つれづれなるままに

日々の思いついたことやエッセイを綴る

万場の鯉のぼり

2008年05月03日 | 文化
                   万場の800匹鯉のぼり

群馬県多野郡神流町に「万場の鯉のぼり」があります。
近年、各地で大空に沢山の鯉のぼりが泳ぐ光景が見られますが、万場の鯉のぼりが始まりです。

万場かたる会は、昭和46年に万場町に住む青年達が町の活性化になることは何かないかと集まり発足しました。
いろいろと活動をしてきましたが、ある時「自分達の子供の頃揚げた鯉のぼりを神流川の上空にもう一度泳がせたいなぁ」となり、各家に保管してある鯉のぼりを集めだしたのが昭和56年。

対岸の紅葉山の展望台から200メートルのワイヤーロープを神流川を越えて町の川原に渡しました。
最初は100匹の鯉のぼりがこどもの日に初泳ぎしました。
このことが、全国にテレビや新聞で報道されると、全国各地から「子供が大きくなり鯉のぼりも飾ることが無くなったので、家にあるものを万場町の上空に泳がせてほしい」とかたる会宛に送られてきました。

かたる会の青年達は、昭和59年に鯉神社を建立し、鯉神輿を飾作しました。
昭和62年には、ロープは8本に増え、鯉のぼりも800匹が五月空に泳ぐようになりました。
展望台からはロープが山型に張られているので、800匹の鯉のぼりは扇形に見事に泳ぐ姿が見られます。

かたる会の活動は、多くの人から評価され、群馬県ふるさとづくり賞最優秀賞受賞(62年)、全国ふるさとづくり賞最優秀賞受賞(63年)するなど多くの栄誉を受けました。
その後、万場町や万場町観光協会も動き出し、5月に開催される鯉のぼり祭りは、かたる会から行政主催で開催することとなりました。
それが「鯉のぼりフェスティバルin万場」となりました。

平成15年に町村合併(万場町・中里町)で神流町が誕生したことにより、今では「神流町鯉のぼり祭り」として開催されております。

今年も5月3日から5日までの3日間は、800匹の鯉のぼりが泳ぐ下の神流川原では、大道芸や鬼石三杉太鼓やキャラクタショーなどの催し物が開催されたり、町民による出店が来客者相手にサービスにつとめています。
ゴールデンウイーク鯉のぼり祭りに出かけてみてはいかがですか。

(5月3日記 池内和彦)


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジャストメール(ケータイホ... | トップ | 鯉のぼりといかだ下り »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鯉幟に誘われて・・・ (tabi-taro)
2008-05-04 11:46:42
万場の300匹には及びませんが、故郷下田の青野川にも沢山の鯉幟が泳いでいる筈です。
つれづれなるままに様の記事に誘われて・・・明日より田舎に帰ってまいります。
返信する
鯉のぼり (つれづれなるままに)
2008-05-04 13:15:49
tabi-taroさん こんにちは

下田の青野川の鯉のぼりは見たことがありませんが、
凄いものでしょうね。

万場の鯉のぼりは、よく見に行きました。
川原には多くの人たちが集まり、食事をしたり、飲んだり、ステージの催し物を楽しんでおります。

私もステージで「無法松の一生」を唄ったことがあります。
万場の鯉のぼりの下で気持ちよく唄えましたし、スピーカーから流れる歌が山と川に響きわたり、とても気持ちの良い思いをしました。
返信する
嶋あきら・橘みどり 歌謡ショー ((有)ローヤル 娘)
2018-09-02 00:47:33
平成9年。父が音響のお仕事で大変お世話になりました。
返信する
歌謡ショー (つれづれなるままに)
2018-09-02 05:31:26
(有)ローヤル娘さん こんにちは。
コメント有難うございました。万場町鯉のぼりまつりのイベントで企画運営をされていたことを覚えております。音響の大切さを身近に感じたのはこの時でした。司会のQ太さんも頑張っております。
返信する
歌謡ショー (つれづれなるままに)
2018-09-02 05:36:55
(有)ローヤル娘さん
こんにちは。
万場鯉のぼり祭りのイベントの企画運営をされていたことを覚えております。音響の重要なことをこの時身近に感じました。司会のQ太さんも頑張っております。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。