
ゆめさが大学全校講演会へ。
NHK「みんなで筋肉体操」等でお馴染みの谷本道哉さんと、作家など多方面でご活躍の
落合恵子さんを講師にお迎えしての講演会でした。
筋肉体操の谷本先生によると、
年を重ねると、身体を支える大切な筋肉から減少してしまう。特に速筋が減少するが、減少をくい止め増やすことは可能。
正しい運動なら、毎日何時間もしなくても、週2、3回10分程度で、充分、筋肉を鍛えられる。
具体的に
深いスクワット(浅いのはあまり意味がない)や、テーブルか椅子を使った腕立て伏せ(高齢女性は腕の筋肉が落ちてシワぷるぷるになるので)と腹筋運動を実演(私達も会場で一緒に)で教えていただきました。
高血圧の中高年は
横になっての運動より、立って、或いは座っての運動の方が血圧が上がらないこと。
力を入れるときも呼吸は決して止めないこと。
息を吐きながら負荷をかけることを注意されました。
落合恵子さんは穏やかな口調で、お母様の介護をなさった経験を交え、心の広さについてお話くださいました。