
国宝菩薩半跏像(寺伝如意輪観音)で有名な
中宮寺に行ってきました。法隆寺から少し離れて、静かな佇まいの尼寺です。

近鉄線の筒井からバスのルートがある。これなら、天理よろず相談病院の診察の後でも立ち寄れる。近鉄筒井からは1時間に2本ある王寺駅(北)行きに乗ります。

バス停は駅員さんに聞きました。親切に教えていただきました。15分少しの中宮寺前下車(次のバス停は法隆寺前です)。また、

親切なおばさんに聞きました。

聞いてばっかり。また、親切に教えていただきました。歩きながら、帰れるかしらと方向音痴は心配です。矢印がいっぱいあるので大丈夫でした。ポイントは聞いた2箇所です。後は阿呆でも行けます。僕が行きました。久しぶりの菩薩半跏像との対面です。ここにおいでです

春初め菩薩を拝む中宮寺
ここで、俳句も勉強してまーす。
万歳。斑鳩制覇。

嫁の運転に頼らず、行けるぞ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます