つれづれなるままに

日々の思いついたことやエッセイを綴る

「チーム渋谷888」清掃活動

2018年04月30日 | 日記
        4月28日(しぶやの日)に活動する「チーム渋谷888」の人たち

「チーム渋谷888」の清掃活動に参加しました。
代表の中村崇さんは「2020年までに日本の街からごみのポイ捨てを無くしましょう!」と提唱して清掃活動を実施しております。
当初は新橋駅前の機関車ひろばで清掃活動をしておりました。一応目安がついたので、今は渋谷駅のハチ公前のひろばに毎月8日、18日、28日の8の付く日の午後8時からと決めて清掃活動を実行しているゆる~いボランティア集団です。「チーム渋谷888(はちみっつ)」と名乗っております。

4月28日は語呂合わせで「しぶやの日」となっております。渋谷区の「しぶやの日・クリーンキャンペーン」は一日前倒しで27日の金曜日の午後に開催していました。
今回「チーム渋谷888」の清掃活動は4月28日となり、20名の人が参加しておりました。なかでも遠方の札幌からは長沼英夫さんが東京出張の折に参加してくれました。川原浩史なんでんかんでん社長もいつも通り参加していました。

ゴールデンウイークの始まりとなる土曜日のこの日は、渋谷ハチ公前にはいつもより多くの人が集まっていました。外国人旅行者も多く見受けました。清掃活動を始めるとタバコを吸っていた人たちは何処へ移動していき、外国人は自分の持っていた飲料缶をゴミを集めているところへ持ってきて捨てていきました。
「チーム渋谷888」は小さな清掃活動ですが、多くの人たちが自分たちの出来る場所で清掃活動を行い、日本中からごみのポイ捨てが無くなることを期待しております。

(4月30日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原大智選手の凱旋パレード

2018年04月29日 | スポーツ
                  銅メダリストの原大智選手


2月に開催された平昌オリンピックのフリースタイルスキー競技・男子モーグルで銅メダルを獲得した原大智選手。日本勢として最初のメダリストとなり表彰台にあがったので、その後の日本選手団の活躍に大いに貢献をしました。渋谷区クリーンキャンペーン開会セレモニーでは、長谷部建区長より平昌オリンピックで銅メダルを獲得した地元出身の原大智選手の紹介がありました。

原大智選手は渋谷区広尾小学校6年生の頃から競技としてモーグルを始め、中学校時代は新潟県南魚沼郡のNASPAスキーガーデンで練習を重ねました。16歳のときに単身でカナダに渡りスキー留学をする。日本大学スポーツ科学部競技スポーツ学科に在籍。

渋谷センター街において凱旋パレードが行われました。首から銅メダルを掛け、パレードの観衆に向かって両手を大きく掲げて声援に応えておりました。先日、仙台ではフィギュアスケートの金メダリストの羽生結弦選手のパレードには11万人の観衆を集められていたと報道をされていましたが、原大智選手のパレードを見守る観衆は同じように熱気のある声援を感じられました。

(4月29日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋谷区クリーンキャンペーン

2018年04月28日 | 日記
                チーム渋谷888メンバー人

渋谷区クリーンキャンペーンに「チーム渋谷888(中村崇代表)メンバー」と一緒に参加してきました。
「汚すまいみんなの渋谷」のたすきをつけて約500名の人が参加しておりました。
受付ではたすき、軍手、ビニール袋、トングが配布されていました。

渋谷区クリーンキャンペーンイベントには、以前ボウリング大会で同じチームでゲームをした薬丸義人議員と藤井敬夫議員も参加しておりました。本来は4月28日(シブヤ)ということでクリーンキャンペーンを設定しておりますが、今年はその日が土曜日にあたるので企業の関係者の参加のことを考慮して一日前の金曜日に前倒しで実施されました。

チーム渋谷888のメンバーはマークシティ横の道路を中心に清掃活動を行いました。排水口や植え込みなど人目に付きにくいところにタバコの吸い殻やごみが多く捨てられていました。1時間余りの間にビニール袋がいっぱいになるほどゴミが集められました。渋谷区クリーンキャンペーンは大きな成果をあげておりました。

4月28日は「チーム渋谷888」の本来の活動日です。
渋谷ハチ公前に午後8時から清掃を開始します。興味のある方は参加してください。

(4月28日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曽雌安雄さんについて

2018年04月26日 | 日記
                      曽雌安雄さん

曽雌安雄さんとは定期的にお会いしております。
池袋で仕事の打合せがある前にランチを食べながら情報交換をします。
今回は定食屋の「大戸屋」で生姜焼き定食を注文しました。
今では全国にある大戸屋のお店が一番最初に開店した店が池袋東口にあるお店です。
終戦後の食糧難の時に安い値段で提供して一日2,000人が来店したこともあるようです。

曽雌安雄さんとは昭和20年生まれの同い年であります。今年73歳を迎えます。
多彩な趣味を持っています。テニス、水泳、スキー、スキューバー、社交ダンス、無線ハム、健康体操とよくもまぁ元気に活動していると感心をしてしまいます。
その他にもインターネットシステムについても知識が豊富です。

ランチ後に時間の余裕がある時にはカラオケ屋に入り情報交換を継続して行いました。
カラオケの小部屋ですと喫茶店のように周りの人のことを気にしなくてすみます。
それにソフトドリンクならフリーで何杯でもお代わりが出来ます。
カラオケの音量を停止して個室の中でゆっくりと情報交換と打ち合わせができます。

打合せ後に時間のある時はカラオケに興じております。
曽雌安雄さんの十八番は「昴」「マイウエイ」「珍島物語」「ノラ」「天城越え」などでスマホのなかには自分の好きなカラオケの曲が100曲ほどメモ書きして保存してあります。
仕事も前向きでこなし、趣味の分野でも大いに楽しんでいる70歳代の曽雌安雄さんです。

(4月26日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根津神社の「つつじが岡」

2018年04月24日 | 日記
                 つつじが岡(根津神社)

文京区の根津神社に行って、つつじの花を堪能してきました。
ここは徳川六代将軍家宣の生まれた屋敷地であったときにつつじが植えられ350年の歴史があります。
その後、この地に千駄木の旧地より根津神社が遷座されました。

境内にある約2000坪のつつじが岡には、約100種3000株のツツジが色とりどりに見事に咲き競いあっています。つつじ祭りの期間中は甘酒茶屋、植木市、露店等もたくさん並びます。
見頃は4月中旬から下旬。種類が非常に多く、開花時期が違うため、早咲きから遅咲きへと花が移り変わり、長い期間様々なツツジを楽しむことができます。中には豆つぶほどの小さい花のフジツツジ、風車のような花弁のハナグルマ、黒ツツジと呼ばれるカラフネ等珍しいものも見ることができます。

この根津神社のつつじは例年GW頃が見頃ですが、今年の温かい春の陽気で4月中旬ごろから見ごろとなっております。 つつじが岡への入園には200円の寄進料がいります。国の重要文化財である根津神社の社殿等の漆塗修理、神苑の維持費に充当しています。

(4月24日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西新井大師の「牡丹の花」

2018年04月22日 | 日記
                  西新井大師の牡丹の花

春の陽気に誘われて西新井大師の牡丹の花を鑑賞しました。
西新井大師の「牡丹(ぼたん)」は奈良の総本山長谷寺から移植され、西新井大師では文化・文政(1804年~30年)の頃より牡丹園が展開された。とのことです。
「西の長谷寺・東の西新井」とは、牡丹の名所を表す言葉です。

西新井大師の牡丹園は、遊歩道も整備され、大師駅前から東門へと誘うように配されています。年配者の女性が多く満開の花を鑑賞して楽しんでいました。
牡丹は「美人が座った姿」と形容される花で、色鮮やかな着物の美人を思わせる品格があります。豊かな花弁が何枚も重なる大輪は「百花の王」とも「万花の王」とも言われます。

境内の牡丹が満開になる頃、西新井大師の「花まつり」の賑わいは最盛を迎えます。

(4月22日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西新井大師の「藤の花」

2018年04月21日 | 日記
                    西新井大師の藤の花

テレビで西新井大師の藤の花を中継していましたので、早速行ってきました。
池袋から都営バスで西新井行に乗車すると「西新井大師前」まで行けます。

樹齢700年とも言われている西新井大師の藤の花がとてもきれいに咲いておりました。
水の音が心地良いいろは池前、大本堂正面にあたる藤棚には、紫の野田藤が沢山咲き誇っております。
藤は上方から花をつけ下へと次第に咲き、大きいもので花房が約1mにもなります。
素晴らしい彩りと甘い香りを楽しみました。

この季節、花を求めて散策するのには最適です。

(4月21日記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「継続ビジネス塾」講演に参加

2018年04月20日 | 日記
                  講師の成瀬圭珠子さん

知人の熱田和子さんからの紹介で「継続ビジネス塾」の講演に参加しました。会場は原宿駅近くのリラックス食堂です。

今回の講師の成瀬圭珠子さんはこの継続ビジネス塾の主催者でもあります。プロフィールによると、慶應義塾大学在学中は応援指導部のチアリーダーとして、東京六大学野球大会などで応援をする一方、チア大会で優勝し世界大会にも出場した。卒業後はANAの客室乗務員を経て、司法試験に合格して現在は弁護士として活躍中。

テーマは「SNS、ブログ発信などの法律問題、ココを押さえておきましょう!」でした。多くの人が参加しているSNS、ブログなどの掲載内容の注意点を詳しく丁寧に解説をしてくれました。流石に弁護士資格を持っている方で、法律問題の知識を知るいい切っ掛けとなった有意義な講演会でありました。

今後は、ブログやfacebookなどに投稿するときには、みんなもやっているからといって安易に考えていけないことを学びました。ちなみに今回の掲載については、ご本人(成瀬圭珠子さん)の許可を得て了承されております。

(4月20日記)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タワーホール船堀展望室

2018年04月19日 | 日記
                 タワー展望室からの眺め

タワーホール船堀は、都営新宿線「船堀駅」に隣接しています。
江戸川区の施設でイベントホール、バンケットルーム、展示ホール、大ホール、小ホール、会議室、研修室などがあります。飲食店や映画館も設置されています。

高さ115mのタワー展望室(無料)からは都内全域が一望できます。360度の大パノラマを楽しむことが出来ます。東京スカイツリーや東京タワー、ディズニーランドの山なども展望できます。
荒川と中川沿いに首都高中央環状線が通り車がすいすいと走行しています。

(4月19日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼肉「薩摩牛の蔵」吉祥寺南町店

2018年04月18日 | 日記
                   おすすめランチの焼肉

井の頭公園に行くときに、ランチのために焼肉レストランへ入りました。
「薩摩牛の蔵吉祥寺南町店」です。ここは子供の頃住んでいた家のすぐそばにありました。
2階まで階段で上がり、個室に案内されました。スタッフの客対応も良く気持ちがよかったです。

お店の案内には次のように記されていました。
「牛飼いの匠。それは牛肉の品評会において、最高の評価を勝ち得た肉牛作りのプロフェッショナル集団。
仔牛の時期から出荷するまでの約1年半の間、エサづくりや肥育環境、細牛の体調管理をきめ細やかに行い、理想の肉牛をつくり続ける職人たちです。それは、匠たちが育てる薩摩牛の中でも、たったの4%しか生まれてこないのです。超プレミアムな肉質をめざし「素牛の血統と資質」からこだわり、牛づくりに良いとされることは惜しむことなく行い、日々牛と向き合い、最善を尽くしたとしても、最後の最後はもう、祈るしかない。それはもはや、「奇跡の牛肉」と呼ぶにふさわしいお肉として生まれてくるのです。牛の蔵ではその「4%の奇跡」だけを提供しています。是非その「奇跡」をご堪能ください」

肉の焼き具合を見ながらゆっくりとおすすめランチをしました。とても美味しく頂きました。
吉祥寺の「牛の蔵」は、吉祥寺店と吉祥寺南町店の二店があります。

(4月18日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな談話室

2018年04月17日 | 日記
            談話サロン開設懇談会(ちゃんこ料理店「鵬(HOU)」

不弁会の森陽一郎会長からメッセージが届きました。

「砂防会館の近くに 小さな談話室を開きました
 永田町駅 4番出口から徒歩3分
 古今東西 あれやこれや 縁側談義のサロンです」

森陽一郎会長が描いていた目標の談話のできるサロンがオープンしました。
3月の下旬、このサロン開設についての打合せが銀座のちゃんこ料理店「鵬(HOU)」で開催されました。
森陽一郎会長、勝木弘幸氏、森田正文氏と私の4人で懇談のひとときを過ごしました。

森陽一郎会長は、弁論を通して話し方を指導しております。弁論は一般大衆の言が基本にあるとして「不弁会」と命名して組織を形成していきます。
話の上手な人は、人の話をよく聞ける人。人が話している時はじっと耳を傾け、その人の話が終わった時に話の内容について質問が出来る人。と諭しております。
今後の活動が楽しみです。私も話し方を学ぶために参加してまいります。

(4月17日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんかつ伊勢NS店

2018年04月16日 | 日記
                ヒレとんかつ(とんかつ伊勢)

新宿の都庁へ行くと必ず立ち寄るお店があります。
新宿NSビルの29階にある「とんかつ伊勢」(岡浩之代表)です。
岡浩之代表が同窓生であるとの縁でよく利用させてもらっております。

お店に入ると石原店長が笑顔で温かく迎えてくれます。
いつも展望の良い奥の席に着席します。
この店は午前11時からオープンしているので便利です。

とんかつの種類も多くメニューよりチョイスします。この日はヒレ定食をオーダーしました。
海老フライをつけてくれるメニューも嬉しいです。
300gや400gの特別な大きなとんかつもできます。

窓からは西新宿に建つ高層ビル群が見えます。
東京都庁の建て物は眼前に大きく姿を現しております。
下を見ると東京都議会議事堂が見えます。
新都心の新宿の風景を見ながらとんかつ料理を食することも楽しいものです。

(4月16日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新人漫才大賞

2018年04月15日 | 演芸
                  漫才「左利き」の二人

知人の漫才「左利き」の宮田小介さんから「5月4日(金)国立演芸場で開催される平成30年度漫才新人大賞に出演するので観に来てほしい」と私に電話で連絡がありました。
宮田小介さんは宮田章司師匠に弟子入りして、漫才のメッカである浅草の東洋館に出演して精進しております。漫才の宮田陽・昇さんは兄弟子となります。

今回、漫才新人大賞にノミネートされて大賞をねらっています。
司会は人気漫才のナイツの二人です。
どうぞ観覧して応援をしてあげてください。

「平成30年度漫才新人大賞」
5月4日(金・祝日)国立演芸場(東京メトロ永田町駅 4番出口から約5分) 三宅坂の国立劇場の裏側になります。
開場12:30 開演13:00 前売券 2,000円 当日券 2,500円 (全席自由)

(4月15日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビジネス懇談会

2018年04月14日 | 日記
              竹山嘉一さんと徳平賢史さん(丸富食堂)

竹山嘉一さんと徳平賢史さんが我が事務所に来所しました。
新しく事業を始めるとの嬉しい報告がありました。
具体的には5月に発表の準備をしているとのことです。

その後、美味しいお店であると評判の南池袋の「丸富食堂」へ行って懇談のひとときを過ごしました。
先ず晩酌セットをそれぞれ注文して、美味しいお刺身の盛り合わせなどを食しながら、これからの活動について意見交換等をしました。
二人からのお話を聴いていると事業活動の内容がしっかりしているので上手く進んでいく予感がしました。5月になったら「ビジネス交流会」を開催して、良き仲間たちに事業計画を話したいと抱負を語っていました。
今後が楽しみなお二人との懇談会でした。

(4月14日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

串揚げ「新宿立吉」ミッドタウン日比谷店

2018年04月13日 | 日記
                    串揚げランチメニュー

新しくオープンした東京ミッドタウン日比谷で映画鑑賞をした後に、2階のレストラン「新宿立吉」の串揚げランチを食べました。カウンター席のみのお店です。

ランチメニューは、串揚げ6本とデザート揚げ1本と生野菜(キャベツ、大根、ニンジン、キュウリ)、香の物、味噌汁、ご飯がついて、オープン記念価格で1,000円でした。
串揚げは、目の前で料理して温かいうちにお皿に乗せてくれます。ソース、塩、マヨネーズ、レモンなど好みによりつけて味わいます。
先ず長いアスパラガスが出てきたのにはビックリ、そして魚のキス、ひれ肉、玉ねぎ、海老、名古屋コーチンが客の食べ具合を見ながら提供してくれます。最後はデザートとしてバナナの串揚げでした。次々に揚げたての品物が出てくるので楽しみながら食事ができました。

東京ミッドタウン日比谷はオープンしたばかりで、来店客が多くどこのレストランも行列しております。女性の方たちがグループで来る様子が多く見られました。

(4月13日記)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする