前日は一人で有明入り。ホテルにチェックインし、荷物を置いてからゆりかもめで新橋へ。乗車賃が370円と結構高いが、途中の夜景は見所がある。途中で線路がループしているのも心憎い。
新橋の居酒屋「MK」へ。お通しは煮豚と菜の花。ビールと、刺身(寒ブリとしめ鯖の2点盛り)を頼む。寒ブリにはいい脂がのっていて旨い。次に頼んだイイダコと大根の煮物はちょっとしょっぱいかな。この店、酒の種類が豊富で、醸し人九平次、池月(←ちょっとピリッとする引き締まった味)を頼む。
続いてさつま揚げを頼むが、うまく注文が通らなかったようで催促の後、やっと出てきた。これが実に旨いさつま揚げであった。それだけに惜しい感あり。まあ、こんなことで嫌いになってはもったいないような良い店であった。
次は、立ち飲み王国新橋の中でも数少ない立ち飲みバー「D」へ。グレンモーレンジ500円とバーにしては破格のお得価格である。カルバドス(ぺールマグロワールVSOP)の華やかな味わいが素晴らしい。
隣のかなり出来上がっているオジサン(苫小牧出身だそうだ)が、「この店いいよー、絶対こんな値段で飲めないよ」と言って
いたが、同感。ちなみにそのオジサンは5000円払っていたが、いったい何杯飲んだのだろう(10杯くらい?)。椅子5席、立ち飲みエリア10人分位のこじんまりとした名店であった。
明日から仕事のため、今日はこの位にしておこう。帰りもゆりかもめに乗るが、湾岸の明かりが凄い。
新橋の居酒屋「MK」へ。お通しは煮豚と菜の花。ビールと、刺身(寒ブリとしめ鯖の2点盛り)を頼む。寒ブリにはいい脂がのっていて旨い。次に頼んだイイダコと大根の煮物はちょっとしょっぱいかな。この店、酒の種類が豊富で、醸し人九平次、池月(←ちょっとピリッとする引き締まった味)を頼む。
続いてさつま揚げを頼むが、うまく注文が通らなかったようで催促の後、やっと出てきた。これが実に旨いさつま揚げであった。それだけに惜しい感あり。まあ、こんなことで嫌いになってはもったいないような良い店であった。
次は、立ち飲み王国新橋の中でも数少ない立ち飲みバー「D」へ。グレンモーレンジ500円とバーにしては破格のお得価格である。カルバドス(ぺールマグロワールVSOP)の華やかな味わいが素晴らしい。
隣のかなり出来上がっているオジサン(苫小牧出身だそうだ)が、「この店いいよー、絶対こんな値段で飲めないよ」と言って
いたが、同感。ちなみにそのオジサンは5000円払っていたが、いったい何杯飲んだのだろう(10杯くらい?)。椅子5席、立ち飲みエリア10人分位のこじんまりとした名店であった。
明日から仕事のため、今日はこの位にしておこう。帰りもゆりかもめに乗るが、湾岸の明かりが凄い。