧侶方による「重誓偈の音楽法要」。
 北山組のT・S師
(仏教婦人会誌「めぐみ」巻頭の詩人でもあられる)よりご法話。
 その後、各団(今回は7団体)のコーラスを拝聴。
 美しいコーラスに、私たち法専寺の有志もコーラスに参加していた頃を思い出し、胸がいっぱいになりました。
 最後は佐賀の誇る民謡歌手&津軽三味線奏者の高橋浩寿さんとお弟子さんによる演奏。
 本当に素晴らしい演奏を聞かせていただきました。
 親しい方々、懐かしい方々ともお目にかかることができ、有り難い1日でした。
 関係各位、ご準備も大変でしたでしょう。
 きょうもたくさんの方々にお世話になり、素晴らしい時間を過ごさせていただきました。
 ありがとうございました。
 南無阿弥陀仏
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第17回佐賀市老人クラブ大会

2022年10月13日 | 佐賀ネタ
2022年10月13日、初めて、佐賀市老人クラブ大会に参加。



 開会式の後、佐賀市各校区26団体が踊りやコーラスなど演芸披露。





 私たち校区は花笠音頭を22名で踊りました。
 残念ながら、ここには私達の写真はありません。老人クラブで写真の上手な方(法専寺総代さん)が写真を、公民館長さんがビデオを撮ってくださっているようです。
 練習をずっと見てこられた校区会長さん(法専寺元総代さん)が、
「本番が1番そろって上手だった」
と、お褒めの言葉をかけてくださり、一同安堵しました。
 8月末の花笠作りに始まり、9月から10回ほど毎回1時間半の練習を重ねて来たので、皆達成感あり。
 校区内の踊り参加の方々とも親しくお話でき、楽しかったです。
 関係各位、お世話になりました。参加の皆さま、お疲れ様でございました。
 今、若々しい高齢者が多いので、「老人クラブ」に入会する方が減っているそうです。
 「老人クラブ」っていう名称に抵抗あるのだと思います。
 佐賀市の会長さんが
「ぜひ、若手の高齢者に入っていただきたい」
と仰っていましたので、自分のことを「老人」ではないと思っている前期高齢者の方々も入りやすい名称に変えたらいいかも・・・と思ったことでした。
「老人クラブ」の会員の皆さまも「ゆめさが大学」(佐賀県高齢者大学)と同様、カタカナで言えば、アクティブシニアです。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年10月の言葉 その3

2022年10月11日 | 仏教


 ほのぼのカレンダー、今月の東井義雄先生の言葉です。

 本物だからこそ続き、大切に受け継がれてゆく。
 受け継がれてきたものに、お育てにあってゆくのだと。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐賀県立21世紀県民の森

2022年10月10日 | 佐賀ネタ


 9月29日のこと、ゆめさが大院生1組のウオーキングで、佐賀市富士町(佐賀市山間部)の「佐賀県立21世紀県民の森」の北山湖(ダム湖)へ。
 湖の一周6kmを歩きました。
 写真↑は周遊道にあるトンネル。

 

 ↑ダム湖の水位は下がっていました。
 
 

 どんぐりを拾ったり
植物を眺めたり、のんびり。
 
 
 萩
 
 ミズヒキ草

 帰りは富士町で大人気の蕎麦屋さん「木漏れ陽」(平日なのに外で順番待ちあり)で、美味しいそば定食をいただきました。
 お仲間の皆さん、何でもお詳しい。私は知らないことばかりだなあと、しみじみ。
 こうして、楽しいひとときを過ごさせていただきました。贅沢な仕合せです!
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都道府県魅力度最下位の佐賀県

2022年10月09日 | 佐賀ネタ


 都道府県魅力度ランキングでこの度、ついに最下位になった佐賀県です。
 この数年コロナで有観客中止だった佐賀の誇るイベントが今年は通常開催されます。
 佐賀市では、インターナショナルバルーンフェスタ(熱気球大会)、唐津市では、唐津くんち。
 佐賀市東与賀の有明海干潟のシチメンソウも今年は紅葉が美しいらしい。青空と黒い干潟と赤く色づいたシチメンソウの景色はとても美しいですよ。
 空港離着陸時に見える、真っ平らな美しい田んぼの風景も佐賀空港ならではでしょう。
 今、佐賀空港公園のコスモスも美しく、頭上を飛行機が飛ぶ、コスモス畑と飛行機の素敵な写真を先日テレビで見ました。
 西九州新幹線以外にも、佐賀の人気アニメのラッピング列車や、二つ星等の観光列車も今、人気らしいです。
 吉野ケ里遺跡では新たな発掘作業が始まっています。
 佐賀県は吉野ケ里遺跡、有田焼だけじゃなく、他にも魅力ありますので、どうぞお出かけください!
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100年後にはみんな死んでいるから気にしないことにした

2022年10月08日 | 本紹介


 図書館でお借りした本。
 HSP(highly sensitive person)、つまり、「敏感すぎる人」である作者が、これまでの人生をマンガと文で表されています。

 筆者は「おわりに」にて、
気にし過ぎることを悩んでいる人がいたら、
 敏感過ぎる性格は損ばかりでなく、
気にし過ぎる性格だからこそ、人が気づかないことにも感動ができて、たくさんの彩り豊かな瞬間を心に残せるのではないか、
気づかないところで、自分の人生が豊かになっていることも忘れないでほしい
と、書かれています。

 私は、DAIGOさん風に言うと
KY (空気読めない)AD(厚かましく鈍感)JK(邪見憍慢)の人間なので、HSPの方々には大変不快感を与え、ご迷惑おかけしていると思います。すみません。   
 こんな私も許されて、多くのお蔭に恵まれ、感動と感謝の中に、生かされて生きています。
 ありがとうございます!
  
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年10月の言葉 その2

2022年10月07日 | 仏教


 山陰教区の妙好人カレンダー
 妙好人(みょうこうにん・真宗の教えを心から慶ばれ、尊ばれた方)の浅原才市さんのお言葉です。
 南無阿弥陀仏は
私に与えられた生きる糧。
人生をより良く、より味わい深く生き抜く、生死を超える仏道と味あわせていただいております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今を生きる

2022年10月05日 | 雑感


 ご紹介を忘れていた法専寺のことです。
 9月28〜30日、白アリ駆除の業者さんが作業に入ってくだいました。
 29日は総代会計さんが会計整理にお出でくださいました。
 会計さん、ありがとうございました。
 10月1日は当寺にて
組の連続研修会(組内の僧侶方が講師を勤め、ご門徒さん方が真宗の基礎を学ばれる研修会)が開かれました。
 ご参集の皆さま、ようこそでした。
 いずれも老夫婦はご挨拶のみでノータッチ。
 老夫婦は、草取り、掃除、花生けを頑張っています。充分ではありませんが・・・
 
 ところで先日、ご法話で、
ご講師が
「きょう死んでも思い残すことがない人」
と、挙手を求められ、手をあげた私です。
 手をあげてから、ちょっと思い直しました。
 もし、きょう、死に際して意識が遠のく余裕があるなら、きっと
「ああ、もう少しきちんと部屋の片付けしておくべきだった」
と後悔するだろうな・・・と。
 そこで、再度(何度目かの)の整理、断捨離を始めたのでした。
 でも、またすぐ忘れ、明日も明後日も、いつまでも生きているつもりで、物が増えるのですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者に親切なのか その2

2022年10月04日 | 雑感
 昨日の続きです。
 今朝、昨日振込みした銀行から電話あり。
 「振込み先の名称記載に誤りがあり、送金できませんでしたので、昨日の振込み控と通帳、印鑑、免許証と手数料660円をお持ちの上、窓口までおいでください」
「え〜、面倒くさいので、もう振込み止めたいと思いますが・・・」
「振込み止められる場合も窓口においでいただきます。その場合の手数料は1100円かかりますが・・・」
 こう言われては、振り込むしかない。
ということで、何を書き間違ったのだろうと昨日の控えを確認。長々とカタカナで書いた宛先を確認するが合っている。
 振込み先に電話して名称を確認。そこで、わたしが財団法人の「ザイ」を付け忘れていたことが判明。
  それも(ザイ)でなく、閉じカッコのみの「ザイ)」を団体名の前に入れてくださいとのこと。
 銀行窓口では、先ず、「宛先変更届」(口座番号はそのままで宛先を変更したわけじゃないんだけどなぁと思いつつ)に署名、印押して提出。
 昨日と同様に通帳、免許証の提出。
「免許証のコピー取らせていただきます」
「昨日もコピー取られたのですが、昨日のではダメなんですか?」
「はい、本日は本日で必要ですので。
 最後に変更手数料660円支払って、帰宅しました。
 ふぅ〜
 会社勤めをしたこともなく、常識のない、ドジでイイカゲンな私のすることですね。反省。
 あぁ、660円!
 大好きなアイスクリームが6個買えたのに〜
 
 ちなみに、高齢者も通帳でなく、現金ならATMからでも送金できるんだそうです。ただし、現金で送金すると、手数料が高いけど。
 結局、高齢者のことを本当に心配してくれている制度ではないのだと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする