つれづれなるままに

日々の思いついたことやエッセイを綴る

(思い出)世界的なマジシャン・島田晴夫師

2021年03月31日 | マジック
 島田晴夫師を囲んでの懇親パーティーで(右から3人目)

 島田晴夫師は、日本が誇る世界のマジシャン。四つ玉、鳩出し、傘出し、ドラゴンイリュージョンといった演技で知られる。東京都出身。現在はハリウッド在住。
 15歳のとき、デパートで手品の実演販売を見て、マジックを始めるようになる。その後、初代引田天功と出会い、彼に誘われてテンヨーのディーラー(実演販売する人)として働くようになった。当時は高校生だったため、昼は実演販売をして、夜は学校に行っていた。高木重朗氏と親交があり、彼からも奇術を習っていた。17歳のころ、アメリカから帰国した石田天海氏に四つ玉の演技を認められ、週に1回の頻度で習いに行くようになる。19歳のときに昭和天皇の還暦祝いでマジックを披露した。
 1960年頃になると、映画『ヨーロッパの夜』が公開され、そこでのチャニング・ポロックの鳩出しの演技が日本のマジシャンの間で話題になる。チャニング・ポロックはそこで7羽の鳩を出していたが、松旭斎天洋師匠に「10羽出せたらリサイタルを開いてやる」といわれたため島田さんは本当に10羽の鳩を出現させるルーティンをつくり、約束通りにリサイタルを開いてもらった。
その後も鳩出しの演技は大きな支持を得て、米軍キャンプやキャバレーなどの仕事で十分な収入を得ることができたが、1965年には日本を離れ、それ以降は主にオーストラリア、イギリス、メキシコなどの日本国外で活動するようになる。イギリス滞在時には、四つ玉・鳩出し・ミリオンカードといった日本でおなじみの演目ではなかなか評判を得ることができず、「なぜ日本人らしい演技をしないのか」といわれたことから、和傘を出すルーティンを開発し、メキシコでまとめあげた。
 マジックキャッスルで演技を終えたあと、すでに引退していたチャニング・ポロック氏からビバリーヒルズの彼の邸宅に誘われ、その後ポロック氏は島田さんのマネージャーとなった。しかし、ポロック氏から島田さんは「傘出しのルーティンは美しいがガッツが無い」との指摘を受ける。その頃、大阪で日本万国博覧会が催されており、そこで石見神楽の八岐大蛇に触発され、架空の動物などのファンタジックな要素をルーティンに組み入れたいと考えた。その後2年の歳月をかけて、ドラゴンを登場させたイリュージョン(ドラゴンイリュージョン)を開発し、ラスベガスなどで長期にわたって演じ続けた。
 1973年にはフランスのオリンピアで開催されたFISM国際大会のガラショーに出演している。1974年にマジックキャッスルが優れたマジシャンに贈る「マジシャン・オブ・ザ・イヤー」を受賞。先日、テレビで島田晴夫さんのマジック人生を放映していました。日本が生んだ世界のマジシャン。それが島田晴夫師であります。

 島田晴夫師が日本に来る時には、東京アマチュアマジシャンズクラブの会合に参加して実技を見せてくれました。島田晴夫師を囲む懇親パーティーのときの写真であります。(2011年7月4日)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌声喫茶「ともしび」

2021年03月30日 | 日記
 懐かしの歌声喫茶「ともしび」で川瀬恭三さんと交歓

 川瀬恭三さんからの案内で新宿の歌声喫茶「ともしび」に行った。久し振りだった。高校時代や大学時代には友達とよく通った。夕方5時からの開店。川瀬恭三さんとは店の前で会った。開店と同時に入店した。あっという間に半分の席は埋まっていた。客はほとんどが50代から60代の人たちだった。
 5時半から第1回目のステージ。MCはテノール歌手の加藤晴夫さんが務める。最初は、ともしびスタッフの歌からスタートする。その内に客からのリクエストが集まりだすと、順番に曲名を出していく。司会者は上手く進行をして客を惹きつける。全員で合唱するから店内は歌声で満たされている。川瀬恭三さんも大きな声で歌っているものだから、引きずられて腹から大きな声で歌いだした。
 本日のピアノは丸山あゆみさんが担当。両親が一番前の席に陣取って娘の弾くピアノに合わせて歌を唄っていた。久し振りに懐かしい歌を唄えた歌声喫茶「ともしび」のひとときであった。
(2009年7月25日)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信用の担保

2021年03月29日 | 日記
株式会社ヨシオ社内に掲示してある「信用の担保」

北千住の株式会社ヨシオ社を訪問したときに面白い掲示が張ってあることに気がつきました。

『お客様は来て下さらないもの、
 お取引先は売って下さらないもの、
 銀行は貸して下さらないもの、
 というのが商売の基本である。

 だからこそ、一番大切なのは信用であり、 
 信用の担保はお金や物ではなく
 人間としての誠実さ、真面目さ、
 そして何より真摯さである。』

なかなか含蓄のある言葉であります。
仕事は一生懸命に行いなさいということを諭しています。

(3月29日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑の花々

2021年03月28日 | 名所
 新宿御苑は、徳川家康の家臣・内藤新宿氏の江戸屋敷の一部がルーツといわれております。明治に入り、農事試験場を経て、明治39年(1906年)に皇室の庭園となり、戦後昭和24年(1949年)に国民公園として一般に公開されました。
 園内には、風景式庭園、整形式庭園、日本庭園と異なる3つの庭園が巧みにデザインされ、明治を代表する近代西洋庭園といわれております。
 広い園内には、多数の植物が植えており手入れが行き届いております。桜以外にも木々の花がたくさん見られます。椿、ミズキ、ハクモクレン、こぶし、ボケ、ゆきやなぎ、はなもも、海棠、山吹などが色鮮やかに咲いております。
 日本庭園は落ち着いて回遊できるところです。台湾の旧御涼亭の歴史建造物も風情があります。都会の喧騒から離れてゆっくりと花を観ながら散策できるのが新宿御苑です。

(3月28日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑の桜

2021年03月27日 | 名所
 休日を利用して新宿御苑の桜を観に行きました。今年はコロナ禍の為に混雑を避けるために入園は 事前予約制となっています。インターネットで一時間ごとの予約を申し込みを受け付けております。午前9時の開園時の予約が取れました。天気も快晴に恵まれて絶好の観桜日和となりました。
 新宿御苑は通常と異なり、入場制限をしているために園内に入っても混雑の状況はありません。酒の持ち込みも禁止されており、大人が5人以上での花見会食もできません。ほとんどの人が満開の桜を観て楽しんでおり、スマホやカメラで写真を撮っておりました。
 新宿御苑の桜の花は種類も多く65種ほどの木が約1000本植えられております。カンヒ桜、枝垂れ桜、チョウシュウヒザクラ、エドヒガン、大島桜、ヨウコウ、ソメイヨシノ、ヤエビニ枝垂れなどが観られました。4月になると八重桜の種類の花が咲きます。長い期間桜の花が楽しめる新宿御苑です。

(3月27日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神田川の観桜

2021年03月25日 | 日記
 東京の桜も満開の情報があり、神田川を散策して観桜しました。面影橋から川沿いに歩いていきます。山吹の里の碑があり当時の面影を残しております。神田川に架かる橋からの展望は両岸に咲く桜の花と川の流れのコラボが素晴らしいものです。観桜に訪れている人は多くおりません。花見宴会をしているグループはいません。
 途中、肥後細川庭園に立ち寄り池の周りを回遊します。この庭園はいつも手入れが行き届いており日本庭園の落ち着いた趣を残しております。胸突坂を登り、永青文庫、野間記念館、椿山荘を通り、フランスパン発祥地の関口パンでランチはハンバーグサンドを紅茶とセットで食べました。
 江戸川公園から神田川に戻り、逆方向に散策。一休橋からの観桜がとても良かったので写真撮影。関口芭蕉庵の前の橋を渡り、反対側から桜を観て歩いていきました。天候に恵まれてとても素晴らしい桜の花見をして春を感じてきました。帰りは早稲田から都電荒川線(東京さくらトラム)に乗車して帰ってきました。

(3月25日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲「溜り席の妖精」

2021年03月24日 | スポーツ
 大相撲春場所は、コロナ禍の影響で大阪ではなく両国国技館で熱戦が繰り広がれています。今場所も横綱二人が休場、大関に期待が持たれますが今一つ元気がありません。今場所終盤戦を迎えるところで、小結の高安が一人一敗をまもり優勝に近づいている状況です。二敗が居なくなりこれから上位戦の取り組みが進んでどの力士が白星を積み重ねて優勝するのか注目されています。
 相撲用語「溜席(たまりせき)」とは、土俵に一番近い席のことです。通称「砂かぶり」といいます。溜席ではひとりひとり座布団に座って観戦します。溜席の座布団のサイズは縦63㎝、横66㎝ほど。
 大相撲でもう一つ注目されているのが「溜席の妖精」です。向正面の審判員席の後の同じ指定席に毎日座っている女性は幕下の取り組みから入場しています。正面から映すテレビの土俵の画面には必ず写っています。背筋をピーンと伸ばして姿勢正しくワンピース服は毎日替えています。力士の土俵入りの時、熱戦の取組み中、勝負が決した時には必ず拍手をして健闘を称えております。毎日両国国技館に来場して相撲観戦をしている女性は「溜席の妖精」と呼ばれて、裕福な家庭の人であると話題となっております。

(3月24日記)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山本清隆師範について

2021年03月23日 | 躰道
 山本清隆師範(躰道八段範士)が藤丸英雄師範の経営している小牧市の喫茶店「エンペラー」に来店してくれました。現在3カ所で指導を継続している愛知県の躰道の模様を詳しく話してくれました。世界選手権大会、全日本選手権大会、全国少年少女優勝大会で入賞する選手たちを多く育成をして実績も積み重ねています。
 今年の全日本選手権大会に出場した愛知県選手は、実戦競技では油井陽選手は2位、団体戦は3位、女子の部では平山愛子選手が3位に入賞と立派な成績を挙げております。法形競技出場の佐々木秀彰選手、壮年法形競技に出場の浅岡宏選手も毎回出場をして頑張っています。

 山本清隆師範は、大学で教職課程を取得して小牧市の中学校の英語教諭として赴任をした時に、街に掲示してあった躰道の会員募集のポスターを見て藤丸英雄師範の小牧道場へ入門をしました。その時のポスターは祝嶺正献最高師範が撮影してくれた私の飛燕突きの術技の写真であったと話してくれました。
 山本清隆師範は「躰道創始者・祝嶺正献最高師範を通して思い出すこと」と綴った資料を書いて持参して渡してくれました。祝嶺正献最高師範が愛知県の演武会や審査会に来てくれたことの模様が詳しく記述されておりました。また、厳しさについては今でも参加した人の語り草となっている静岡県清水で開催された「指導者合宿研修会」の模様や「躰道概論」の挿絵は山本師範の門弟である美術学校の先生が描いて祝嶺正献最高師範にはとても満足をしてもらったエピソードなどが掲載されていました。
 その後、小牧市で話題のお店「めりけん堂」の具だくさんのジャーマンスパゲッテイをご馳走になりました。子宝の恵まれるご利益のあるとテレビで報道される奇祭の行われる田縣神社、そして国宝犬山城を案内してもらいました。(2017年12月13日)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇術レクチャー

2021年03月22日 | マジック
 演芸の世界を楽しもうとのイベントがありました。国立演芸場伝統芸能情報館レクチャールームでは、日本の伝統演芸の落語、漫才、奇術、浪曲、講談、曲芸、司会などの一般の人を対象としたセミナーです。
 奇術の部の申し込みをして当選しましたのでレクチャーを受講しました。講師は、日本奇術協会のケン正木会長、瞳ナナさん、わか葉さんです。奇術は、①驚きのある ②不思議さ ③面白さが基本であるとのこと。
 研修項目は、紙のナプキンを広げて立ち上がらせることから始まり新聞紙までも立ち上げる演技。赤色のロープと白色のロープを瞬時に入れ替える方法、手首を縛った状況で中に入ったロープを脱出させるテクニック。最後はトランプマジックで「双子のクイーン」を教わりました。客の指定した枚数を数えていくとピタリと当たっているのでびっくりします。
 講師が演技を指導した後は、参加者が一人づつステージ上で実際に披露していくものですから習得することが早くマスターしたようです。ケン正木講師は、奇術を演ずるときには、客が注目できるように分かりやすい話術のテクニックの必要性も教えてくれました。
 今回、奇術作品に使用する道具も提供され、受講料も無料でした。とても素晴らしいセミナーを受講出来て良かったです。

(3月22日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジック教室(3月)

2021年03月21日 | マジック
 3月のマジック教室は、まず3月6日の「プリンセス天功ザ・イリュージョン2021」公演の観覧報告から始まりました。プロのマジシャンの演技を観ることはとても勉強になります。
 前半は、①3つのコップのうちに何処にものを入れたか当てる。②ダイハーランのトランプを当てる孔あきカード。③氣賀康夫氏の新作トランプ当て孔あきカード。④漢詩文竹簡(一行ずらせた中国語の詩文の意味が通るというところがユニーク)。孔あきカードと漢詩文竹簡の作品はTAMCの氣賀康夫氏の解説により指導を受けたものを披露しました。
 後半は、前回研修をした「3本ロープ」の復習をしました。3本ロープを検める作法が難しかったようですが、最後はできるようになりました。長、中、短の長さの3本のロープが最後には長い一本のロープに変身するところの不思議さを研修しました。

(3月21日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気仙沼の小松 武さん

2021年03月20日 | 友人
 東日本大震災から10年となるのにあたり、天皇皇后両陛下は、宮城県の被災地の復興状況をオンラインで視察し、被災した人たちと懇談されました。

 気仙沼大島で自宅やカキの養殖場(ヤマヨ水産)が被災し、その後、養殖を再開させた小松武さん(45)は「『体に気をつけて仕事に励んでください』とおことばをいただき、とても感激しました。今回の経験を糧に、よりよい漁業やまちづくりに励んでいきたいです」と話していました。

 東日本大震災大津波で被災をした小松武さん一家。牡蠣養殖いかだは流され、牡蠣処理工場と自宅が全壊してしまいました。その後、避難所、仮設住宅と困難な生活をしている中、常に前向きに活動をして牡蠣生産に力を注いできました。今ではオーナー制度を立ち上げて順調に進んでおります。

 小松武・万里子夫妻は東京国際大学躰道部の出身で、今では躰道の素晴らしい指導者となり、地元の大島小学校で子どもたちに指導をしております。各種大会に出場する選手たちは入賞実績を積み重ねております。小松優選手は全国少年少女躰道優勝大会で優勝しました。小松武さん一家は、先日のNHKテレビ「50ボイス」でも、娘の優さんが出演をして「躰道」を紹介しておりました。

(3月20日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小松優選手について

2021年03月19日 | 躰道
個人法形競技で優勝した小松 優選手

 全国少年少女躰道優勝大会で小松優選手の健闘ぶりが注目を浴びていました。小松優選手は宮城県気仙沼市の大島小学校で躰道を修練しております。父親の小松 武さんと母親の小松万里子さんとも躰道の指導者であり、子どもの頃から環境に恵まれたところで稽古を重ねてきました。躰道の宮城県大会や東北地区大会での優勝実績もあり、全国大会でも有望選手としてシードされていました。
 法形競技ではシード選手として2回戦から登場し、3対0で勝ち上がり、3回戦、4回戦も完勝して決勝戦でも3対0で文句なく優勝しました。実戦競技ではポイントは先取して勝ち上がり、決勝戦でも完勝して見事に優勝を勝ち取りました。
 褒章授与では全出場選手の中から「優秀選手賞」の栄誉を獲得しておりました。小松優選手は今後も活躍が大いに期待される選手です。(2019年8月6日)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の彼岸墓参り

2021年03月18日 | 日記
 両親が眠る小平霊園に彼岸の墓参りをしてきました。
 父(池内久)は、昭和61年7月10日(行年76歳)、母(池内米子)は、平成22年7月12日(行年89歳)に亡くなりました。春と秋の彼岸と命日の7月には墓参りをして家族や近況について報告してきます。お墓を清掃して、花を手向け、線香をあげてからお参りをします。

 もう自分も父親の亡くなった年に近づいたことを認識しております。今まで元気に活動して来れたのも両親のお陰であると感謝しております。

 桜の開花宣言が出されて、霊園内の桜の花もちらほら咲いておりましたが、満開になるのは彼岸の終り頃と思われます。一方、春を呼ぶ花と言われているこぶしの花が白く満開に咲いており目を楽しませてくれました。

(3月18日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎利秋さんについて

2021年03月16日 | TAMC
川崎利秋さんは91歳です。TAMC(東京アマチュアマジシャンズクラブ)には昭和37年に入会して54年を経過しております。14代会長に就任しておりクラブの発展に貢献されておりました。現在はクラブで最高年齢で名誉会員となっております。

 川崎利秋さんから「シルクとロープのマジック」の指導を受けました。とても丁寧に親切に教えて頂いております。川崎利秋さんの演じるマジックは自然に行っている
 「元気の秘訣はところがとても魅力に感じておりました。ボランティアマジック出演にも数回同行をさせていただき、その時にお聞きする話の内容がとても面白く参考になることが多くあります。

?」と尋ねてみると、毎日多く歩くこと、食事はよく噛むこと、目標を定めること、日記をつけること、本を読んで覚えて記憶すること、等々を語っていました。自分にも難しいことではないので出来そうと思うが継続をすることはなかなかです。記憶力が凄いこと。サミエル・ウルマンの「青春」を全文を諳んじて語ります。現在も8つの団体に所属して毎日スケジュールをこなしています。中でも日本ダーツ協会の組織は創立当時から関わり現在も会長職で尽力されております。

 川崎利秋さんは戦争と広島原爆では九死に一生を得る凄い体験をしています。「一笑一若、一怒一老」の精神をもとに今も若手の育成に尽力されている素晴らしい方です。(2016年4月30日)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「ひめゆり」を鑑賞

2021年03月15日 | 社会
 亡き友の遺影と語る元ひめゆり学徒(ひめゆり平和祈念資料館)

 この映画「ひめゆり」は、生き残った者の真実の叫びであり、亡くなった友への心の奥底からの鎮魂の思いを綴ったものです。生存者はほとんどが80歳を越えました。いつかは消えてなくなります。でも、何年たってもこの映画は、ひめゆりの記憶を後世に確かに語り継ぐ大事な財産になるだろうと、確信しています。---- ひめゆり学徒生存者 本村つる
 祝嶺和子さんもひめゆり女子隊の関係者であり、長年に亘り厚生省・援護局で事実認証をしてきた人です。

 2001年8月、沖縄県那覇市の県立武道館において「第3回世界躰道選手権大会」が開催された。躰道の創始者である祝嶺正献最高師範の出身地の沖縄に世界各国の躰道の関係者・選手が集結した。自分も壮年法形競技に出場して優勝した思い出のある世界大会だ。大会開会式では、勢命の法形の特別演武も披露した。同会場には、武蔵野3中時代の恩師で那覇市に在住している下地清吉先生も観覧にきてくれた。

 大会の翌日躰道壮年倶楽部のメンバーと沖縄の観光に出かけた。ひめゆりの塔の隣接地に「ひめゆり平和祈念資料館」がある。亡くなったひめゆり学徒隊の女性たちの写真や資料が飾ってあった。17歳から19歳の沖縄師範学校女子部と沖縄県立第一高等女学校の生徒達。沖縄戦の状況や米軍に追い詰められて逃げ込んだ洞窟が再現されている。その前で当時の模様を語っている女性がいた。ひめゆりの生き残りの本村つるさんである。生き証人として平和祈念資料館に来館した多くの人たちに事実を語り継いでいる人です。

 本村つるさんに話しかけました。「安里和子さんをご存知ですか?」
「あぁ!祝嶺和子さんですね。躰道の世界大会の招待状を頂いておりましたが、毎週土曜日と日曜日、祝日はこの平和祈念資料館で語っております。躰道の世界大会のことはテレビのニュースで観ましたよ」と笑顔で応えてくれた。その後、本村つるさんから祝嶺和子さん宛に我々のことを報告した手紙が届いたと連絡があった。

 本村さんはじめ、この映画「ひめゆり」に出演して語っている女性たちは、実体験を語っているので観ているこちらも胸に迫るものがある。当時の極限におかれた恐怖の体験を語っている。わずか63年前のことである。沖縄戦が終結した6月23日を「沖縄・慰霊の日」として、沖縄では学校は休校となり、平和を願う強い想いの中、慰霊祭が行われる。祝嶺和子さんが「沖縄戦終結の6月23日を契機に日本が終戦宣言をしていれば、広島や長崎に原爆投下はなかったのに・・・」と話していたことが記憶に残る。(2008年6月18日)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする