![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/47/efabb8988685ac872d9cc2ca4b92dfbf.jpg)
箱根山
新宿区の戸山公園内に「箱根山」があります。
散策や健康管理のために登山している人もおりました。緑豊かな都立戸山公園は「箱根山」を中心とした一帯が桜の名所といわれています。
「箱根山」は山手線内では一番高い山で、高さはわずか44.6メートルです。 頂上からは新宿の高層ビルなどを一望できる絶好の展望ポイントとなっています。
もとは尾張徳川家の下屋敷で、通称「戸山山荘」といわれていました。総坪数は13万6000坪あまりで、回遊式庭園の中に二十五景をしつらえ、小石川の水戸家の後楽園とならぶ名園でした。
やがて明治維新を迎えて陸軍の戸山兵学校となり、訓練場として第二次世界大戦終結まで存続しました。現在は、当時の庭園の一部であった築山の「箱根山」が残っています。