チーム渋谷888活動
渋谷駅前広場は多くの人が集まっており、ハチ公の銅像ではたくさんの人が写真撮影をしております。
今年最後の「チーム渋谷888活動」(はちみっつ)に参加しました。
ハチ8公に、8が付く日に、夜8時からの清掃活動です。
友人の中村崇さんが提唱している活動です。当初は新橋駅前の機関車広場の周りに捨てられたタバコの吸い殻などを清掃してから3年経過した後、今年の1月からは場所を渋谷駅ハチ公横に場所を移動して活動を始めました。
毎月三回、8が付く8日、18日、28日の午後8時から30分ほど集まった人たちでポイ捨てのタバコの吸い殻とか空き缶、ペットボトル、ゴミなどを集めて清掃をします。清掃道具などは渋谷区役所が準備をしてくれます。
ハチ公の銅像の横でタバコを吸っている人たちは、清掃活動を始めると場所を移動してどこかへと去っていきます。集められたごみを分別して並べたところで写真撮影をして、終了時には参加者からの感想コメントが述べられます。その後近くのファミリーレストランで懇談の時間を共有しております。
中村崇さんは「2020年までに日本中からポイ捨てを無くして、キレイな環境で外国人観光客の皆様を迎えよう!」とのメッセージの下、今年も四季折々参加してきました。
(12月30日記)
渋谷駅前広場は多くの人が集まっており、ハチ公の銅像ではたくさんの人が写真撮影をしております。
今年最後の「チーム渋谷888活動」(はちみっつ)に参加しました。
ハチ8公に、8が付く日に、夜8時からの清掃活動です。
友人の中村崇さんが提唱している活動です。当初は新橋駅前の機関車広場の周りに捨てられたタバコの吸い殻などを清掃してから3年経過した後、今年の1月からは場所を渋谷駅ハチ公横に場所を移動して活動を始めました。
毎月三回、8が付く8日、18日、28日の午後8時から30分ほど集まった人たちでポイ捨てのタバコの吸い殻とか空き缶、ペットボトル、ゴミなどを集めて清掃をします。清掃道具などは渋谷区役所が準備をしてくれます。
ハチ公の銅像の横でタバコを吸っている人たちは、清掃活動を始めると場所を移動してどこかへと去っていきます。集められたごみを分別して並べたところで写真撮影をして、終了時には参加者からの感想コメントが述べられます。その後近くのファミリーレストランで懇談の時間を共有しております。
中村崇さんは「2020年までに日本中からポイ捨てを無くして、キレイな環境で外国人観光客の皆様を迎えよう!」とのメッセージの下、今年も四季折々参加してきました。
(12月30日記)